高津聖志

高津 聖志(たかつ きよし、1944年11月16日 - )は、日本の免疫学者、富山県薬事研究所所長・富山大学客員教授東京大学名誉教授医学博士大阪大学)。専門は免疫学細胞生物学B細胞研究における第一人者であり、アレルギーなどを抑える細胞を増やすインターロイキン-5(IL‐5)とその受容体本庶佑と共に同定し、遺伝子を単離した[1]ことで世界的に知られる。2003年から2004年に亘って、第13代日本免疫学会会長を務めた。

略歴

受賞歴

著作

  • 抗体実験マニュアル(共著) - 羊土社
  • タンパク質研究のための抗体実験マニュアル - 羊土社
  • 免疫研究の基礎技術(共著) - 羊土社

脚注

  1. ^ 日本インターフェロン・サイトカイン学会編「サイトカインハンティング 先頭を駆け抜けた日本人研究者たち」2010年 京都大学学術出版会
  2. ^ 博士論文書誌データベース
  3. ^ “侍ジャパンに紫綬褒章、栗山監督「命を削る思いで戦った」…644人と20団体に春の褒章”. 読売新聞オンライン (2023年4月28日). 2023年4月28日閲覧。
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本