岩田文昭

岩田 文昭
人物情報
生誕 1958年????
日本の旗 日本愛知県名古屋市
出身校 京都大学ルーヴァン大学
学問
研究分野 宗教学
研究機関 大阪教育大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

岩田 文昭(いわた ふみあき、1958年 - )は、日本の宗教学者哲学者大阪教育大学教授。

経歴

1958年、愛知県名古屋市生まれ[1]。1977年、 東海高等学校を卒業。京都大学文学部哲学科で学び、1982年に卒業。同大学院文学研究科修士課程宗教学専攻に進み、1986年に修了した。ルーヴァン大学高等哲学研究所で学ぶ。1990年京大大学院文学研究科博士課程を満期退学。

1994年に大阪教育大学講師に着任。1996年助教授昇進。2000年に学位論文『フランス・スピリチュアリスムの宗教哲学』を京都大学に提出して文学博士号を取得[2]。2004年大阪教育大学教育学研究科社会科教育専攻教授に昇進。[3]

研究内容・業績

著作

  • 『フランス・スピリチュアリスムの宗教哲学』創文社、2000年
  • 『近代仏教と青年―近角常観とその時代』岩波書店、2014年
  • 『浄土思想 - 釈尊から法然、現代へ - 』中公新書、2023年

共著・編著

出典

  1. ^ 大阪教育大学
  2. ^ 学位
  3. ^ 大阪教育大学

外部リンク

  • 大阪教育大学 社会科教育講座 哲学研究室
  • 研究者プロフィール
  • 岩田文昭 (@ajase21) - X(旧Twitter)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本