宮沢模型

宮沢模型株式会社
MIYAZAWAMOKEI Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
130-0015
東京都墨田区横網2丁目6番1号
北緯35度42分2.6秒 東経139度47分40.5秒 / 北緯35.700722度 東経139.794583度 / 35.700722; 139.794583座標: 北緯35度42分2.6秒 東経139度47分40.5秒 / 北緯35.700722度 東経139.794583度 / 35.700722; 139.794583
設立 1947年(昭和22年)9月23日
創業 1934年
業種 卸売業
法人番号 7010601029793 ウィキデータを編集
事業内容 模型製品の卸売
代表者 代表取締役 宮沢義徳
資本金 4,860万円
従業員数 130人
外部リンク https://www.miyazawamokei.co.jp/
テンプレートを表示

宮沢模型株式会社(みやざわもけい)は、総合模型卸売を行う日本の企業である。かつては模型製造業もしていた。

概要

創立者宮沢清徳が模型用小型モーターの製造を開始。続いて16番ゲージの鉄道模型製造を始める。

その後模型モータボートを製造し海外輸出、1960年代のスロットカーブーム時には全金属製のスロットカーを発売するなど模型製造業としての基盤を築き、後年は手頃な価格の16番ゲージ鉄道模型メーカーとして多くのユーザーに親しまれた。

卸売業としては早くから主要百貨店や主要スーパーマーケットと取引を行い、各店舗でホビーコーナーの売り場展開を手掛ける。

過去にはドイツ、フライッシュマンNゲージ製品の日本代理店であった。

近年はフィギュアやプラモデル、鉄道模型のOEMによる自社流通限定商品の企画販売も行うなど、総合模型卸売業を主軸としている模型ホビー業界では日本最大手の問屋である。

過去の16番ゲージ製品

脚注

  1. ^ 「国鉄蒸気誌上展」『鉄道模型趣味』No.239

関連文献

  • 朝日信用金庫「元気企業訪問シリーズ 50 - 宮沢模型株式会社」『景況レポート』、朝日信用金庫、2010年8月28日(土)閲覧 

外部リンク

  • 宮沢模型株式会社
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、鉄道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:鉄道/PJ鉄道)。

  • 表示
  • 編集