時は飛ぶ

翼が生えた砂時計のモチーフ。墓石や記念碑などに刻まれた。

時は飛ぶ(ときはとぶ、ラテン語: tempus fugit)とは、ラテン語成句である。

この表現は、ローマの詩人ウェルギリウスの『農耕詩』の第3巻284行目にある、"fugit irreparabile tempus"(取り返しのつかないほどに時は飛び去る)に由来している[1]

時間が経つのは非常に速い」と言う意味で、日本語の「光陰矢の如し」に相当する。英語では、ラテン語のtempus fugitも、英語に訳したtime fliesも諺として用いられ、一般にはtime's a-wasting(時間が無駄になる)という意味で用いられる。

使用法

TEMPUS FUGIT(時は飛ぶ)と刻まれた日時計
Tempus fugit augebitur scientia(時は飛ぶ、知識は増す)と書かれたベルギールデュ(英語版)の日時計

「時は飛ぶ」(tempus fugit)は、「その日を摘め」(carpe diem)と同様、怠惰や先延ばしを戒める言葉として使われる。英語では、"Time flies like the wind"(風のように時は飛ぶ)、"Time flies when you're having fun"(貴方が楽しんでいる間に時は飛ぶ)のような説明的な表現が多用される。

このフレーズは、日時計など時計に刻まれる銘としてよく使われる。また墓石に刻まれることもある。

脚注

  1. ^ Vergilius Maro, Publius. Georgicon, III. c. 29 BC. Hosted at Wikisource. (ラテン語)

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、時は飛ぶに関連するカテゴリがあります。
ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
tempus fugit
主要概念
単位と規格
クロノメトリー(英語版)
単位系
時計
編年 ・ 歴史
宗教 ・ 神話
哲学
  • A系列とB系列(英語版)
  • 時間のB理論(英語版)
  • 因果性
  • 持続
  • 全体主義(英語版)
  • 永劫回帰
  • 永遠主義(英語版)
  • 事象(英語版)
  • 部分主義(英語版)
  • 現在主義(英語版)
  • 時間的有限論(英語版)
  • 時間的部分(英語版)
  • 時間の非実在証明(英語版)
人間の経験と
時間の利用
  • 会計期間
  • 時間学(英語版)
  • 会計年度
  • 世代時間(英語版)
  • 心的時間測定(英語版)
  • 先延ばし
  • 時間厳守
  • 時制データベース(英語版)
  • 期間
  • 時間規律(英語版)
  • 時間管理(英語版)
  • 時間知覚
  • 見かけの現在(英語版)
  • 時間記録ソフトウェア(英語版)
  • 生活時間統計(英語版)
  • 時間通貨(英語版)
  • お金の時間的価値(英語版)
  • タイムレコーダー
  • 勤務時間表(英語版)
  • 昨日
分野別の時間
地質学
物理学
その他の分野
関連項目
  • カテゴリカテゴリ
  • 曖昧さ回避ページ曖昧さ回避