仙波家信

仙波 家信(せんば いえのぶ、生没年不詳)は、平安時代末期の武士。通称仙波 七郎仙波氏の祖。山口家継の子で家俊(六郎)の弟。仙波信平・安家・家行の父。

略歴

武蔵七党村山党の一族で、武蔵国入間郡仙波(埼玉県川越市仙波町)に土着して仙波を名乗った。

保元の乱では同じ村山党の金子家忠(十郎)、山口家俊らと共に後白河天皇方の源義朝のもとに参戦し、敵の大矢新三郎の左肩を斬り、崇徳上皇の白河殿を襲う武勲をあげた。

治承・寿永の乱の時期の仙波氏は、吾妻鏡などに子の信平・安家などの活動が伝えられているが、家信自身の生死・消息は不明。

系譜

  • 父:山口家継
  • 母:不詳
  • 妻:不詳
    • 男子:仙波信平
    • 男子:仙波安家
    • 男子:仙波家行

関連項目

  • 表示
  • 編集