礫川亭素潾

礫川亭 素潾(れきせんてい そりん、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師

来歴

礫川亭永理の門人といわれる。姓名不詳。礫川、礫川亭、素潾、そりん、素鱗、素隣などと号す。幕臣であった永理と同様に「礫川」と称しているので、素潾も小石川に住む幕臣であったと推測される。作画期は文化の頃で、錦絵肉筆美人画の作を残している。

作品

  • 「風流五節句遊」 大判錦絵
  • 「洗濯」 大判錦絵
  • 「品川遊君図」 絹本着色 東京国立博物館所蔵

参考文献

  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年
  • 『東京国立博物館所蔵 肉筆浮世絵』 東京国立博物館、1993年 ※118頁