モッキンバード

曖昧さ回避 この項目では、カクテルの一種について説明しています。その他の用法については「モッキンバード (曖昧さ回避)」をご覧ください。
モッキンバード

画像募集中
基本情報
種別 ショートドリンク
作成技法 シェーク
緑色
グラス   カクテル・グラス
度数 17度[1] - 26.3度[2]
レシピの一例
ベース テキーラ
テンプレートを表示


モッキンバード (Mockingbird) は、テキーラをベースとするカクテルの一種である。正式名称は、モッキンバード・カクテルだが、通常、モッキンバードと省略するので、本稿でも、以降、モッキンバードと記述する。

由来

「モッキンバード」は、「物まね鳥」の意味である。和名をマネシツグミという、メキシコなど北米大陸南部に生息する鳥で、他の鳥の鳴き声をまねする性質があることからこの名がある。メキシコの地酒であるテキーラをベースにしたカクテルなので、この名が付けられたとされる。グリーン・ペパーミントの緑色が鮮やかなカクテルである。

標準的なレシピ

作り方

上記の材料をシェーカーでシェークし、カクテル・グラス(容量75〜90ml程度)に注ぐ。

備考

クリーム・デ・メント(クレーム・ド・メント)はミント(はっか)のリキュールで、グリーンとホワイトのものがある。モッキンバードにはグリーンのものを使用する。

関連項目

  • カクテル
  • アラバマ物語  1962年のアメリカ映画。原題が"To Kill a Mockingbird" (ただしここでは上述したマネシツグミの意味)

出典

  1. ^ ホテルパシフィック東京 監修『カクテル大全100』p.228 永岡書店 2008年9月10日発行 ISBN 978-4-522-42269-4
  2. ^ 桑名 伸佐 監修『カクテル・パーフェクトブック』p.305 日本文芸社 2006年2月25日発行 ISBN 978-4-537-20423-0


  • 表示
  • 編集