横田真人 (陸上選手)

横田 真人
Masato YOKOTA
Portal:陸上競技
選手情報
国籍 日本の旗 日本
種目 中距離走
所属 富士通
生年月日 (1987-11-19) 1987年11月19日(36歳)
生誕地 日本の旗 日本東京都港区
身長 177cm
体重 62kg
自己ベスト
800m 1分46秒16(2009年10月18日)
1500m 3分45秒63(2012年4月7日)
編集 テンプレートのヘルプを表示する

横田 真人(よこた まさと、1987年11月19日 - )は、日本の元陸上競技選手。専門は中距離種目

東京都港区生まれ、渋谷区広尾育ち[1]日本女子大学附属豊明幼稚園立教小学校立教池袋中学校・高等学校慶應義塾大学総合政策学部卒業[2]富士通所属。男子800メートル競走元日本記録保持者。現在はTWOLAPS TC 代表兼コーチを務めている。

経歴

日本選手権男子800mにおいて6度の優勝を誇る、日本のトップアスリート。立教池袋中学校在学時に陸上競技を始めたが本格的に部に所属したのは高校に入学してからである。なお同校陸上部の先輩には元フジテレビアナウンサーの川端健嗣NHK中山準之助がおり現在まで親交が続く出会いもあった。2005年立教池袋高等学校3年時、千葉インターハイ800mで優勝、岡山国体少年A800mでは1分49秒81の大会新記録で優勝を飾る。

2006年、慶應義塾大学総合政策学部入学の後、関東インカレ800m2位、日本インカレ800m優勝、そして日本選手権800m優勝と好成績を重ねる。7月に中国マカオで開催されたアジアジュニア800m日本代表に選出され、ここでも優勝を飾った。8月に北京で開催された世界ジュニア800m日本代表にも選出されたが、準決勝2組4着で決勝進出はならなかった。2007年関東インカレ800m4位の後、日本インカレ800mは転倒し準決勝敗退となったが、日本選手権800mでは2年連続優勝を飾った。この後大阪で開催された世界陸上競技選手権大会大阪大会の800m日本代表に選出された。この大阪大会では1次予選7着となり準決勝進出はならなかったが、この時の1分47秒16の記録は北京オリンピックの800m参加標準記録B(1分47秒60)を満たすものであった。

2008年カタールで開催されたアジア室内選手権800mでは3位となった。3連覇を目指した日本選手権800mでは口野武史日本体育大学)と僅差の2位となり、北京オリンピック日本代表入りはならなかった。2009年度は慶應義塾大学競走部主将を務めた。関東インカレ800mではギタウ・ダニエルに敗れたものの、日本選手権800mでは3度目の優勝を果たした。続くベオグラードで開催された第25回ユニバーシアードでは800m決勝で4位となった。2009年10月18日、日本体育大学最終フィールド競技会800mにおいて1分46秒16を記録し、小野友誠が保持していた日本記録を15年ぶりに0秒02更新した。同年11月、中国・広州で開催されたアジア選手権800m決勝では5位の成績を残した。

2010年富士通に入社後、5月第52回東日本実業団陸上競技選手権大会800mで大会新記録を樹立し優勝。6月日本選手権800mではラスト300mから抜け出し後続を突き放すレースを見せ、連覇を飾った。2012年、大邱国際陸上にて1分46秒18を記録しロンドンオリンピック参加標準を突破、その後、日本選手権にて4連覇、自身6度目の優勝を飾り、同種目日本人として44年ぶりのオリンピック代表選手となる。ロンドンオリンピックでは、予選5組4着で予選敗退となった。

その後、拠点をアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスに移し、かつてカール・ルイスが所属したサンタモニカトラッククラブにて2年間トレーニングをした。2015年米国公認会計士試験に合格。

2016年の岩手国体を最後に現役を引退。2017年春に富士通を退社。NIKE TOKYO TCのヘッドコーチに就任した。

2017年4月号から、月刊陸上競技内で連載企画「横田真人の800の視点」を執筆している。

主な戦績

大会 種目 順位 記録 備考
2003 第56回全国高等学校総合体育大会陸上競技大会 800m 準決勝
2004 第57回全国高等学校総合体育大会陸上競技大会 800m 8位
2005 第60回国民体育大会 800m 優勝 1分49秒81 少年A 大会新記録
2005 第58回全国高等学校総合体育大会陸上競技大会 800m 優勝 1分50秒53
2006 第85回関東学生陸上競技対校選手権大会 800m 2位 1分48秒58
2006 第75回日本学生陸上競技対校選手権大会 800m 優勝 1分50秒43
2006 第90回日本陸上競技選手権大会 800m 優勝 1分48秒42
2006 第12回アジアジュニア陸上競技選手権大会 800m 優勝 1分51秒34
2006 第11回世界ジュニア陸上競技選手権大会 800m 準決勝 1分48秒98
2007 第86回関東学生陸上競技対校選手権大会 800m 4位 1分51秒99
2007 第76回日本学生陸上競技対校選手権大会 800m 準決勝
2007 第91回日本陸上競技選手権大会 800m 優勝 1分49秒51
2007 第11回世界陸上競技選手権大会 800m 予選5組7着 1分47秒16
2008 第3回アジア室内陸上競技選手権大会 800m 3位 1分49秒30
2008 第87回関東学生陸上競技対校選手権大会 800m 優勝 1分49秒04
2008 第92回日本陸上競技選手権大会 800m 2位 1分48秒95
2009 第88回関東学生陸上競技対校選手権大会 800m 2位 1分48秒61
2009 第93回日本陸上競技選手権大会 800m 優勝 1分48秒53
2009 第25回ユニバーシアード競技大会 800m 4位 1分48秒08
2009 第18回アジア陸上競技選手権大会 800m 5位 1分50秒35
2010 国際グランプリ大阪大会 800m 優勝 1分47秒23
2010 第52回東日本実業団陸上競技選手権大会 800m 優勝 1分49秒14 大会新記録
2010 第94回日本陸上競技選手権大会 800m 優勝 1分47秒25
2010 ナイトオブアスレチックス 800m 優勝 1分46秒63 23歳以下
2010 第58回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会 800m 優勝 1分48秒58 大会新記録
2010 第16回アジア競技大会 800m 4位 1分46秒48
2011 第53回東日本実業団陸上競技選手権大会 400m 3位 47秒67
2011 第95回日本陸上競技選手権大会 800m 優勝 1分47秒24
2011 第19回アジア陸上競技選手権大会 800m 4位 1分47秒05
2011 第13回世界陸上競技選手権大会 800m 予選2組6着 1分47秒60

自己ベスト

  • 100m 11秒48(2009年)
  • 200m 22秒64(2007年)
  • 400m 47秒67(2011年)
  • 800m 1分46秒16(2009年)
  • 1500m 3分45秒63(2012年)
  • 5000m 15分37秒75(2011年)
  • 10000m 33分28秒(2005年)

脚注

  1. ^ “Track Town SHIBUYA|「渋谷のラジオ」|note”. note(ノート). 2022年10月2日閲覧。
  2. ^ “Profile”. 横田真人公式ウェブサイトYokotaMasatoOfficialWeb. 2022年10月2日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、横田真人 (陸上選手)に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 横田真人公式ウェブサイト
  • 横田真人 (@MASATO_800) - X(旧Twitter)
  • 800m RUNNER ~ROAD TO LONDON~(旧ブログ)
  • 横田真人 (陸上選手) - 日本陸上競技連盟の選手名鑑
  • 横田真人 - ワールドアスレティックスのプロフィール(英語)
  • 負けず嫌いのプライド 横田真人 - 富士通陸上競技部
  • ゴールデンシューズ
  • GREE 公式ブログ
先代
小野友誠
男子800m競走日本記録保持者
2009.10.18 - 2014.5.11
次代
川元奨
  • 1913 – 1915 : 880ヤード
1910年代
  • 13 井手伊吉
  • 14 沢田一郎
  • 15 沢田一郎
  • 16 多久儀四郎
  • 17 山内晋作
  • 18 佐伯巖
  • 19 佐伯巖
  • 1920年代
    • 20 沢田武治
    • 21 戸田菊夫
    • 22 坂入虎四郎
    • 23 納戸徳重
    • 25 縄田尚門
    • 26 岡田英夫
    • 27 桑田行芳
    • 28 岡田英夫
    • 29 久富進
    1930年代
    1940年代
    • 40 石田正己
    • 42 平井文夫
    • 46 高橋進
    • 47 平井文夫
    • 48 菅原範人
    • 49 菊池由起男
    1950年代
    1960年代
    1970年代
    1980年代
    1990年代
    • 90 オランダの旗ロブ・ドルッパーズ(英語版)
    • 91 チリの旗パブロ・スケラ(英語版)
    • 92 近野義人
    • 93 ブラジルの旗ホセ・ルイス・バルボサ(英語版)(1:46.21)*
    • 94 小野友誠
    • 95 小野友誠
    • 96 仙波吉晴
    • 97 北村智宏
    • 98 北村智宏
    • 99 一志学
    2000年代
    • 00 笹野浩志
    • 01 中野将春
    • 02 笹野浩志
    • 03 笹野浩志
    • 04 鈴木尚人
    • 05 下平芳弘
    • 06 横田真人
    • 07 横田真人
    • 08 口野武史
    • 09 横田真人
    2010年代
    2020年代
    • *は大会記録
    • 100m
    • 200m
    • 400m
    • 800m
    • 1500m
    • 5000m
    • 10000m
    • 3000mSC
    • 110mH
    • 400mH
    • 1954: 室矢芳隆
    • 1955: 室矢芳隆
    • 1956: 平野英一
    • 1957: 室矢芳隆
    • 1958: 室矢芳隆
    • 1959: 室矢芳隆
    • 1960: 作田誠一
    • 1961: 作田誠一
    • 1962: 山岡博
    • 1963: 山口東一
    • 1964: 森本葵
    • 1965: 森本葵
    • 1966: 近藤隆志
    • 1967: 土谷善建
    • 1968: 永井純
    • 1969: 池田豊
    • 1970: 水野一良
    • 1971: 太田徹
    • 1972: 水野一良
    • 1973: 重成敏史
    • 1974: 吉田耕輔
    • 1975: 松枝茂樹
    • 1976: 松枝茂樹
    • 1977: 石井隆士
    • 1978: 工藤裕行
    • 1979: 元山潤次郎
    • 1980: 吉田進
    • 1981: 平井豊
    • 1982: 寺西隆経
    • 1983: 平田和光
    • 1984: 平田和光
    • 1985: 平田和光
    • 1986: 平田和光
    • 1987: 弓場伸一朗
    • 1988: 狩野靖
    • 1989: 狩野靖
    • 1990: 中山茂喜
    • 1991: 山口学
    • 1992: 山口学
    • 1993: 岡村一久
    • 1994: 近野義人
    • 1995: 仙波吉晴
    • 1996: 小野友誠
    • 1997: 仙波吉晴
    • 1998: 高橋圭太
    • 1999: 一志学
    • 2000: 藤田真之介
    • 2001: 松本毅
    • 2002: 笹野浩志
    • 2003: 鈴木尚人
    • 2004: 鈴木尚人
    • 2005: 笹野浩志
    • 2006: 鈴木尚人
    • 2007: 笹野浩志
    • 2008: 笹野浩志
    • 2009: 口野武史
    • 2010: 横田真人
    • 2011: 横田真人
    • 2012: 横田真人
    • 2013: 岡昇平
    • 2014: 田中匠瑛
    • 2015: 横田真人
    • 2016: 横田真人
    • 2017: 田中匠瑛
    • 2018: 村島匠
    男子
    女子
    陸上競技日本代表 - 2010 広州アジア大会
    男子
    女子
    男子
    女子
    典拠管理データベース: 人物 ウィキデータを編集
    • ワールドアスレティックス