送電事業者

送電事業者(そうでんじぎょうしゃ)は、日本の電気事業法に定められた電気事業者の類型の一つで、経済産業大臣から送電事業を営む許可を受けた者をいう[1]送電線変電所などを維持、運用し、一般送配電事業者との契約に基づいて送電することを事業とする。2016年(平成28年)4月の制度発足時点では電源開発(J-POWER)のみであったが、2020年(令和2年)4月時点では3社が送電事業者に該当する。

送電事業とは、送電用の電気工作物により一般送配電事業者振替供給(受電と同時に別の場所で同量の電気を供給すること)を行うことである[2]

送電事業者の一覧

  1. 電源開発送変電ネットワーク株式会社
  2. 北海道北部風力送電株式会社
  3. 福島送電株式会社

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 電気事業法第2条第1項第11号
  2. ^ 電気事業法第2条第1項第10号

関連項目

外部リンク

  • 送配電事業者一覧(一般送配電事業者、送電事業者、特定送配電事業者)(資源エネルギー庁
  • 電源開発送変電ネットワーク株式会社
  • 北海道北部風力送電株式会社
  • 福島送電株式会社
小売電気事業者
一般送配電事業者
送電事業者
配電事業者
  • (なし)
特定送配電事業者
  • (資源エネルギー庁「特定送配電事業者」・「登録特定送配電事業者一覧」参照)
発電事業者
特定卸供給事業者
  • (電力広域的運営推進機関「会員名簿」参照)
事業者団体
監督官庁
  • 外部リンク:電力広域的運営推進機関会員名簿 カテゴリ カテゴリ
概念
  • 自動発電制御(英語版)
  • 逆給電(英語版)
  • ベースロード発電所
  • 需要率
  • ドループ速度制御(英語版)
  • メリットオーダー(英語版)
  • 電力
  • エネルギー需要管理(英語版)
  • エネルギー収支比
  • 電気事故
  • 家庭用エネルギー貯蔵(英語版)
  • グリッドエネルギー貯蔵(英語版)
  • グリッドコード(英語版)
  • 短絡率(英語版)
  • 負荷追従型発電装置(英語版)
  • メリットオーダー(英語版)
  • 定格容量(英語版)
  • ピーク需要(英語版)
  • 力率
  • 電力品質(英語版)
  • パワーフロー研究(英語版)
  • リパワー(英語版)
  • 商用電源周波数
  • 可変型再生可能エネルギー(英語版)
  • ビークル・トゥ・グリッド(英語版)
エネルギー源
再生不可能
再生可能
発電所における技術
送電 および 配電
故障モード
  • 停電 (輪番停電)
  • ブラウンアウト (電気)(英語版)
  • ブラックスタート(英語版)
  • カスケード障害(英語版)
保護装置
経済 および 政策
統計 および 生産
Categories
配電
発電所技術
再生可能エネルギー
Portals
エネルギー
  • 表示
  • 編集