埼玉県立越生高等学校

曖昧さ回避 この項目では、県立高校について説明しています。私立高校については「武蔵越生高等学校」をご覧ください。
埼玉県立越生高等学校
地図北緯35度58分21.9秒 東経139度18分4.9秒 / 北緯35.972750度 東経139.301361度 / 35.972750; 139.301361座標: 北緯35度58分21.9秒 東経139度18分4.9秒 / 北緯35.972750度 東経139.301361度 / 35.972750; 139.301361
国公私立の別 公立学校
設置者 埼玉県の旗 埼玉県
設立年月日 1972年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科・美術科
学校コード D111210000673 ウィキデータを編集
高校コード 11168G
所在地 350-0412
外部リンク 埼玉県立越生高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
埼玉県立越生高等学校の位置(埼玉県内)
埼玉県立越生高等学校

埼玉県立越生高等学校(さいたまけんりつ おごせこうとうがっこう)は、埼玉県入間郡越生町にある公立高等学校

普通科と美術科の2学科を設置している。1993年まで当校とは別に私立の越生高等学校(現・武蔵越生高等学校)が存在した。その名残で、現在でも区別のために「越県」(おごけん)と呼ばれることがある。 制服はブレザーだが、ネクタイは付いていない。

沿革

  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 旧越生中学校校舎を仮校舎として開校
  • 1974年(昭和49年)4月4日 - 現在地へ移転
  • 1976年(昭和51年)4月1日 - 定時制課程開設
  • 1987年(昭和62年)3月31日 - 定時制課程廃止
  • 1991年(平成3年) - 美術・工芸コース設置
  • 1999年(平成11年)4月1日 - 美術・工芸コースが美術科に学科転換
  • 2025年 − 2025年度(令和7年度)をもって募集停止[1]
  • 2026年埼玉県立鳩山高等学校と統合する(予定)。

クラブ、生徒会

運動部
文化部

著名な卒業生

  • ダンカン(お笑い芸人)

交通

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “埼玉県立高12校を6校に 統合方策案 19日から意見募集”. 東京新聞. (2022年7月17日). https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/190154 2022年7月17日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • 埼玉県立越生高等学校
  • 表示
  • 編集