奇襲戦法

将棋 > 将棋の戦法 > 奇襲戦法

奇襲戦法(きしゅうせんぽう)は、将棋戦法の一分野である。

相手が対応できない場合一挙に有利となるが、正しく対応されると容易に不利となるとされる指し方、ハメ手と呼ばれる手筋がちりばめられている。俗に言う「引っかけ戦法」である。この「正しく対応」については、「鬼殺し」や「原始中飛車」のように対応で対処できるものの他、「角頭歩」や「パックマン」など、そもそも戦法を行う側の誘いに乗らなければ「引っかけ」には合わないものもある。その場合はそのまま進めて一局の将棋となる。

△ 都成 持ち駒 歩
987654321 
  
       
        
       
       
 
  
 
▲ 中村 持ち駒 歩
図は△4五桂まで

ただし、序盤の駒組の段階でスキをみせると、奇襲を食らうことになるという場合もある。

1例として、図は2000年4月2日公文杯争奪第25回小学生名人戦決勝、先手中村太地 vs. 後手都成竜馬戦。

戦型は相振り飛車模様の展開となるが、数手前後手の三間飛車~飛車先交換の浮き飛車から、角道を止める△3三桂の手に先手が▲6五歩としていたため、その後の駒組▲8八飛に△4五桂の「奇襲」が成立。この形では対鬼殺しで二つの桂成りを防ぐ手筋の▲4八金は利かない(3九の銀が浮く)。

奇襲戦法の例

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h 本間(2017)
  2. ^ a b c d e f g h i j 飯塚(2014)
  3. ^ a b 米長(2015)
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab 湯川(2016)
  5. ^ a b c d e 升田(2015)
  6. ^ a b c d e f 森(1983)
  7. ^ 神谷(1994年)
  8. ^ 湯川(1999)
  9. ^ 天野(2015)
  10. ^ 米長(2013)
  11. ^ 島本(2018)

参考図書

  • 本間博(2017年)『これで万全!奇襲破り事典』(マイナビ将棋BOOKS、マイナビ出版)ISBN 9784839960919
  • 飯塚祐紀(2014年)『奇襲振り飛車戦法~その狙いと対策~』(マイナビ出版)
  • 島本亮(2018年)『戦慄の▲7七金! 奇襲・きんとうん戦法』
  • 天野貴元(2015年)『奇襲研究所~嬉野流編~』
  • 米長邦雄(2015年)『ネット将棋で勝つ米長の奇襲』
  • 湯川博士(2016年)『奇襲大全』マイナビ将棋文庫 ISBN:978-4-8399-5787-2
  • 湯川博士(1999年)『新版奇襲大全』(編:週刊将棋編、監修:森けい二、毎日コミュニケーションズ、1999年、ISBN 4-839-90177-5)
  • 升田幸三(2015年)『升田の研究~鬼手と石田流~』日本将棋連盟刊
  • 米長邦雄(2013年)『米長の将棋 完全版 第三巻』
  • 森 鶏二(1983年)『奇襲戦法―攻め好きな実戦派必読』 (初段に挑戦する将棋シリーズ (8)) 創元社、ISBN 4422750585、ISBN 978-4422750583
  • 神谷広志(1994年)『奇襲虎の巻』(毎日コミュニケーションズ刊)

関連項目

用具
ルール
用語
書籍
プロ将棋界
 
各年度の将棋界
一覧
将棋類
 
将棋類
古将棋
本将棋亜種
その他将棋類
異種遊戯
遊び方
書籍
関連項目
戦法囲い
 
居飛車
相居飛車
矢倉
相掛かり
角換わり
横歩取り
対振り飛車
舟囲い急戦
振り飛車
中飛車
四間飛車
三間飛車
向かい飛車
その他
囲い
居飛車
相居飛車
対振り飛車
振り飛車
対居飛車
相振り飛車
その他
カテゴリ カテゴリ
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集