鉄永幸紀

鉄永 幸紀
てつなが ゆきのり
生年月日 1947年11月21日
出生地 日本の旗 鳥取県気高郡青谷町
(現・鳥取市
没年月日 (2015-12-08) 2015年12月8日(68歳没)
出身校 大阪大学理学部中退
前職 青谷町議会議員
鳥取県議会議員
所属政党 (自由民主党→)
無所属

選挙区 (旧気高郡選挙区→)
鳥取市選挙区
当選回数 6回
在任期間 1991年4月7日 - 2013年11月26日

青谷町議会議員
当選回数 4回
在任期間 1973年7月 - 1989年
テンプレートを表示

鉄永 幸紀(てつなが ゆきのり、男性、1947年11月21日 - 2015年12月8日)は、日本政治家実業家青谷町議会議員(4期)、鳥取県議会議員(6期)。社会福祉法人青谷福祉会理事長有限会社鉄永商店代表取締役

概要

鳥取県気高郡青谷町(現・鳥取市)生まれ。

1966年3月、鳥取県立鳥取西高等学校卒業。大阪大学理学部在学中の1969年1月、父を交通事故で亡くし、家業「鉄永商店」を継ぐため中退[1]。その後、鉄永商店の経営再建を成功させた[2]

1973年7月、25歳で青谷町議会議員に初当選。1985年7月、青谷町議会議長。1988年7月、鳥取県町村議会議長会議長。

1991年4月、鳥取県議会議員で初当選[3]1999年5月、鳥取県議会自由民主党政調会長。2003年7月、自由民主党鳥取県連幹事長。2007年5月10日、鳥取県議会議長( - 2009年6月4日)。2011年4月、鳥取県議会自由民主党会長。

2013年11月26日、翌年4月に実施される鳥取市長選挙に無所属で出馬のため、議員辞職願を提出。同日付で議員辞職[4]

2014年4月13日、鳥取市長選挙にて落選。投票数は、深澤義彦:29,625票、鉄永幸紀:25,690票、福浜隆宏:25,645票。投票率は、52.96%[5][6]

2015年12月8日心筋梗塞のため死去[7]。68歳没。

脚注

  1. ^ “2014鳥取市長選:候補の横顔/中 鉄永幸紀氏 父急死、20代で経営者 /鳥取”. 毎日新聞. (2014年4月9日). http://mainichi.jp/area/tottori/news/m20140409ddlk31010535000c.html 2014年5月26日閲覧。 
  2. ^ “講演会記録”. 鉄永幸紀後援会 (2014年3月17日). 2014年5月26日閲覧。
  3. ^ “県議会議員選挙の記録(昭和22年以降) 第12回(平成3年4月7日)”. 鳥取県議会事務局. 2014年5月26日閲覧。
  4. ^ “平成25年度議会運営委員会開催概要 平成25年11月26日(火)(閉会中)”. 鳥取県議会事務局 (2013年11月26日). 2014年5月26日閲覧。
  5. ^ “鳥取市公式ウェブサイト:平成26年4月13日執行 鳥取市長選挙・鳥取市議会議員補欠選挙 投票・開票速報”. 鳥取市選挙管理委員会事務局 (2014年4月13日). 2014年5月26日閲覧。
  6. ^ “ザ選挙 - 鳥取市長選挙(2014/04/13投票)結果”. 株式会社VoiceJapan (2014年4月13日). 2014年5月26日閲覧。
  7. ^ “鳥取県議会元議長 鉄永氏が死去(鳥取県)”. 日テレNEWS24 (2015年12月8日). 2015年12月9日閲覧。

外部リンク

  • 鉄永幸紀後援会[リンク切れ]
先代
山根英明
鳥取県の旗 鳥取県議会議長
第80代:2007年 - 2009年
次代
小谷茂
官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 中田吉雄
  • 浜口虎太郎
  • 沢住辰蔵
  • 木島公之
  • 土谷栄一
  • 木島公之
  • 小林正隆
  • 森本繁蔵
  • 井上安栄
  • 藤井政雄
  • 竹中栄
  • 木島公之
  • 島田安夫
  • 太田実太郎
  • 土谷栄一
  • 上根政幸
  • 藤井政雄
  • 角田勇一
  • 林原嘉武
  • 土谷栄一
  • 浜崎芳宏
  • 松原一男
  • 広田藤衛
  • 伊藤武夫
  • 野津英顕
  • 山本昇造
  • 山口享
  • 原田一雄
  • 花本美雄
  • 長谷川和夫
  • 井上万吉男
  • 藤井省三
  • 廣江弌
  • 村田実
  • 石黒豊
  • 前田宏
  • 山根英明
  • 鉄永幸紀
  • 小谷茂
  • 伊藤美都夫
  • 野田修
  • 斉木正一
  • 稲田寿久
  • 藤縄喜和
  • 内田博長
  • 浜崎晋一