藤田辰三

藤田 辰三 Portal:陸上競技
選手情報
国籍 日本の旗 日本
種目 110mH
大学 東京高等師範学校
東京文理科大学
生年月日 (1908-05-19) 1908年5月19日[1]
出身地 日本の旗 日本 岡山県[1]
自己ベスト
110mハードル 15秒0(1932年)[1]
編集 テンプレートのヘルプを表示する

藤田 辰三(ふじた たつぞう、1908年5月19日 - 没年不明)は、日本の陸上競技ハードル)選手。東京文理科大学在学中[2]の1932年、ロサンゼルスオリンピック110メートルハードルで出場した。

経歴

旧制津山中学校(現在の岡山県立津山中学校・高等学校)出身[3]

1932年(昭和7年)、東京高等師範学校体育科を卒業[4]。1932年5月14日の日本学生陸上競技対校選手権大会の110メートルハードルで15秒0の記録(日本記録、同時に日本学生記録)を出し、同年6月22日の五輪選手送別大会でもこれと並ぶ記録を出した[5]

1932年ロサンゼルスオリンピックで男子110メートルハードルに出場した。準決勝敗退[注釈 1]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 1次予選では15秒1の記録で通過(3位)。準決勝で14秒8を出したというが4位で[1]落選。

出典

  1. ^ a b c d “Tatsuzo Fujita Olympic Results”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月16日閲覧。
  2. ^ 中澤篤史 2010, p. 41.
  3. ^ 「オリンピック派遣陸上代表選手」『日伯新聞』、1932年8月11日、4面。2021年3月15日閲覧。
  4. ^ “過去の大会成績”. 筑波大学オリンピック・パラリンピック総合推進室. 2021年3月15日閲覧。
  5. ^ “日本学生記録の変遷 男子男子110mH”. 日本学生陸上競技連合. 2021年1月16日閲覧。

参考文献

  • 中澤篤史「オリンピック日本代表選手団における学生選手に関する資料検討:1912年ストックホルム大会から1996年アトランタ大会までを対象に」『一橋スポーツ研究』第29巻、2010年、37-48頁、2021年3月3日閲覧 

外部リンク

  • 日本代表選手団 記録検索:藤田 辰三 - 日本オリンピック委員会
日本の旗日本陸上競技選手権大会 男子110mハードル優勝者
1910年代
  • 15 明石和衛
  • 16 武中武重
  • 17 鈴木吉雄
  • 18 奥山一三
  • 19 金成良雄
1920年代
  • 20 大久保鎌治
  • 21 森田俊彦
  • 22 下田貞晴
  • 23 森田俊彦
  • 25 福井行雄
  • 26 井街鎌
  • 27 福井行雄
  • 28 三木義雄
  • 29 鶴岡鶴吉
1930年代
1940年代
  • 40 川村章
  • 42 田中順
  • 46 田中順
  • 47 田中順
  • 48 田中順
  • 49 木南道孝
1950年代
1960年代
1970年代
  • 70 渡部近志
  • 71 宮下憲
  • 72 宮下憲
  • 73 大木繁男
  • 74 大木繁男
  • 75 度会修一
  • 76 柏崎勝美
  • 77 剣持哲志
  • 78 藤森良文
  • 79 柏崎勝美
1980年代
  • 80 藤森良文
  • 81 高橋紀幸
  • 82 藤森良文
  • 83 藤森良文
  • 84 水野増彦
  • 85 杉井将彦
  • 86 垣守博
  • 87 杉井将彦
  • 88 手平裕紀
  • 89 岩崎利彦
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 110mH
  • 400mH
  • 表示
  • 編集