ベトナム戦争終結のための全米動員委員会

ベトナム戦争終結のための全米動員委員会
National Mobilization Committee to End the War in Vietnam
後継 ベトナム戦争終結のための新動員委員会(New Mobilization Committee to End the War in Vietnam)
解散 1969年
種類 反戦運動団体
法的地位 解散
目的 ベトナム反戦運動(英語版)
所在地
テンプレートを表示

ベトナム戦争終結のための全米動員委員会(ベトナムせんそうしゅうけつのためのぜんべいどういんいいんかい、National Mobilization Committee to End the War in Vietnam)[注釈 1]は、1966年11月にアメリカ合衆国で結成された反戦運動家の集団である。ベトナム戦争反対(英語版)する大規模なデモを主導した。非公式に"Mobe"と呼ばれていた。

Mobeに関わった人物や団体には、ベンジャミン・スポックSANE(英語版)、シドニー・ペック、エリック・ワインバーガー、デイヴィッド・デリンジャージェリー・ルービンジェームズ・ベヴェル(英語版)ステュー・アルバート(英語版)A・J・マスティ(英語版)マーティン・ルーサー・キング・ジュニアコレッタ・スコット・キングレニー・デイビス(英語版)、カレン・ウォルド、フレッド・ハルステッド(英語版)ブラッドフォード・リトル(英語版)チャールズ・オーウェン・ライス(英語版)、ベトナム・サマー、ロバート・グリーンブラット(英語版)(Mobeのコーディネーター)[4]トム・ヘイデン(英語版)などがある。

歴史

結成

1966年9月10日から11日にかけて、オハイオ州クリーブランドで11月8日動員委員会(November 8 Mobilization Committee)として結成された[5]。この組織は、同年11月26日のクリーブランドでの会議でベトナム戦争終結のための春季動員委員会(Spring Mobilization Committee to End the War in Vietnam)に改組された[6]。ジェームズ・ベヴェルが代表を務めた。

1967年4月15日のデモ

1967年4月15日、Mobeが開催したニューヨークセントラル・パークから国連本部までのベトナム戦争反対デモには、数十万人が参加した。マーティン・ルーサー・キング・ジュニアハリー・ベラフォンテ、ジェームズ・ベヴェル、ベンジャミン・スポックらが演説を行い、行進に参加した。『ニューヨーク・タイムズ』によれば、多くのデモ参加者が自身の徴兵カードを燃やした(英語版)という[7]サンフランシスコでも同時にデモが行われ、コレッタ・スコット・キングエルドリッジ・クレヴァー(英語版)ジュリアン・ボンド(英語版)らが演説を行った[8]

ニューヨークのデモで最後に演説を行ったベヴェルは、次の大規模デモはワシントンD.C.で行うと発言した[9]。この発言を受けて、Mobeは1967年5月20日から21日にワシントンD.C.で会議を開き、700人の反戦活動家が参加した。この会議において、ベトナム反戦運動の今後の方針が示され、同年秋に再び行われる大規模反戦デモを計画・主導するための組織として、Mobeは「ベトナム戦争終結のための全米動員委員会」に改組された。

ペンタゴン大行進

詳細は「ペンタゴン大行進」を参照
ペンタゴン大行進の参加者

Mobeは、1967年10月21日に行われるワシントンD.C.での大規模デモを計画した。これは、リンカーン記念館近くのウェストポトマック公園(英語版)で集会を開いた後、ペンタゴン国防総省本庁舎)まで行進し、ペンタゴンの入口の階段で市民的不服従を行った後に、ペンタゴンの駐車場で再度集会を開くというものだった。このデモは、「ペンタゴン大行進」(March on the Pentagon)と呼ばれた。

Mobeのコーディネーターのデイヴィッド・デリンジャーは、大学生をこのデモに引き込むために、カリフォルニア大学バークレー校でベトナム反戦運動を率いていたジェリー・ルービン[10]にデモの組織化を任せた[10]

リンカーン記念館での集会には約7万人が参加し[11]、フォークシンガー、フィル・オクス(英語版)によるコンサート[12]や、デイヴィッド・デリンジャーベンジャミン・スポックによる演説が行われた[13]。集会の後、アビー・ホフマンに率いられた5万人がペンタゴンに向かって行進し、2回目の集会に参加した[10]

小説家ノーマン・メイラーを含む約650人が、ペンタゴンの入口で市民的不服従を行ったことにより逮捕された。アレン・ギンズバーグエド・サンダース(英語版)、アビー・ホフマン、ジェリー・ルービンら一部の参加者は、「悪魔払いによりペンタゴン内部の悪を追い出す」として、瞑想と詠唱によってペンタゴンを「空中浮揚」させようとした。

1968年民主党全国大会でのデモ活動

詳細は「en:1968 Democratic National Convention protests」を参照

ペンタゴン大行進に続いて、Mobeは1968年8月にシカゴで開催される民主党全国大会(英語版)でのデモ活動を計画した。この大会では、現職のリンドン・ジョンソンが2期目のための大統領選挙候補に選出されると見込まれていた(実際には、ジョンソンは1968年3月に大統領選挙不出馬を表明した)。

民主党全国大会ではいくつかのグループがデモ活動を行った。しかし、シカゴ市長リチャード・J・デイリー(英語版)が警察を動員してデモ活動の阻止を大々的に行うと予想されたため、デモ参加者は1万人程度に留まった。後にデモの主導者として起訴された7人、いわゆる「シカゴ・セブン」の大半はMobeの関係者だった。

その後の活動

1968年11月の大統領選挙では、共和党のリチャード・ニクソンが当選した。1969年1月のニクソンの就任式に対抗して、Mobeは「反就任式」(counter-inaugural)デモを行った。このデモには1万人が参加し、一部の参加者は暴徒と化した。その後、Mobeは解散した。

1969年7月、クリーブランドのケース・ウェスタン・リザーブ大学で開かれた会議で「ベトナム戦争終結のための新動員委員会」(New Mobilization Committee to End the War in Vietnam、New Mobe)が組織された。New Mobeは、ベトナム・モラトリアム委員会や学生動員委員会(SMC)とともに、1969年10月15日にベトナム戦争終結のためのモラトリアム(英語版)を実施し、その他にも1969年11月15日のワシントンD.C.での大規模デモなど、全米でベトナム戦争反対のデモ活動を実施した[14]

Mobeを題材とした作品

  • 『夜の軍隊』(The Armies of the Night) - ノーマン・メイラーのノンフィクション小説。ペンタゴン大行進を題材とする。
  • 『マイアミとシカゴの包囲』(en:Miami and the Siege of Chicago) - ノーマン・メイラーのノンフィクション小説。1868年の民主・共和両党の全国大会を題材とする。
  • シカゴ7裁判』(The Trial of the Chicago 7) - 2020年の映画。シカゴ・セブンの裁判を題材とする。

脚注

注釈

  1. ^ 日本語における定訳はなく、「ベトナム戦争終結のための全国動員委員会」[1]、「ベトナム戦争をやめさせるための全国調整委員会」[2]、「ベトナム戦争終結のための全国調整委員会」[3]とも呼ばれていた。

出典

  1. ^ “”アメリカはたまに戦争に失敗する”の用語集(月間基礎知識2002年9月号)”. 自由国民社. 2022年7月27日閲覧。
  2. ^ “1966年”. 旧「ベ平連」運動の情報ページ. 2022年7月27日閲覧。
  3. ^ 山口光朔「ベトナム戦争と日米の反戦運動 : アメリカより帰って」『国際関係研究』第8/9巻、桃山学院大学国際関係研究室、1966年、15-32頁、NAID 110004783125、2022年7月29日閲覧 
  4. ^ Glenn C. Altschuler, Isaac Kramnick (2014). Cornell: A History, 1940–2015. Cornell University Press. ISBN 0801471885 
  5. ^ "National Mobilization Committee to End the War in Vietnam" at the Library of Congress
  6. ^ The Spring Mobilization Committee to End the War in Vietnam, 1967: Historical Essay by John Penilla
  7. ^ "Many Draft Cards Burned - Eggs Tossed at Parade." New York Times, April 16, 1967, pp. 1, 38
  8. ^ Justin. “Spring Mobilization to End the War in 1967 – World Peace Through Technology” (英語). 2021年1月18日閲覧。
  9. ^ "James L. Bevel The Strategist of the 1960s Civil Rights Movement" by Randall Kryn, a paper in David Garrow's 1989 book We Shall Overcome, Volume II, Carlson Publishing Company
  10. ^ a b c Levitate the Pentagon
  11. ^ “The March on the Pentagon”. Harvard Crimson. (1967年10月24日). http://www.thecrimson.com/article/1967/10/24/the-march-on-the-pentagon-pthis/ 2014年7月7日閲覧。 
  12. ^ Peter Braunstein (2004). The Sixties Chronicle. Legacy Publishing. p. 16. ISBN 141271009X 
  13. ^ The Day The Pentagon Was Supposed To Lift Off Into Space Archived 2005-12-19 at the Wayback Machine.
  14. ^ Newsweek Magazine, October 27, 1969

外部リンク

  • Walking tour of New York entry
  • National Mobilization Committee to End the War in Vietnam Records, in the Swarthmore College Peace Collection, Swarthmore College
反対の対象
反対手段
関連したイデオロギー
メディア
カテゴリ Category:反戦運動