岩崎彦雄

岩崎彦雄

岩崎 彦雄(いわさき ひこお、1881年明治14年)12月1日[1][注 1] - 1956年昭和31年)6月29日[2])は、明治時代後期から昭和時代前期の政治家実業家衆議院議員(1期)。

経歴

素封家・岩崎彦左衛門の長男として、のちの静岡県安倍郡麻機村(現静岡市葵区)に生まれる[3]。26歳にして麻機村農会長に選ばれ、安倍郡農会幹事を経て、30歳の時、麻機村長に就任する[4]。さらに翌年、安倍郡農会長を経て、静岡県会議員に当選[5]。ついで33歳の時、静岡県柑橘組合連合会長に推された[5]。ほか、日本農具、静岡賤機焼陶業、日本山羊各社長を歴任した[5]

1915年(大正4年)3月の第12回衆議院議員総選挙では静岡県郡部から出馬し当選[2]。衆議院議員を1期務めた[2]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 『静岡県紳士録』31頁では11月1日生。

出典

  1. ^ 衆議院事務局 1915, 13頁.
  2. ^ a b c 衆議院、参議院 1962, 64頁.
  3. ^ 中尾 1916, 31頁.
  4. ^ 中尾 1916, 31-32頁.
  5. ^ a b c 中尾 1916, 32頁.

参考文献

  • 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 43頁。
  • 『第三十六回帝国議会 衆議院議員名簿 大正四年五月十四日訂正』衆議院事務局〈衆議院公報附録〉、1915年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1352307/100 
  • 中尾栄次郎『静岡県紳士録』静岡栄一社、1916年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910022 
  • 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000139