金山寺味噌

この項目に含まれる文字は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。
金山寺味噌

金山寺味噌(きんざんじみそ)は、和歌山県千葉県静岡県等で生産されている、嘗(なめ)味噌の一種。中国から紀州の興国寺に伝わった径山寺味噌(徑山寺味噌、きんざんじみそ)が原型となった。由良に近い湯浅に味噌づくりが広がり、その工程で滲み出した液体から醤油がつくられるようになったと言い伝えられており、「『最初の一滴』醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅」として日本遺産の一つに認定されている[1]

和歌山県の特産品として和歌山県推薦優良土産品に指定されているほか、千葉県でも特産品・推奨土産品として扱われている。

「紀州金山寺味噌」として、地理的表示保護制度により和歌山県内と生産地の範囲として登録されている[2]

概要

大豆野菜から作られ、3ヶ月程度熟成させる。おかず酒肴として食べることが多い。

まず、炒った大豆を引き割り、これに麦を合わせを作り、米麹、塩と合わせ、塩漬けしたウリナスショウガシソを加え、密閉して3ヶ月ほど熟成させる。現在では、野菜の入っていない、あるいは上記以外の野菜入りの製品も金山寺味噌と表記される。

歴史

鎌倉時代禅僧心地覚心(法燈国師)は宋に渡り、浙江省杭州にあった径山興聖万寿禅寺(通称「徑山寺」)で修業し、そこで作られていた嘗味噌の製法も学んだ。帰国後、高野山金剛峯寺を経て、開山した興国寺の周辺に伝えたとされている。紀州由良の地は水が硬質で、より良質な水を求め、北は有田川、南は日高川の周辺に製造が広がったと言われている。

中国の徑山寺では徑山寺味噌の製法は絶えており、丸新本家などが中国側と復活に向けて協議している[1]

2008年3月20日、和歌山県岩出市根来寺境内から、約430年前の金山寺味噌が見つかった。

2017年8月10日、「紀州金山寺味噌」が地理的表示保護制度に和歌山県の産品として初めて登録された。全国では39番目の登録であり、「味噌」の登録は全国初である[3]

製造・販売元

  • 垣内みそ店(和歌山県)
  • 堀河屋野村(和歌山県)
  • 丸新本家(和歌山県)
  • やまだ(和歌山県)
  • 天田屋(和歌山県)
  • あみ清数見商店(和歌山県)
  • ダイフク食品(和歌山県)
  • 大阪味噌醸造(大阪府
  • ますやみそ広島県
  • 浅野味噌(広島県)
  • カネジュウ食品(静岡県)
  • 本多醸造所(静岡県)
  • 鈴木こうじ店(静岡県)
  • 小川屋味噌店(千葉県)
  • 池田屋醸造(熊本県
  • 丸正稲垣(長野県
  • 宝来屋本店 (福島県郡山市)

脚注・出典

  1. ^ a b 【はじまりを歩く】醤油(和歌山・湯浅町、石川・能登町、香川・小豆島町)味噌造る過程 見つけた一滴『朝日新聞』土曜朝刊別刷り「be」2021年7月17日6-7面(同日閲覧)
  2. ^ “登録の公示(登録番号第39号):農林水産省”. www.maff.go.jp. 2023年1月10日閲覧。
  3. ^ “和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site”. www.pref.wakayama.lg.jp. 2023年1月10日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 紀州金山寺味噌(登録番号第39号):登録の公示・登録産品紹介 - 農林水産省地理的表示(GI)保護制度登録産品
  • 表示
  • 編集
日本の地理的表示保護制度(GI)登録産品
特定農林水産物等
北海道
  • 夕張メロン 4
  • 十勝川西長いも 21
  • 今金男しゃく 86
  • 檜山海参 92
  • 網走湖産しじみ貝 101
  • ところピンクにんにく 120
  • 十勝ラクレット 128
東北
 青森県
 岩手県
 宮城県
  • みやぎサーモン 31
  • 岩出山凍り豆腐 65
  • 河北せり 104
 秋田県
 山形県
  • 米沢牛 26
  • 東根さくらんぼ 30
  • 山形セルリー 62
  • 小笹うるい 76
  • 山形ラ・フランス 99
 福島県
関東
 茨城県
  • 江戸崎かぼちゃ 6
  • 飯沼栗 38
  • 水戸の柔甘ねぎ 59
  • 奥久慈しゃも 71
  • 行方かんしょ 131
 栃木県
 東京都
  • 東京しゃも 77
中部
 新潟県
 富山県
  • 入善ジャンボ西瓜 53
  • 富山干柿 98
  • 氷見稲積梅 112
 石川県
 福井県
 山梨県
 長野県
 岐阜県
 静岡県
 愛知県
近畿
 三重県
 滋賀県
 京都府
 兵庫県
 奈良県
和歌山県
  • 紀州金山寺味噌 39
  • わかやま布引だいこん 108
中国
 鳥取県
  • 鳥取砂丘らっきょう/ふくべ砂丘らっきょう 11
  • 大山ブロッコリー 70
  • こおげ花御所柿 72
  • 大栄西瓜 80
 島根県
  • 東出雲のまる畑ほし柿 87
  • 三瓶そば 91
 岡山県
  • 連島ごぼう 24
 広島県
 山口県
  • 下関ふく 19
  • 美東ごぼう 40
  • 徳地やまのいも 100
四国
 徳島県
 香川県
 愛媛県
  • 伊予生糸 10
 高知県
  • 物部ゆず 96
九州・沖縄
 福岡県
 佐賀県
  • 女山大根 121
 長崎県
 熊本県
  • くまもと県産い草 8
  • くまもと県産い草畳表 9
  • くまもとあか牛 67
  • 菊池水田ごぼう 74
  • 田浦銀太刀 88
  • 八代特産晩白柚 94
  • 八代生姜 95
  • くまもと塩トマト 111
 大分県
 宮崎県
鹿児島県
 沖縄県
  • 琉球もろみ酢 44
日本以外
※右上の数字は登録番号
酒類
蒸留酒
清酒
ぶどう酒
  • 北海道
  • 山梨
  • 山形
  • 大阪
  • 長野
その他
  • 和歌山梅酒
一覧カテゴリ カテゴリ
紀州金山寺味噌に関するカテゴリ:
  • 和歌山県の食文化
  • 日本の地理的表示保護制度登録産品