西内成郷

西内 成郷(にしうち なりさと、安政2年6月2日〈1855年7月15日[1] - 明治44年〈1911年4月2日)は、明治時代神職政治家

来歴

安政2年(1855年)6月2日生まれ。大和奈良県高市郡高取町)出身。

明治16年(1883年孝元天皇陵(劔池嶋上陵)の陵掌となり、以後奈良県内十余の天皇陵の守長をつとめる。

明治20年(1887年奈良県県会議員

神武天皇橿原(かしはら)宮跡の保存顕彰と橿原神宮の創建に尽力するとともに、「官国幣社便覧」を編集。

明治39年(1906年)橿原神宮の宮司となった。

明治44年(1911年)4月2日死去、57歳。

著作

  • 1893年(明治26年)9月 官国幣社便覧
  • 1906年(明治39年)11月 橿原神宮御祭神記並御由緒記

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『西内成郷』 - コトバンク

外部リンク

  • 表示
  • 編集
橿原神宮宮司(第4代、1902年 - 1911年)
宮司
  1. 山根愨輔
  2. 今岡隮
  3. 風早公紀
  4. 西内成郷
  5. 桑原芳樹
  6. 吉田豊
  7. 菟田茂丸
  8. 高松四郎
  9. 長谷外余男
  10. 副島知一
  11. 菟田茂丸
  12. 高階研一
  13. 佐伯芳彦
  14. 長尾薫
  15. 山田正
  16. 広瀬和俊
  17. 伊勢美登
  18. 飛鳥井雅慶
  19. 栃尾泰治郎
  20. 久保田昌孝
代務者
  • 長尾薫
  • 松中久
  • 久保田昌孝