伊予鉄オート

伊予鉄オート株式会社
種類 株式会社
略称 伊予鉄オート
本社所在地 日本の旗 日本
790-0924
愛媛県松山市南久米町241-1
設立 1990年(平成2年)3月15日
業種 小売業
法人番号 9500001000469 ウィキデータを編集
事業内容 自動車及び自動車の部品付属品などの売買業、自動車の整備及び修理業、及び自動車保険代理店業
代表者 代表取締役社長 矢野 智保
資本金 5,000万円
主要株主 (株)伊予鉄グループ 100%
外部リンク http://auto.iyotetsu.co.jp
テンプレートを表示

伊予鉄オート株式会社(いよてつおーと)は、松山市本社を置く伊予鉄グループ自動車ディーラーである。マツダの新車・中古車販売のほか、車検・点検整備を取り扱う。

沿革

  • 1990年(平成2年)
    • 3月:会社設立。
    • 5月:南久米にて「オートザム伊予鉄松山」竣工。
  • 1998年(平成10年)
    • 5月:「マツダオートザム伊予鉄松山」に店舗名変更。
    • 9月:サービスセンターを開設、認証工場の認可。
  • 1999年(平成11年)1月:サービスセンター指定工場の認可。
  • 2003年(平成15年)7月:「いよてつオートサービスセンター」新築オープン。伊予鉄道(株)からバス整備部門を移管。
  • 2004年(平成16年)2月:資本金5,000万円に増資。
  • 2008年(平成20年)4月:マツダオートザム販売店で四国初の、マツダ認定中古車展示場「ユーカーランド」として認定。

主な店舗・営業所

マツダオートザム伊予鉄松山

松山市南久米町241-1

  • 新車及び中古車販売。

いよてつオートサービスセンター

松山市空港通5丁目11-4

  • 車検・整備点検のほか、伊予鉄バスの整備部門を業務受託。

参考文献

  • 伊予鉄道創立125周年史

外部リンク

  • 伊予鉄オート
伊予鉄グループ
鉄道
伊予鉄道ロゴ 伊予鉄道の路線
郊外線

高浜線 - 横河原線 - 郡中線 - 森松線(廃線)

松山市内線
伊予鉄道車両

現有車両

鉄道線(郊外線)用

700系 - 610系 - 3000系 - 7000系(導入予定)

軌道線(松山市内線)用

モハ50形 - モハ2000形 - モハ2100形 - モハ5000形- 坊っちゃん列車(2代目。D1形・D2形・ハ1形・ハ31形)

過去の車両

鉄道線(郊外線)用

電車:100系 - 110系 - 120系 - 130系 - 300系 - 600系 - 800系
機関車:甲1形(初代坊っちゃん列車 - 甲2形 - 甲3形 - 甲4形 - 甲5形 - 甲6形 I - 甲6形 II - DB-1形
客車:ハ1形 - ニ11形 - ハ31形 - ハ500・ハフ550・ハニフ570形

軌道線(松山市内線)用

モハ50形(80番台・1000番台)
事業用車モニ30形

ロゴ
路線バス
  • 伊予鉄バス
    • 松山室町営業所
    • 松山斎院営業所
    • 森松営業所
高速バス
コミュニティバス
  • 松前町ひまわりバス
その他交通事業
関連会社
関連項目