山内隆文

山内 隆文
やまうち たかふみ
リトアニアのクライペダ市にて。最前列左でたすきをかけている男性が山内(2009年)
生年月日 (1951-04-18) 1951年4月18日(73歳)
称号 旭日中綬章
親族 父・山内堯文

当選回数 3回(新旧あわせて)
在任期間 2003年 - 2006年3月5日
2006年3月26日 - 2014年3月25日

岩手県の旗 岩手県議会議員
当選回数 5回
在任期間 1983年 - 2003年
テンプレートを表示

山内 隆文(やまうち たかふみ、1951年昭和26年)4月18日[1] - )は、日本政治家。元岩手県久慈市長(3期)、元岩手県議会議員(5期、自由民主党)。

来歴・人物

岩手県立盛岡第三高等学校日本大学法学部卒業。1978年、日本大学大学院法学研究科政治学専攻中退。

1983年より岩手県議会議員を5期務め(無所属から自由民主党)、県議会議長も歴任する。2003年、旧久慈市の市長選に立候補。6期連続で市長を務めていた久慈義昭を破り当選した[2]

2006年3月26日執行の新久慈市の市長選で当選[3]

2009年、久慈市と提携するリトアニアクライペダ市を訪問した[4]

2014年久慈市長選に立候補するも、遠藤譲一と一騎討ちになり約3千票の差で落選した[5]

2021年4月の春の叙勲旭日中綬章受章[6][7]

カラオケの十八番は吉幾三の「と・も・子…」である[8]

脚注

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、30頁。
  2. ^ 統一地方選2003注目の市長選
  3. ^ 過去の選挙結果(2006年1月から3月まで)
  4. ^ Klaipėdoje – japonų kultūros dienos
  5. ^ 【速報】久慈市長に遠藤氏が初当選 現職の山内氏破る
  6. ^ 令和3年春の叙勲受章者名簿(旭日中綬章受章者) - 内閣府
  7. ^ 『官報』号外第99号、令和3年4月30日
  8. ^ 福島県相馬市 市長エッセー2013年1月18日閲覧

外部リンク

官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 村上順平
  • 中野吉郎
  • 内村一三
  • 橋本八百二
  • 金子太右衛門
  • 山崎権三
  • 千葉一
  • 高橋清孝
  • 藤原哲夫
  • 田代三郎
  • 舘石基治
  • 高橋清孝
  • 藤根順衛
  • 菅三郎
  • 川口善弥
  • 菊池正
  • 佐々木俊夫
  • 堀口治五右衛門
  • 那須川健一
  • 山内隆文
  • 谷藤裕明
  • 藤原良信
  • 伊藤勢至
  • 渡辺幸貫
  • 佐々木一榮
  • 佐々木博
  • 千葉伝
  • 田村誠
  • 佐々木順一
  • 関根敏伸
  • 五日市王
  • 工藤大輔
岩手県久慈市長 (2003年-2014年)
旧久慈市長
久慈市長
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集