ヨウ化亜鉛

ヨウ化亜鉛

ヨウ化亜鉛

別称
ヨウ化亜鉛(II)
識別情報
CAS登録番号 10139-47-6 チェック
PubChem 66278
特性
化学式 ZnI2
モル質量 319.218 g/mol
外観 白色の固体
密度 4.74 g/cm3
融点

446 ℃

沸点

1,150 ℃(分解)

への溶解度 450 g/100mL (20 ℃)
危険性
安全データシート(外部リンク) External MSDS
引火点 625 ℃
関連する物質
その他の陰イオン フッ化亜鉛
塩化亜鉛
臭化亜鉛
その他の陽イオン ヨウ化カドミウム
ヨウ化水銀(I)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ヨウ化亜鉛(ようかあえん、: Zinc iodide)は亜鉛ヨウ化物で、化学式ZnI2で表される。

用途

放射線の遮蔽や、シモンズ・スミス反応などに用いられる。

性質

吸湿性と特異臭があり、光や空気と反応する。不燃性であるが、加熱により有害なフュームを生じる。眼や粘膜に対する刺激性があり、経口摂取した場合は吐き気や下痢などの症状が現れる[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 製品安全データシート(メルク株式会社) (PDF)


  1   18
1 HI 2 13 14 15 16 17 He
2 LiI BeI2 BI3 CI4 NI3 IxOy IFx Ne
3 NaI MgI2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 AlI3 SiI4 PI3 SI2 IxCly Ar
4 KI CaI2 ScI3 TiI4 VI3 CrIx MnI2 FeI2 CoI2 NiI2 CuI ZnI2 Ga2I6 GeIx AsI3 SeI2 IBr Kr
5 RbI SrI2 YI3 ZrI4 NbI5 Mo Tc Ru Rh Pd AgI CdI2 InI3 SnIx SbI3 TeI4 I Xe
6 CsI BaI2 La Ce Pr Nd Pm SmI2 Eu Gd TbI3 Dy Ho Er Tm Yb Lu HfI4 TaI5 W Re Os Ir Pt AuI HgxIy TlI PbI2 Bi Po AtI Rn
7 Fr Ra Ac ThI4 Pa U Np Pu Am Cm Bk Cf Es Fm Md No Lr Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn Nh Fl Mc Lv Ts Og
Zn(I)
  • Zn2Cl2
有機亜鉛(I)化合物
  • Zn2(C5(CH3)5)2
Zn(II)
  • Zn3As2
  • ZnBr2
  • ZnCl2
  • Zn(ClO3)2
  • Zn(ClO4)2
  • Zn(CN)2
  • ZnCO3
  • ZnCrO4
  • ZnF2
  • ZnH2
  • ZnI2
  • Zn(MnO4)2
  • ZnMoO4
  • Zn3N2
  • Zn(NH2)2
  • Zn(NO3)2
  • ZnO
  • ZnO2
  • Zn(OH)2
  • Zn3P2
  • Zn2P2O7
  • Zn3(PO4)2
  • ZnS
  • ZnSeO4
  • ZnSO4
  • ZnSb
  • ZnSe
  • ZnTe
  • ZnTiO3
有機亜鉛(II)化合物
  • Zn(CH3)2
  • Zn(C2H5)2
  • ジフェニル亜鉛(英語: Diphenylzinc
  • カテゴリ
スタブアイコン

この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。

  • 表示
  • 編集