渡通津町

日本 > 愛知県 > 岡崎市 > 岩津地区 > 渡通津町
渡通津町
渡通津町の位置(愛知県内)
渡通津町
渡通津町
渡通津町の位置
北緯35度1分17.21秒 東経137度14分23.28秒 / 北緯35.0214472度 東経137.2398000度 / 35.0214472; 137.2398000
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 岡崎市
地区 岩津地区
面積
 • 合計 1.628412153 km2
人口
2019年令和元年)5月1日現在)[2]
 • 合計 15人
 • 密度 9.2人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
444-2103[3]
市外局番 0564(岡崎MA[4]
ナンバープレート 岡崎

渡通津町(わつづちょう)は、愛知県岡崎市町名である。丁番を持たない単独町名であり、13の小字が設置されている。

岡崎市内の町名では五十音順で最も遅い町名に当たる。

地理

岡崎市の北西部に位置する。

河川

  • 冨川

小字

  • 字赤ミノ(あかみの)
  • 字貝ノ久後(かいのくご)
  • 字五反田(ごたんだ)
  • 字トウモ(とうも)
  • 字トンビ(とんび)

  • 字中田(なかだ)
  • 字西久後(にしくご)
  • 字日影田(ひかげだ)
  • 字東久後(ひがしくご)

  • 字平田(へいだ)
  • 字丸塚(まるづか)
  • 字道下(みちした)
  • 字向中田(むこうなかだ)

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

番・番地等 小学校 中学校
全域 岡崎市立奥殿小学校 岡崎市立新香山中学校

歴史

わつづむら
渡通津村
廃止日 1889年10月1日
廃止理由 新設合併
奥殿村、桑原村、川向村
宮石村渡通津村日影村奥殿村
現在の自治体 岡崎市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
額田郡
渡通津村役場
所在地 愛知県額田郡渡通津村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

額田郡渡通津村を前身とする。

1889年に奥殿村、桑原村、川向村、宮石村、渡通津村、日影村が合併し、奥殿村となる。同日、渡通津村廃止。

1928年から岩津町となる。1955年岩津町が岡崎市に編入され、岡崎市渡通津町となった。

施設

  • 正八幡宮

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “愛知県岡崎市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年5月19日閲覧。
  2. ^ “支所・町別人口・世帯集計表(各月1日現在)” (XLS). 岡崎市(統計ポータルサイト) (2019年5月1日). 2019年5月19日閲覧。
  3. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年5月19日閲覧。
  4. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年5月19日閲覧。
  5. ^ “岡崎市立小中学校通学区域”. 岡崎市 (2018年6月9日). 2019年5月19日閲覧。
  6. ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年5月18日閲覧。

参考資料

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 
  • 有限会社平凡社地方資料センター 編『日本歴史地名体系第23巻 愛知県の地名』平凡社、1981年。ISBN 4-582-49023-9。 

関連項目

外部リンク

  • 岡崎市役所
日影町 日影町 日影町
奥殿町 北 大柳町
西   渡通津町   東
南
奥殿町 駒立町 大柳町
本庁地区
岡崎地区
大平地区
東部地区
岩津地区
矢作地区
六ツ美地区
額田地区
廃止
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
愛知県の旗

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。

  • 表示
  • 編集