沢山遼

沢山 遼(さわやま りょう、1982年 - )は、日本の美術批評家

概要

岡山県生まれ。武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程修了。

2009年「レイバー・ワーク──カール・アンドレにおける制作の概念」で『美術手帖』第14回芸術評論募集第一席。

武蔵野美術大学首都大学東京沖縄県立芸術大学等非常勤講師。[1]

論考

  • 『絵画の力学』 2020年
  • 「都市の否定的なものたち ニューヨーク、東京、1972年」『ゴードン・マッタ=クラーク展』カタログ、東京国立近代美術館、2018年。
  • ウォーホルと時間」『NACT Review 国立新美術館研究紀要』第4号、2018年。
  • ニューマンのパラドクス」田中正之編『ニューヨーク 錯乱する都市の夢と現実(西洋近代の都市と芸術7)』竹林舎、2017年。

脚注

  1. ^ “沢山遼”. 引込線/放射線 Hikikomisen/Hoshasen. 2022年2月9日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • sawayama ryo (@sawayamaryo) - X(旧Twitter)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集