フレペの滝

フレペの滝
所在地 北海道斜里郡斜里町
位置 北緯44度5分49.7秒 東経145度0分52.4秒 / 北緯44.097139度 東経145.014556度 / 44.097139; 145.014556座標: 北緯44度5分49.7秒 東経145度0分52.4秒 / 北緯44.097139度 東経145.014556度 / 44.097139; 145.014556
地図
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
展望台から望むフレペの滝、ウトロ崎灯台とオホーツク海

フレペの滝(フレペのたき)は、知床半島プユニ岬東の断崖からオホーツク海に流れ落ちる知床八景の一景で、知床国立公園および世界自然遺産「知床」を代表する滝の一つである。落差60メートル、標高80メートル、潜流瀑[1]

知床連山を源とする地下水の滝で、流入河川を持たないため水量が少なく、高さ約100メートルの断崖の割れ目から染み出した水がの雫のように斜面を流れ落ちる様子から「乙女の涙」という愛称で親しまれている[2]。なお、当滝の東隣の崖にある滝は、当滝よりも若干水量が多く男の涙と名付けられている。

施設

  • 展望台 - 滝の西側上部に設けられた木製の展望台

フレペの滝遊歩道

フレペの滝遊歩道は世界遺産知床の代表的散策路の一つである。知床自然センターを起点として、フレペの滝、ウトロ崎灯台、自然園を経由する片道約1㎞(往復2km)がルートに定められ整備されている。

交通アクセス

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 北中康文『日本の滝1 東日本661滝』山と渓谷社、2004年、11頁。ISBN 4-635-06257-0。 
  2. ^ “フレペの滝”. 知床斜里町観光協会. 2018年2月25日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、フレペの滝に関連するカテゴリがあります。
  • フレペの滝|知床斜里町観光協会(2014年11月23日閲覧)
  • 知床ネイチャーオフィス:知床の主な散策場所 フレペの滝遊歩道(2014年11月23日閲覧)
  • フレペの滝|知床自然センター公式サイト(2014年11月23日閲覧)
  • フレペの滝-知床八景(2014年11月23日閲覧)
  • 【知床ガイド】フレペの滝ネイチャーガイド -(2014年11月23日閲覧)
  • 表示
  • 編集
北海道の旗

この項目は、北海道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/北海道)。

  • 表示
  • 編集