織田信好

曖昧さ回避 その他の「おだのぶよし」の同名の人物については「Wikipedia:索引 おた#おたの」をご覧ください。
 
凡例
織田信好
織田信好(大徳寺蔵)
時代 安土桃山時代 - 江戸時代初期
生誕 不明
死没 慶長14年7月14日(1609年8月13日
改名 良好(幼名)→信好
戒名 清巌円公徳林院
官位 従五位下左京亮
主君 羽柴秀吉
氏族 織田弾正忠家(勝幡織田氏)
父母 父:織田信長
兄弟 信忠信雄信孝羽柴秀勝勝長
信秀、信高信吉、信貞、信好、長次、信正、相応院、徳姫、秀子、永姫
報恩院、於振、源光院、三の丸殿
月明院、足利夫人
テンプレートを表示

織田 信好(おだ のぶよし)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武士茶人官位従五位下左京亮

略歴

織田信長の十男として誕生。幼名は良好。

信長の子であったが、天正10年(1582年)に信長が死去したときはまだ幼少であったため、羽柴秀吉に引き取られてその家臣となった。茶人であり、織田信益らは彼に師事したという。

慶長14年(1609年)7月14日、死去。法号は清巌円公徳林院。