岩手犬

岩手犬(いわていぬ)は、岩手県秋田県原産の日本犬の一種。岩手マタギ犬(いわてまたぎいぬ)、秋田マタギ犬(あきたまたぎいぬ)と呼ばれることもある[1]

秋田から岩手にかけての山々で猟をしたマタギによって使われた猟犬[2]。かつては南部犬とも呼ばれていた。秋田犬の祖先である。一時期は中型の秋田犬として扱われたが、闘犬用として洋犬との交配により大型化した秋田犬と区別されている。マタギの減少とともに個体数も減少した。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 岩手犬の画像: 北秋田市観光協会【あに】2020年6月12日閲覧。
  2. ^ “大学教授対談シリーズ こだわりアカデミー 日本犬の起源を探る 田名部 雄一 氏”. アットホーム. 2018年1月1日閲覧。

関連項目

  • 表示
  • 編集