愛知県体育館

愛知県体育館
(ドルフィンズアリーナ)
Aichi Prefectural Gymnasium
(Dolphins Arena)

地図
施設情報
愛称 ドルフィンズアリーナ
用途 体育館
収容人数 7514人
(1階:3032人、2・3階:4482人) 
設計者 中山克己建築設計事務所[WEB 1]
施工 戸田建設[WEB 1]
建築主 愛知県[WEB 1]
管理運営 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団
延床面積 16,143 m2
階数 地上3階・地下1階[WEB 1]
竣工 1964年昭和39年)9月
所在地 460-0032
愛知県名古屋市中区二の丸1-1
位置 北緯35度10分59.25秒 東経136度54分9.21秒 / 北緯35.1831250度 東経136.9025583度 / 35.1831250; 136.9025583 (愛知県体育館
(ドルフィンズアリーナ)
Aichi Prefectural Gymnasium
(Dolphins Arena)
)
座標: 北緯35度10分59.25秒 東経136度54分9.21秒 / 北緯35.1831250度 東経136.9025583度 / 35.1831250; 136.9025583 (愛知県体育館
(ドルフィンズアリーナ)
Aichi Prefectural Gymnasium
(Dolphins Arena)
)
テンプレートを表示
ダイアモンドビジョン2022年
「ドルフィンズアリーナ」の表示(2018年9月)
衛星図

愛知県体育館(あいちけん たいいくかん)は、愛知県名古屋市中区二の丸にある県立の総合体育施設

命名権導入により、2018年平成30年)から「ドルフィンズアリーナ」の名称が使用されている(詳細後述)。

概要

1964年(昭和39年)に名古屋城の旧二の丸御殿跡に開館した[新聞 1][1]B.LEAGUE名古屋ダイヤモンドドルフィンズのホームアリーナでもある[1]。スコアボードは、オーロラビジョンを吊るしている。

大相撲七月場所(名古屋場所)は、1958年昭和33年)から1964年(昭和39年)まで開催されていた名古屋市金山体育館[新聞 2]より当体育館の完成により1965年(昭和40年)から開催場所が移転し、名古屋の夏の風物詩として親しまれている。

また相撲以外にもプロボクシングプロレスリングの興行(試合)でも使われており、タイトルマッチが開催される。

1971年(昭和46年)春には第31回世界卓球選手権大会の開催地となり、特にアメリカ合衆国と中華人民共和国の選手同士の交流をきっかけに大会後にアメリカチームが中国に招待され、米中間の関係改善や日中間の国交正常化につながり「ピンポン外交」と呼ばれた[1]。愛知県体育館の西側の壁面にはタテ3メートル、ヨコ7メートルの「ピンポン外交」記念モニュメントの陶板が設置されている[1]

スポーツだけでなくイベント、さらには大学入学式などにも使用される。コンサートに使用されることもあるが、後に名古屋市総合体育館(日本ガイシホール)を使用する事例が多くなり、現在では当館が使用されることはまれである。

施設命名権

2018年(平成30年)3月に、ネーミングライツパートナーが名古屋ダイヤモンドドルフィンズの運営会社である名古屋ダイヤモンドドルフィンズ株式会社に決定し、2018年4月1日から「ドルフィンズアリーナ」の名称が使用されることとなった。期間は当初2021年令和3年)3月31日までの3年間[新聞 3]であったが、のちに再契約となり延長された[2]

なお、施設命名権の運用に当たって、大相撲名古屋場所を主催する日本相撲協会は、「ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)」のように命名権名称の後ろに括弧書きで正式名称を併記している[WEB 2]ほか、新日本プロレス読売新聞のスポーツ面は逆に「愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)」のように正式名称の後ろに括弧書きで命名権名称を表記している[WEB 3]。大相撲名古屋場所を生中継するNHK(日本放送協会) は、取材・制作の基本姿勢を示した『NHK放送ガイドライン』において(施設)命名権に基づく名称について「企業名などを除いた施設名が定着している場合には、企業名などを除いた名称を使うこともある」としており[WEB 4]、本場所の会場を「企業名などを除いた施設名が定着している場合」と見なし、正式名称の「愛知県体育館」のみを表記している一方、ドルフィンズのホームゲームを含むその他のスポーツ中継では「ドルフィンズアリーナ」の命名権による名称を使用している[WEB 5]

建物

1964年(昭和39年)9月に竣工。1966年(昭和41年)に第7回BCS賞(建築業協会賞)を受賞[WEB 1]

  • 構造:RC造 地上3階地下1階建
  • 延床面積:1万6143 m2
  • 敷地面積:3万7707 m2
  • 第一競技場:アリーナ面積 2,468m2(64m×40m)
  • 第二競技場:アリーナ面積 704m2(32m×22m)

移転計画

詳細は「愛知国際アリーナ」を参照

名古屋市が進める名古屋城の整備計画で、名古屋城の史跡として相応しくする為、かつてこの場所にあった旧二の丸御殿や馬場などの施設の復元・整備を推進することを目的として愛知県体育館の移転を検討していることが明らかになった。しかし移転候補地であった国家公務員宿舎跡地には、市内の大学法人の移転計画が持ち上がったため、白紙となった。

2017年(平成29年)6月、大村秀章愛知県知事はアジア競技大会を開催する2026年(令和8年)までに愛知県体育館を「国際競技大会を開催するにふさわしい、スケールアップした施設とすることが必要」として、増床新築移転することを決断。名城公園北園を移転有力候補地とし、現体育館の改修は最低限に留めて大相撲名古屋場所などのイベントについては支障なく開催し、新体育館の完成後には移行できるようにする[新聞 4]

これに関連して同年6月22日に名古屋市会本会議にて民進党議員から発せられた「愛知県体育館の整備計画などについて」の質問に対して、市の担当者が新たな移転候補地として名城公園北園を挙げ、整備に前向きな姿勢を持っていることを答弁し、河村たかし名古屋市長も歓迎する意思を示した[新聞 5]

愛知県は、現在地から800メートル北の名城公園北園内の野球場に移転新築する基本計画を発表。敷地面積約4万6000平方メートル、建築面積約2万6700平方メートル延床面積は5万8400平方メートルで、メインアリーナに最大1万7000人[3]の観客を収容できる見通し[4]。他にサブアリーナ、多目的ホールを備え、延べ床面積は6万3000平方メートル[3]。また、メインアリーナの天井には大型映像装置を設置し、スポーツやコンサートなどで活用できるようにする。2022年(令和4年)7月に着工し、2025年(令和7年)夏の利用開始を目指している。2026年(令和8年)のアジア競技大会の会場になる予定。完成すれば横浜アリーナ(最大17,000人)や有明アリーナ(最大15,000人)に並ぶ規模となる。大村秀章愛知県知事は「一万人規模の施設が都心にあるのは計り知れないアドバンテージ。日本を代表するスポーツアリーナになると確信している。」と語った[新聞 6][新聞 7]

新体育館は隈研吾が設計し、前田建設工業NTTドコモアンシュッツ・エンターテイメント・グループ(AEG)などで構成するAichi Smart Arenaグループが運営を担当予定。設計案にはバリアフリー上の問題が指摘されている[5]

2024年2月8日、新体育館のネーミングライツをイギリス・ロンドンに本社を置き国際的に金融サービスを展開する「IGグループ」が取得し、体育館の名称が「IGアリーナ」となることが発表された[6]

出来事

  • 1972年(昭和47年)12月3日 - 72年度中日カップ国際選抜体操競技大会2日目が開催されている最中、1階フロア西側に設置されていた7段の仮設スタンドが崩落。13人が打撲などのケガ[7]

所在地

  • 愛知県名古屋市中区二の丸1-1

アクセス

出典

[脚注の使い方]

WEB

  1. ^ a b c d e “BCS賞受賞作品”. 日本建設業連合会. 2014年11月18日閲覧。
  2. ^ “名古屋場所 観戦案内”. 日本相撲協会. 2018年7月25日閲覧。
  3. ^ “戦国炎舞 -KIZNA- Presents G1 CLIMAX 28”. 新日本プロレス. 2018年7月28日閲覧。
  4. ^ NHK放送ガイドライン2015 (PDF) . 日本放送協会, pp.21-23, 2018年7月24日閲覧。
  5. ^ Bリーグ「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」対「大阪エヴェッサ」 - NHK BS1、2019年11月16日、15:00 - 16:50放送分。インターネットアーカイブへのキャッシュ(オリジナル)。大相撲名古屋場所と異なり「ドルフィンズアリーナから中継」と記述。

新聞

  1. ^ “名古屋場所の愛知県体育館、国内有数の1万5千人規模に”. 朝日新聞. 2023年7月19日閲覧。
  2. ^ “杉山邦博の土俵を見つめて60年 〈第2話〉名古屋と大相撲の深いつながり”. 中日新聞+プラス. 中日新聞社. (2013年5月14日). http://chuplus.jp/blog/article/detail.php?comment_id=1106&comment_sub_id=0&category_id=289 2016年10月2日閲覧。 
  3. ^ “愛知県体育館 ドルフィンズアリーナを愛称に Bリーグ名古屋Dが命名権”. 毎日新聞 (2018年3月27日). 2018年3月28日閲覧。
  4. ^ “愛知県体育館、移転新築 アジア大会までに、名城公園が有力”. CHUNICHI WEB. 中日新聞社. (2017年6月22日). https://web.archive.org/web/20170623102208/http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017062202000098.html 2017年7月6日閲覧。 
  5. ^ “愛知県体育館、名城公園の北園に移転へ、県と名古屋市、検討”. 日経WEB. 日本経済新聞社. (2017年6月22日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD22H0Z_S7A620C1CN0000/ 2017年7月6日閲覧。 
  6. ^ “愛知県体育館1万5000人収容”. 中日新聞朝刊. (2019年6月11日) 
  7. ^ “伝統を発展「愛知のシンボルに」”. 中日新聞朝刊. (2019年6月12日) 

文献

  1. ^ a b c d “スポーツの力が世界を動かした ~『ピンポン外交』発祥の地~”. 愛知県. 2023年7月19日閲覧。
  2. ^ 愛知県のネーミングライツ導入施設一覧
  3. ^ a b 2022年7月8日中日新聞朝刊14面
  4. ^ [1]愛知県体育館移転関連工事説明会について配布資料
  5. ^ “【独自】隈研吾氏デザインの愛知県新体育館にバリアフリーの大問題 26年アジア大会に影響も(関口威人) - 個人”. Yahoo!ニュース. 2022年6月18日閲覧。
  6. ^ “新しい愛知県体育館の名称が「IGアリーナ」に決まる 2026年アジア大会の会場にも 名古屋の新たなシンボルとなるか”. CBC web (中部日本放送). (2024年2月8日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/988055?display=1 2024年2月8日閲覧。 
  7. ^ 「仮設スタンド崩壊 名古屋の国際体操会場」『朝日新聞』昭和47年12月4日.23面

外部リンク

オープンストリートマップのロゴ
オープンストリートマップに愛知県体育館の地図があります。
ウィキメディア・コモンズには、愛知県体育館に関連するカテゴリがあります。
  • 公式ウェブサイト
相撲
大相撲
番付
幕内
力士・記録
年寄行司
相撲界
(角界)
本場所
会場(現行)
会場(予定)
会場(過去)
花相撲
団体・組織
マスメディア
不祥事・騒動
関連項目
アマチュア
相撲
世界の相撲
各種相撲
相撲用語
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
団体・施設
関連項目
カテゴリ カテゴリ
Bリーグホームアリーナ 2023-24
B1
東地区
中地区
西地区
B2
東地区
西地区
B3
準加盟
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
地理
  • MusicBrainz場所