高畠ワイナリー

株式会社高畠ワイナリー
TAKAHATA WINERY Co.,Ltd.
正面・醸造所部分
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
999-2176
山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1
設立 1990年(平成2年)8月
業種 食料品
法人番号 8390001010407 ウィキデータを編集
事業内容 ワインの製造および販売
代表者 代表取締役 村上健
資本金 3000万円
純利益 1100万円
(2023年6月期)[1]
総資産 14億4700万円
(2023年6月期)[1]
決算期 6月30日
外部リンク https://www.takahata-winery.jp/
テンプレートを表示

株式会社高畠ワイナリー(たかはたワイナリー、: TAKAHATA WINERY Co.,Ltd.)は、山形県東置賜郡高畠町にある高畠ワインの製造工場である。

沿革

工場見学

  • 入場無料
  • 見学時間
    • 4月 - 11月 : 9:00 - 17:00
    • 12月 - 3月 : 9:00 - 16:30
  • 駐車場
    • 大型バス20台、乗用車300台収容可能

所在地とアクセス

  • 山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1

受賞歴

「日本ワイナリーアワード(Japan Winery Award)」[2]
  • 「第2回 日本ワイナリーアワード 2019」 - 五つ星獲得[3]
  • 「第3回 日本ワイナリーアワード 2020」 - 五つ星獲得[4]
  • 「第4回 日本ワイナリーアワード 2021」 - 五つ星獲得[5]
  • 「第5回 日本ワイナリーアワード 2022」 - 五つ星獲得[6]
  • 「第6回 日本ワイナリーアワード 2023」 - 五つ星獲得[7]
「日本ワインコンクール(Japan Wine Competition)」[8]
  • 第17回 2019年(令和元年)金賞受賞[9]
    • 欧州系品種・白「高畠ワイナリー バリック シャルドネ 樫樽熟成」
    • 国内改良・赤、コストパフォーマンス賞「高畠ワイナリー ラスティック マスカット・ベーリーA」
デキャンター・ワールド・ワイン・アワード(Decanter World Wine Awards)」
  • 2021年(令和3年)金賞受賞[10]
    • 「2017高畠マジェスティック・ローグル・ルージュ」(赤)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 株式会社高畠ワイナリー 第76期決算公告
  2. ^ 日本ワイナリーアワード審議会
  3. ^ 「第2回 日本ワイナリーアワード 2019」五つ星15社を表彰 日本食料新聞、2019年6月28日、11900号、03面、2019年8月19日閲覧
  4. ^ 「第3回 日本ワイナリーアワード 2020」日本ワイナリーアワード協議会 2020年6月12日閲覧
  5. ^ 「第4回 日本ワイナリーアワード 2021」日本ワイナリーアワード協議会 2021年7月12日閲覧
  6. ^ 「第5回 日本ワイナリーアワード 2022」日本ワイナリーアワード協議会 2022年6月4日閲覧
  7. ^ 「第6回 日本ワイナリーアワード 2023」日本ワイナリーアワード協議会 2023年8月12日閲覧
  8. ^ 「Japan Wine Competition(日本ワインコンクール)2019」
  9. ^ 「Japan Wine Competition(日本ワインコンクール)2019 授賞ワインリスト」2019年8月3日閲覧
  10. ^ “高畠ワイナリーの赤がDWWA金賞 世界最大コンクール、県内初の獲得”. 山形新聞 (株式会社山形新聞社). (2021年8月3日). https://smart.yamagata-np.jp/news/entrance.php?par1=kj_2021080300048 2021年8月6日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • 高畠ワイナリー