原田要暢

原田 要暢(はらだ としのぶ)は、日本財務官僚。財務省北海道財務局長兼財務総合政策研究所北海道研修支所長等を経て、東京信用金庫代表理事

人物・経歴

兵庫県出身[1]。1983年関西大学経済学部卒業[2]大蔵省入省。関東財務局総務部総務課長、近畿財務局理財部金融監督官等を経て[3]、2005年財務省関東財務局理財部金融監督官[4]。2007年財務省大臣官房地方課業務調整室長[3]。財務省近畿財務局理財部長、財務省関東財務局理財部長、独立行政法人造幣局総務部長等を経て[1]、2016年財務省北海道財務局長兼財務総合政策研究所北海道研修支所長[5][6]。2017年退官[7]北おおさか信用金庫顧問[8]。2018年北おおさか信用金庫常務理事[9]。2019年オールニッポン・アセットマネジメント監査役[10]。2022年東京信用金庫専務理事(代表理事[11][12]

脚注

  1. ^ a b 札幌商工会議所 金融・サービス部会主催 北海道財務局長「原田 要暢氏」セミナー 開催のご案内札幌商工会議所
  2. ^ 活発な支部活動関西大学校友会2017年02月03日
  3. ^ a b 「原田 要暢. TOSHINOBU HARADA 昭和58年採用」財務省財務局
  4. ^ 財務省財務局60年史 【第5章 資料編】財務省財務局
  5. ^ 7月1日付で、原田 要暢(はらだ としのぶ)北海道財務局長が着任いたしました。北海道財務局
  6. ^ 「財務省人事(17日付)」朝日新聞デジタル2016年6月18日 5時00分
  7. ^ 「道財務局長に高氏が就任」2017/7/8付日本経済新聞
  8. ^ 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(平成29年10月1日~同年12月31日分)
  9. ^ Disclosure 2018北おおさか信用金庫の現況 2018
  10. ^ 国家公務員法第106条の25第2項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の公表平成31年4月1日~令和2年3月31日内閣官房
  11. ^ 役員人事 東京信金(6月27日)ニッキン2022.07.22 05:00
  12. ^ 金庫の概要
先代
齋藤修
財務省北海道財務局長
2016年 - 2017年
次代
高秀樹
  • 表示
  • 編集