横江公美

横江 公美
(よこえ くみ)
人物情報
生誕 (1965-04-16) 1965年4月16日(59歳)[1]
日本の旗 日本 愛知県名古屋市
国籍 日本の旗 日本
出身校 明治大学経営学部
千葉商科大学大学院博士課程
学問
研究分野 アメリカ政治
シンクタンク
国際政治
メディア論
研究機関 プリンストン大学(客員)
ジョージ・ワシントン大学(客員)
ヘリテージ財団(客員)
東洋大学国際学部
学位 博士(政策研究)
テンプレートを表示

横江 公美(よこえ くみ、1965年 - )は、日本国際政治学者政策アナリスト東洋大学教授。

来歴

名古屋市生まれ[2]愛知県立中村高等学校明治大学経営学部卒業後、1994年松下政経塾15期生となる[3]

1995年にプリンストン大学で、1996年にジョージ・ワシントン大学で、それぞれで客員研究員を務める[2]

日立製作所Vote.com(英語版)の合弁企業VOTEジャパンで、2001年から取締役社長[4][5]に就くも、voteジャパンは2003年10月20日にサービスを終えて清算された。

2004年に太平洋評議会 (Pacific21) の代表として政策、広報、企業研修コンサルティングなどを開始し、政策アナリストとして活動する[2]

明治大学で兼任講師を務め[6]2008年千葉商科大学大学院政策研究科博士課程を修了し、同級生に碓井広義がいる[7]

2011年7月から2014年6月までヘリテージ財団でシニア客員フェロー (Senior Visiting Fellow) [8][9]を務める。アジア人初の上級研究員だった[2]。Commentary活動は2011年12月から2013年9月の2年半[10]で終えた。2016年から東洋大学グローバル・イノベーション学科研究センターで客員研究員を務め[2]2017年4月から国際学部グローバル・イノベーション学科教授を務める[2]

著書

単著

  • 『Eポリティックス』文春新書 2001年 ISBN 978-4-16-660195-0
  • 『第五の権力アメリカのシンクタンク』文春新書 2004年 ISBN 978-4-16-660397-8
  • 『判断力はどうすれば身につくのか アメリカの有権者教育レポート』PHP新書 2004年 ISBN 978-4-569-63920-8
  • 『パブリック・ディプロマシー 「世論の時代」の外交戦略』金子将史,北野充編著 小川忠,マイケル・ユー,井出敬二共著 PHP研究所 2007年 ISBN 978-4-569-69466-5
  • 『アメリカのシンクタンク 第五の権力の実相』ミネルヴァ書房 2008年 ISBN 978-4-623-05132-8
  • 『キャリアウーマン・ルールズ 仕事にフェロモン戦略は有効か?』ベストセラーズ 2008年 ISBN 978-4-584-13045-2
  • 『日本にオバマは生まれるか』PHP新書 2009年 ISBN 978-4-569-70787-7
  • 『話は5行でまとめなさい 書く・話す・要約するすべてに使える必勝のストラクチャー』ビジネス社 2009年 ISBN 9784828415314
  • 『崩壊するアメリカ トランプ大統領で世界は発狂する!?』ビジネス社 2016年 ISBN 978-4-8284-1875-9

共著

翻訳

  • モーリー・ウィノグラッド, マイケル・D.ハイス『アメリカを変えたM(ミレニアル)世代 SNS・YouTube・政治再編』監訳 岩波書店 2011年 ISBN 978-4-00-022056-9

出演番組

テレビ

論文

  • <横江公美

脚注

  1. ^ Facebookプロフィール
  2. ^ a b c d e f “横江 公美 プロフィール”. 文春オンライン. 文藝春秋. 2024年1月25日閲覧。
  3. ^ PHP 人名事典 横江公美
  4. ^ 『日立とVote.com、インターネットを活用した市民投票を提供する 合弁会社「VOTEジャパン」(仮称)を設立』(プレスリリース)日立製作所、2001年4月23日。http://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/press/010423.html2018年1月20日閲覧 
  5. ^ “しかるべき関係者”に結果を伝える市民投票サイト――日立がVote.comと合弁で
  6. ^ キャリアウーマン・ルールズ 仕事にフェロモン戦略は有効か? 著者プロフィール
  7. ^ 福田陽一郎『渥美清の肘突き』と横江公美さん出版パーティ 2008年5月28日
  8. ^ “Kumi Yokoe” (英語). The Heritage Foundation. 2019年4月11日閲覧。
  9. ^ インターネットとアメリカ政治「シンクタンクはSNSを使いこなす」(横江公美) 東京財団
  10. ^ “Kumi Yokoe” (英語). The Heritage Foundation. 2019年4月11日閲覧。

外部リンク

  • 横江公美 (@yokoek) - X(旧Twitter)
  • 横江公美 (kumi.yokoe.7) - Facebook
  • 横江公美のキャピトル・ヒルの見える窓から - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 横江公美 東洋大学グローバル・イノベーション学科
  • Kumi Yokoe The Heritage Foundation
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本