石段の郷 佐俣の湯

美里「佐俣の湯」
道の駅美里「佐俣の湯」
所在地
861-4412
熊本県下益城郡美里町
佐俣705
座標 北緯32度37分26秒 東経130度49分22秒 / 北緯32.62375度 東経130.82264度 / 32.62375; 130.82264座標: 北緯32度37分26秒 東経130度49分22秒 / 北緯32.62375度 東経130.82264度 / 32.62375; 130.82264
登録路線 国道218号
登録回 第40回 (43024)
登録日 2013年10月11日
開駅日 2014年3月8日
営業時間 10:00-21:30
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

石段の郷 佐俣の湯(いしだんのさと さまたのゆ)は、熊本県下益城郡美里町の国道218号の北側にある温泉施設で、すぐ近くに元湯 佐俣の湯がある。

概要

石段の郷 佐俣の湯は、1998年10月に開業後、2013年10月に道の駅美里「佐俣の湯」として登録された。また、JR九州による九州八十八湯めぐりの1つに選ばれた。 

2016(平成28)年12月25日に入館者400万人を超えた。

施設

休館日

  • 第2木曜日

アクセス

周辺

  • 元湯 佐俣の湯(当温泉とは別の民営温泉)
  • 熊延鉄道の遺構
  • 霊台橋などの石橋群

参考文献

  • 現地無料配布小冊子:美里めぐり

関連項目

外部リンク

  • 石段の郷 佐俣の湯
  • 九州八十八湯めぐり石段の郷 佐俣の湯
  • 九州「道の駅」ガイド(国土交通省九州地方整備局)
  • 表示
  • 編集
通過市町村
熊本県

熊本市(中央区 - 南区) - 宇土市 - 宇城市 - 下益城郡美里町 - 上益城郡山都町

宮崎県
バイパス

川尻 - 松橋 - 矢部 - 五ヶ瀬 - 津花 - 高千穂 - 日之影

高規格幹線道路
道路愛称
構造物
道の駅
旧道
関連項目
道の駅美里「佐俣の湯」に関するカテゴリ:
  • 熊本県の道の駅
  • 道の駅 み
  • 美里町 (熊本県)
  • 日帰り入浴施設 (道の駅)
  • 足湯
  • 2014年開業の道路施設