田村類

田村 類(たむら るい、1953年 - ) は、日本化学者京都大学名誉教授。専門は有機化学[1]複雑系化学の研究により、2020年には日本人として初めてN. M. Emanuel Medalを受賞した[2]

人物・経歴

北海道生まれ[1]。1975年北海道大学理学部化学科卒業[3]。1980年京都大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了[4]、コロラド州立大学化学科博士研究員。1982年プリンストン大学化学科博士研究員[4][5]。1983年防衛大学校助手。1988年愛媛大学教養部講師。1995年北海道大学大学院地球環境科学研究科助教授。1997年京都大学大学院人間・環境学研究科助教授。2002年京都大学大学院人間・環境学研究科教授。2018年京都大学名誉教授[6][5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b ベーシック有機化学 (第2版) 紀伊國屋書店
  2. ^ 田村類名誉教授が2020年の「N. M. Emanuel Medal」を授与されました 京都大学
  3. ^ 2019年度「るつぼセミナー・懇親会」を開催しました 北海道大学理学部同窓会
  4. ^ a b 教職員情報 No.142 (220)(2018年3月15日号) 京都大学生協
  5. ^ a b 田村 類 (Rui Tamura) - マイポータル - researchmap
  6. ^ 田村 類 TAMURA RuiORCIDORCID連携する *注記
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • ORCID
その他
  • IdRef