風博士 (ウェブブラウザ)

風博士
風博士のスクリーンショット
最新版
0.5.8 / 2009年9月29日 (14年前) (2009-09-29)
リポジトリ
  • svn.osdn.jp/svnroot/kazehakase/
ウィキデータを編集
対応OS Unix系OS
種別 ウェブブラウザ
ライセンス GPL2
公式サイト 風博士公式サイト
テンプレートを表示

風博士かぜはかせ)は、GTK2を使ったウェブブラウザである。GPL2で提供されていたオープンソースソフトウェアである。開発プロジェクトは情報処理推進機構未踏ソフトウェア創造事業2004年度第1回に採択された。以前はUbuntuなどのLinuxディストリビューションリポジトリに登録されていたが、開発が数年間停止しているためか現在は除外されている。

名称の由来は坂口安吾の同名の小説『風博士[1]。また、通常29日にに関する知識とともにリリースされていた。

特徴

主な機能としては次のものがある。

脚注

  1. ^ zoe (2003年12月5日). “風博士について”. 2011年5月20日閲覧。
  2. ^ GNOME Live! - GtkIEEmbed
機能
ウェブ標準
関連項目
デスクトップ
KHTML, WebKit, Blink
Chromium系
フリーソフトウェア
(開発継続中)
フリーウェア
(開発継続中)
(開発終了済)
すべて▲
Gecko & Servo
(Firefox系)
(開発継続中)
(開発終了済)
すべて▲
Trident & EdgeHTML
Edge, IE系
(開発終了済)すべて▲
Presto
  • Opera (Version 12.18以前)▲
Goanna
テキスト
その他
モバイル
WebKit/Blink
Gecko
Trident/EdgeHTML
Presto
その他
  • Blazer(英語版)
  • Deepfish▲
  • Galio▲
  • ibisBrowser
  • Iris Browser
  • Konqueror Embedded
  • NetFront
  • Obigo Browser
  • Opera Mini
  • Skweezer
  • Skyfire(英語版)
  • Teashark
  • ThunderHawk(英語版)
  • UC Browser
  • uZard Web
  • Vision
  • WinWAP
  • Smooz
テレビ · ゲーム機
WebKit/Blink
Gecko
  • Kylo(英語版)
Presto
その他
  • ▲印のブラウザは開発終了
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
  • 表示
  • 編集