高田和文

高田 和文(たかだ かずふみ、1951年 - )は、日本のイタリア演劇・イタリア文化研究者。静岡文化芸術大学名誉教授。公益財団法人日伊協会副会長。

経歴

北海道士別市出身。1974年東京外国語大学イタリア語科卒、1980年同大学院外国語学研究科ロマンス系言語専攻修士課程修了。イタリア・ナポリ東洋大学日本語学科講師(1983年)、在イタリア日本大使館(イタリア語版)専門調査員(1989年~1991年)、NHK教育テレビイタリア語会話講師(1992年~1994年)、NHKラジオイタリア語講座講師(1995年~1998年、2003年)、国際交流基金ローマ日本文化会館館長(2007年~2010年)を歴任した。2000年~2017年、静岡文化芸術大学教授、2014年~2017年同副学長。2014年~2017年、イタリア学会会長[1]。2016年~2022年、静岡文化芸術大学理事(教育・研究担当)。1999年、優れた翻訳劇に贈られる湯浅芳子賞受賞、2006年、イタリア共和国よりイタリア共和国功労勲章「カヴァリエーレ・連帯の星」勲章を受章[2]

著書

共編著

  • 『イタリアの味わい方』(田之倉稔編、総合法令出版) 1996
  • Il teatro italiano nel mondo Ediars Pescara 2003
  • 『プリーモ伊和辞典』(白崎容子, 岡田由美子, 秋山美津子, マリーサ・ディ・ルッソ, カルラ・フォルミサーノ共編、秋山余思監修、白水社) 2011
  • 『SPACの15年 静岡県舞台芸術センターの創造活動と文化政策をめぐって』(松本茂章共編著、静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター) 2013
  • 『イタリアを知るための62章』(村上義和監修、明石書店) 2013
  • 『静岡文化芸術大学の研究活動15年の成果:3つの重点目標研究領域を中心に』(池上重弘, 片山泰輔, 小浜朋子共編著、静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター) 2017
  • 『イタリアの文化と日本 日本におけるイタリア学の歴史』(ジョヴァンニ・デサンティス, 土肥秀行編、イタリア文化会館・大阪監修、松籟社) 2023

翻訳

  • ペッピーノ・デ・フィリッポ『妻のへそくり』文京シビックホール「文化サロン」上演台本 1995
  • ペッピーノ・デ・フィリッポ『いっしょに夕食を!』文京シビックホール「文化サロン」,劇団NLT上演台本 1995
  • ペッピーノ・デ・フィリッポ『貧すれば鈍す』文京シビックホール「文化サロン」,劇団NLT上演台本 1995
  • エドゥアルド・デ・フィリッポ『シルクハット』パナソニック・グローブ座「文化サロン」上演台本 1996
  • カルロ・ゴルドーニ『ミランドリーナ・宿の女主人』劇団櫻花社上演台本 1997
  • ウーゴ・ロンファーニ『ストレーレルは語る ミラノ・ピッコロ・テアトロからヨーロッパ劇場へ』早川書房 1998
  • アレッサンドロ・タヴェルナ『オペラのすべて』ヤマハミュージックメディア 絵本で読む音楽の歴史 1999
  • アンドレア・ボチェッリ『沈黙の音楽』早川書房 2001
  • ルイージ・オデッロ『グラッパ イタリアの伝統蒸留酒』御宿菜奈子訳 監訳 米屋武文監修 三恵社 2007

ダリオ・フォ

  • ダリオ・フォー『払えないの? 払わないのよ!』劇団民藝上演台本 1985
  • ダリオ・フォー『天使たちがくれた夢は…?』劇団ドラマスタジオ上演台本 1994
  • ダリオ・フォー『白と黒の二丁拳銃』劇団ドラマスタジオ上演台本 1995
  • ダリオ・フォー『盗みはほどほどに』劇団ドラマスタジオ上演台本 1996
  • ダリオ・フォー『開かれたカップル』シアターX「ダリオ・フォーのびっくり箱」上演台本 2001
  • ダリオ・フォー『泥棒もたまには役に立つ』シアターX「ダリオ・フォーのびっくり箱」上演台本 2001
  • ダリオ・フォー『アナーキストの事故死』シアターX「ダリオ・フォーのびっくり箱」上演台本 2002
  • ダリオ・フォー『ダチョウの一撃 ダリオ・フォー小品集』桐朋学園芸術短期大学ストレートプレイコース試演会上演台本 2013
  • ダリオ・フォー、フランカ・ラーメ『ダリオ・フォー喜劇集』ジョヴァンニ・デサンティス、イタリア文化会館・大阪監修 松籟社 2023

脚注

  1. ^ 『イタリア学会誌』第64号 「学会消息」
  2. ^ 静岡文化芸術大学
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research