川平敏文

川平 敏文
人物情報
生誕 (1969-10-24) 1969年10月24日(54歳)
日本の旗 日本福岡県
国籍 日本の旗 日本
出身校 九州大学
学問
研究分野 近世文学
研究機関 熊本県立大学
九州大学
学位 博士(文学)
主な受賞歴 柿衞賞
日本古典文学会賞
やまなし文学賞
角川源義賞
テンプレートを表示

川平 敏文(かわひら としふみ、1969年昭和44年〉10月24日 - )は、日本国文学者九州大学教授。専攻は日本近世文学思想史

人物

福岡県生まれ。1999年九州大学大学院博士後期課程修了、「近世徒然草注釈史論考」で博士(文学)九州大学)。1998年柿衞賞、2000年日本古典文学会賞受賞。熊本県立大学文学部助教授、2007年准教授[1]。2010年九州大学大学院人文科学研究院准教授、2021年教授。2015年『徒然草の十七世紀』でやまなし文学賞受賞[2]、2016年同書で角川源義賞受賞。

著書

  • 兼好法師の虚像:偽伝の近世史』平凡社〈平凡社選書〉、2006年9月。ISBN 4582842267。 
  • 『徒然草の十七世紀:近世文芸思潮の形成』岩波書店、2015年2月。ISBN 4000239015。 
  • 『徒然草:無常観を超えた魅力』中央公論新社中公新書〉、2020年3月。ISBN 978-4-12-102585-2。https://www.chuko.co.jp/shinsho/2020/03/102585.html 

編書

  • 『近世兼好伝集成』編注、平凡社〈東洋文庫〉、2003年。ISBN 4582807194
  • 『東アジアの短詩形文学:俳句・時調・漢詩静永健共編、勉誠出版〈アジア遊学〉、2012年。ISBN 9784585226185
  • 『長崎先民伝注解:近世長崎の文苑と学芸』若木太一, 高橋昌彦共編、勉誠出版、2016年。ISBN 9784585291367
  • 『盧氏文書:盧草拙資料集』編、雅俗の会〈雅俗研究叢書〉、2019年。

論文

  • Cinii

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 研究者情報
  2. ^ 山梨文学館

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
その他
  • IdRef