小城市

画像提供依頼:常福寺、海遊ふれあいパークの画像提供をお願いします。2021年10月
おぎし ウィキデータを編集
小城市
小城市旗
小城市章
小城市章
小城市旗
2006年3月3日制定
小城市章
2006年3月3日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
市町村コード 41208-2
法人番号 1000020412082 ウィキデータを編集
面積 95.81km2
総人口 43,041[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 449人/km2
隣接自治体 佐賀市多久市杵島郡江北町白石町
市の木
市の花 さくら
小城市役所
市長
[編集]
江里口秀次
所在地 845-0021
佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
北緯33度16分25秒 東経130度13分01秒 / 北緯33.27367度 東経130.21681度 / 33.27367; 130.21681座標: 北緯33度16分25秒 東経130度13分01秒 / 北緯33.27367度 東経130.21681度 / 33.27367; 130.21681
外部リンク 公式ウェブサイト

小城市位置図

― 市 / ― 町・村

地理院地図 Google Bing GeoHack
MapFan Mapion Yahoo! NAVITIME ゼンリン

  • 表示
ウィキプロジェクト

小城市(おぎし)は、佐賀県の中央部に位置するである。

地理

小城市街、千葉城(牛頭城)跡展望所から
天山、牛津町柿樋瀬から
小城市中心部周辺の空中写真。
1981年10月12日撮影の4枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

位置

佐賀県の中央部に位置し、県庁所在地佐賀市に隣接する。 市役所本庁の所在地である旧牛津町中心部は佐賀市中心部から真西へ約10kmの場所に位置している。 市域のうち北部は天山の一部をなす山地だが、その他の地域は佐賀平野の一部をなす低平地である。 市域南部は有明海に面している。 六角川河口の住ノ江の湾奥部では、大潮時最大約6mで日本一の干満差となる。

地形

山岳

主な山
  • 天山(1046.2m)
  • 彦岳(845.3m)
  • 愛宕山(396m)
  • 笠頭山(350.5m)
  • 御岳山(243.4m)
  • 峰山(158m)
  • 太平山(269.8m)
  • 鏡山(133.9m)
  • 城山(134m)

河川

主な川

湖沼

主な湖
  • 八丁ダム
  • 荒谷ダム

気候

夏は高温多湿でやや蒸し暑く、冬は乾燥した北西の季節風(天山おろし)が強いのが特徴。ケッペンの気候区分は、Cfa(温暖湿潤気候)。

地域

地域 面積/km2 世帯[* 1] 人口[* 1] 旧町村 位置 町・字
小城町 45.39 5678 16524 小城町 旧小城町:(大字なし)[* 2]
旧岩松村:岩蔵・松尾
旧晴田村:畑田・晴気
旧三里村:池上・栗原・船田
三日月町 20.53 4497 13862 三日月村 石木・織島・金田・久米・甲柳原・長神田・樋口・堀江・
三ヶ島・道辺
牛津町 13.26 3249 10162 牛津村 南西 牛津・乙柳・柿樋瀬・勝
旧砥川村:上砥川・下砥川
芦刈町 16.67 1762 05744 芦刈村 芦溝・下古賀・道免・永田・浜枝川・三王崎
95.85 15366 46292
  1. ^ a b 2013年2月
  2. ^ 住所表記は「小城市(郡)小城町○○番地」

人口

小城市と全国の年齢別人口分布(2005年) 小城市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 小城市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

小城市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より
健康・福祉

統計はすべて2010年10月1日国勢調査のもの。

  • 平均年齢 : 44.41歳
    • 年少人口(0 - 14)割合:15.8%
    • 生産年齢人口(15 - 64)割合:61.6%
    • 老年人口(65 - )割合:22.5%

隣接自治体

佐賀県の旗佐賀県

歴史

政治

行政

市長

歴代市長
氏名 就任年月日 退任年月日
初-5代 江里口秀次 2005年4月10日 現職

役所

  • 小城市役所:小城市三日月町長神田2312番地2
合併当初は分庁方式で解散した各町の町役場を利用していた。2013年1月に前三日月庁舎の場所に庁舎が新設され、かつての旧町役場を利用した庁舎はすべて閉庁となった。
以前設置されていた庁舎
  • 牛津庁舎(総務部、議会事務局、監査委員事務局、選挙管理委員会事務局)(市議会所在地)
  • 小城庁舎(市民部、教育委員会)
  • 芦刈庁舎(産業部、建設部、農業委員会)
  • 三日月庁舎(福祉部、福祉事務所)

立法

市議会

小城市議会
  • 議会定数:20名[1](2018年~2022年)

県議会

佐賀県議会

国会

衆議院
参議院

司法

裁判所

出先機関・施設

桜城館(小城市民図書館小城館、小城市立歴史資料館、小城市立中林梧竹記念館)
牛津赤れんが館

国家機関

国土交通省

施設

警察

本部
交番
  • 晴田交番
  • 牛津交番
駐在所
  • 大地町警察官駐在所
  • 五条警察官駐在所
  • 牛王警察官駐在所
  • 東住の江警察官駐在所

消防

本部
  • 佐賀広域消防局
消防署
  • 小城消防署
    • 小城消防署北分署

医療・福祉

主な病院

郵便局

  • 郵便番号
    • 〒845-00xx(小城町、三日月町)
    • 〒849-00xx(牛津町、芦刈町)

文化施設

  • 小城市立中林梧竹記念館
  • 小城市立歴史資料館
  • 小城文化センター
  • 三日月野外研修センター
  • 生涯学習センター「ドゥイング三日月」
  • 小城市牛津会館
  • 小城市牛津赤れんが館
  • 小城市芦刈地域交流センター「あしぱる」
  • 八丁グリーンカルチャーセンター
  • 農家高齢者創作活動施設 永岡荘
  • 小城市民図書館
    • 小城館
    • 三日月館
    • 牛津分室
    • 芦刈分室

運動施設

  • 唐津競艇場ボートピア三日月
  • 小城体育センター
  • 小城公園グラウンド
  • 小城公園テニスコート
  • 三日月体育館
  • 三日月グラウンド
  • 三日月町ふれあい公園テニスコート
  • 三日月保健福祉センタートレーニング室
  • 牛津保健福祉センタートレーニング室・プール
  • 牛津体育センター
  • 牛津武道館(津武館)
  • 牛津運動公園
  • 牛津総合公園
  • 芦刈運動公園
  • 芦刈文化体育館

対外関係

姉妹都市・提携都市

国内

提携都市
その他
  • 日本の旗肥前小京都「小城」として全国京都会議に加盟している。

経済

天山酒造の酒蔵群(登録有形文化財)
村岡総本舗の本店・羊羹資料館(登録有形文化財)
牛津中町商店街
就業人口

第一次産業

農業

漁業

第二次産業

工業

市内に拠点を置く工場

第三次産業

商業

主な商業施設
主な商店街
  • 牛津中町商店街

本社を置く企業

金融機関

情報・生活

マスメディア

放送局

ケーブルテレビ

ライフライン

電力

ガス

上下水道

  • 佐賀県企業局

電信

市外局番

教育

大学

私立

高等学校

県立

中学校

市立

小学校

市立

小中一貫校

市立

幼稚園

市立
  • 晴田幼稚園
  • 三日月幼稚園
  • 芦刈幼稚園

保育所

市立
  • 小城保育園
  • 岩松保育園
  • 三里保育園
  • 砥川保育園
私立
  • 芦刈保育園
  • たちばな保育園
  • さくら保育園

認定こども園

  • 小城幼稚園・わかば保育園
  • 牛津幼稚園・エンジェル保育園
  • 牛津幼稚園・エンジェル保育園

児童センター

  • 小城市児童センター

交通

空路

空港

鉄道

JTB時刻表による代表駅は、牛津駅である。

鉄道路線

九州旅客鉄道(JR九州)
この両線が分岐する久保田駅は佐賀市に属するが、同駅周辺を小城市との境界が通っているため、同駅が利用可能な地域がある。

バス

路線バス

高速バス

市内を発着・経由する高速バスはない。

道路

高速道路

西日本高速道路(NEXCO西日本)
地域高規格道路

国道

県道

主要地方道
一般県道

観光

千葉城(牛頭城)
須賀神社
小城藩藩邸大手口の石垣
旧千代雀酒造酒蔵
小城公園
牛尾梅林
江里山の棚田

名所・旧跡

旧小城町域は「小京都」と呼ばれる地域の一つである。

城郭
神社
  • 牛尾神社
  • 須賀神社
寺院
遺跡
  • 土生遺跡公園

観光スポット

  • 清水の滝
  • 小城公園
  • 祇園川のホタル
  • 小城温泉
  • ほたるの郷
  • 江里山の棚田
  • 八丁グリーンカルチャーセンター
  • 八丁グリーンパーク
  • 牛尾梅林
  • 夢とロマンの丘公園
  • ムツゴロウ・シオマネキ保護区
  • ムツゴロウ公園
  • 佐賀県有明水産振興センター展示館
  • 藤隠の滝
  • 陽だまりの丘公園
  • 山辺の道
  • 干潟体験場
  • 千葉公園
  • 高田保馬博士生誕地
  • 小城市牛津赤れんが館
  • 石工の里
  • JA佐賀小城市産直館「良里味知」
  • 石工の里ふれあい夕市
  • ピョンタ

百選

文化・名物

山挽祇園の曳山(レプリカ)
小城羊羹(2010年11月29日撮影)

祭事・催事

  • 春雨まつり(4月上旬)
  • さくら灯篭(4月上旬)
  • 小京都「小城」ホタルの里ウォーク(6月上旬)
  • 祇園川のホタル(5月下旬~6月上旬)
  • ムツゴロウ王国芦刈夏祭り(7月中旬)
  • 小城祇園夏まつり(山挽祇園)(7月中旬)
  • ムーンファンタジアin三日月(7月下旬)
  • サマーエクスプレスおぎ おぎアマチュア音楽祭(8月下旬)
  • 彼岸花まつり(9月下旬~10月上旬)
  • 芦刈ムツゴロウロードレース(10月下旬)
  • 小城街道ひなまつり(2月下旬)
  • 小城三里梅まつり(3月上旬)

名産・特産

出身関連著名人

出身著名人

マスコットキャラクター

  • ようかん右衛門
  • こい姫 - 2010年(平成22年)4月から小城市のマスコットキャラクター。

作品

小城市を舞台とした作品

映画

脚注

  1. ^ “小城市議選、定数20に25人が立候補”. 2018年12月22日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、小城市に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
地理
  • MusicBrainz地域
スタブアイコン

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。

  • 表示
  • 編集