プレン駅

プレン駅
เปรง
Preng
クローンウドムチョンラジョーン (3.07 km)
(4.52 km) クローンクウェーンクラン
地図
所在地 タイ王国の旗 タイ王国
チャチューンサオ県
ムアンチャチューンサオ郡
北緯13度42分44秒 東経100度55分29秒 / 北緯13.71222度 東経100.92472度 / 13.71222; 100.92472
駅番号 3019
所属事業者 タイ国有鉄道
等級 三等駅
所属路線 東本線
キロ程 46.50 km(クルンテープ駅起点)
電報略号 คป.
駅構造 地上駅
ホーム 2面4線
開業年月日 1908年1月24日
テンプレートを表示

プレン駅(プレンえき、タイ語: สถานีรถไฟเปรง)は、タイ王国中部チャチューンサオ県ムアンチャチューンサオ郡にある、タイ国有鉄道東本線である。

概要

プレン駅は、タイ王国中部チャチューンサオ県県庁所在地で、人口約15万人が暮らすムアンチャチューンサオ郡にある、タイ国有鉄道東本線である。駅の正面側は向きである。

三等駅であり、1日当たり24列車(12往復)が発着しその全てが普通列車である(東本線には優等列車は乗り入れていない)。クルンテープ駅より46.50km地点に位置し、普通列車利用で1時間15程度である。

駅構内に隣接してTPIセメント会社のサービスステーションサイロ)があり、2本の専用線で接続している[1]。セメント用タンク車で組成された貨物列車が発着する。

ホーム
隣接するサイロ

歴史

1908年1月24日、当駅付近を含むタイ国鉄東本線第一期区間クルンテープ駅(バンコク) - チャチューンサオ駅間が開通[2]

  • 1908年1月24日 【開業】クルンテープ駅 - チャチューンサオ駅 (60.99km)

駅構造

島式ホーム2面4線をもつ地上駅であり、駅舎はホームに面している。

駅周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 渡邉乙弘 2013, p. 528.
  2. ^ 柿崎一郎 2010, p. 49.

参考文献

  • 柿崎一郎『王国の鉄路 タイ鉄道の歴史』京都大学学術出版会、2010年。ISBN 978-4-87698-848-8。 
  • 渡邉乙弘『タイ国鉄4000キロの旅』文芸社、2013年。ISBN 978-4-286-13041-5。 

関連項目

外部リンク

  • 青物横丁 鉄道模型非同期通信 タイ遠征編
  • ワージー漫遊記:SRT-East
 
東本線 (三等駅以上を記載、太字は一等駅)
本線

フアランポーン - マッカサン - クローンタン - フアマーク - バーンタップチャーン - ラートクラバン - フアタケー - クローンクルアンペーン - プレン - クローンバンパラ - チャチューンサオ - バーンナムプリアオ - クローンシップカーオ - ヨータカ - バーンサーン - バーンパークプリー - プラーチーンブリー - コークマコック - プラチャンタカーム - バーンドンバン - バーンプロームセーン - カビンブリー - ノーンサン - バーンケーン - サララムドゥアン - サケーオ - ワッタナーナコーン - アランヤプラテート - バンクロンルク(英語版)(>>カンボジア方面)

サッタヒープ支線

チャチューンサオ - ドーンシーノン - パーントーン - チョンブリー - バーンプラ - シーラーチャー - バーンラムン - パッタヤー(英語版) - バーンフアイクワーン - ヤナサンワララム - カオ・チー・チャン - バーンプルータールアン - ウタパオ(英語版) - チュックサメット(英語版) - サッタヒープ

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、タイ王国に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:東南アジア / プロジェクト:アジア)。

  • 表示
  • 編集