1970年のヤクルトアトムズ

1970年のヤクルトアトムズ
成績
セントラル・リーグ6位
33勝92敗5分 勝率.264[1]
本拠地
都市 東京都新宿区
球場 明治神宮野球場
球団組織
オーナー 松園尚巳
経営母体 ヤクルト本社
監督 別所毅彦(8月20日まで)
小川善治(8月21日から)
« 1969
1971 »

テンプレートを表示

1970年のヤクルトアトムズ(1970ねんのヤクルトアトムズ)では、1970年のヤクルトアトムズの動向をまとめる。

この年のヤクルトアトムズは、別所毅彦監督の3年目のシーズンである。

概要

この年の1月、産経新聞が保有していた球団株をヤクルト本社に完全譲渡(ただし、テレビ・ラジオ中継などの後援関係は維持)し、ヤクルト元年のこの年は4月を5勝7敗1分とまずまずのスタートも、5月に4連敗以上を3回記録して最下位に転落した。6月は4連勝を含む7勝11敗と健闘するも、7月4日から11連敗となった。8月4日から始まった連敗が11となったところで別所監督が解任され、小川善治2軍監督が代理監督を務めた。だが、監督交代後も連敗は続き、球団史上最長タイの16連敗[2](2回目は2019年)を喫し、最下位に終わった[3]。所属する選手にも不祥事が相次ぎ、6月18日には無免許運転で事故を起こした加藤俊夫が無期限出場停止、9月8日にはこの時期球界で騒がれていた「黒い霧事件」がヤクルトにも飛び火、桑田武がオートレース八百長で逮捕され出場停止、そして加藤と同期入団の奥柿幸雄が失踪で引退になるなどまさに踏んだり蹴ったりの状態だった。投手陣は石岡康三浅野啓司の6勝が最高で、前年9勝の2年目・藤原真も僅か1勝(10敗)しか挙げられず、石戸四六松岡弘ら主力投手陣も大きく負け越すなど崩壊した。頼みの綱の打撃陣もチーム総本塁打数69本、チーム打率.215で不振だった。対戦成績は6連覇の巨人相手にビジターで全く勝てず、5勝21敗で同一カード11連敗(うち3試合が完封負け)を喫した。しかし、唯一の明るい話題はチームでただ一人全130試合フル出場の東条文博が28盗塁で初の盗塁王を獲得した。この年のドラフト会議で3位の若松勉を筆頭に、1位の山下慶徳、8位の会田照夫、10位の杉浦享1978年初優勝時のV戦士が指名されて入団。また前年のドラフト会議で大洋に1位指名されながら入団を拒否し、アメリカ野球留学をしていた荒川尭早稲田大学)が10月7日にいったん大洋に入団した後、12月26日にトレードで入団した。なお、荒川は翌シーズン開幕から1ヶ月間出場停止のペナルティを受けたが、チームにとって新たなスターが誕生した。

チーム成績

レギュラーシーズン

開幕オーダー
1 大塚徹
2 東条文博
3 チャンス
4 ロバーツ
5 西園寺昭夫
6 武上四郎
7 中村国昭
8 加藤俊夫
9 石岡康三
1970年セントラル・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 9月終了時 最終成績
1位 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 --
2位 広島 0.5 阪神 0.5 広島 5.5 大洋 5.5 阪神 3.5 阪神 3.0 阪神 2.0
3位 阪神 2.0 広島 2.0 大洋 6.0 阪神 6.0 大洋 6.0 大洋 4.5 大洋 10.0
4位 ヤクルト 3.0 大洋 5.5 阪神 7.0 広島 8.0 広島 10.0 広島 10.5 広島 15.0
5位 中日 3.0 中日 6.5 中日 11.5 中日 16.5 中日 14.5 中日 19.0 中日 23.5
6位 大洋 3.5 ヤクルト 9.5 ヤクルト 15.0 ヤクルト 21.0 ヤクルト 29.0 ヤクルト 35.0 ヤクルト 45.5


1970年セントラル・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 読売ジャイアンツ 79 47 4 .627 優勝
2位 阪神タイガース 77 49 4 .611 2.0
3位 大洋ホエールズ 69 57 4 .548 10.0
4位 広島東洋カープ 62 60 8 .508 15.0
5位 中日ドラゴンズ 55 70 5 .440 23.5
6位 ヤクルトアトムズ 33 92 5 .264 45.5

オールスターゲーム1970

詳細は「1970年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
ファン投票 武上四郎
監督推薦 浅野啓司
  • 取り消し線は出場辞退

できごと

詳細は「毎回得点#日本プロ野球」を参照
  • 8月4日 - 阪神戦に敗れ、ここから「16連敗」が始まる。
  • 8月20日 - 11連敗の責任を取らされ、別所毅彦監督解任。翌8月21日小川善治二軍監督が監督代行に就任。
  • 8月25日 - 中日戦に敗れ、「16連敗」のセ・リーグ新記録、1936年大東京軍の「16連敗」とタイ記録で、長期シーズンでは新記録。
  • 8月26日 - 中日戦の延長13回裏、東条文博がサヨナラヒットを打って勝利、連敗記録がようやくストップした。
  • 9月8日 - 去る8月20日福岡市で逮捕されたオートレーサーからの自供で、レーサーを買収し八百長行為をしたと疑われた桑田武が、「小型自動車競走法」違反で逮捕される。10月1日にコミッショナー委員会は桑田を「3ヶ月の期限付き失格選手」に指名し、桑田もそのまま現役を引退した。
  • 12月26日 - 前年のドラフト会議で大洋に1位指名されながら拒否、アメリカ野球留学をしていた荒川尭(元・早稲田大学)、去る10月7日大洋と入団した後、この日ヤクルトへトレード。
詳細は「荒川事件」を参照

選手・スタッフ

 
ヤクルトアトムズ 1970
監督
一軍コーチ
二軍監督・コーチ
投手
捕手
内野手
外野手

[4]

表彰選手

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
東条文博 盗塁王 28個 初受賞
ベストナイン
選出なし

ドラフト

詳細は「1970年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)」を参照
順位 選手名 ポジション 所属 結果
1位 山下慶徳 外野手 河合楽器 入団
2位 三橋豊夫 投手 日本通運 入団
3位 若松勉 外野手 電電北海道 入団
4位 渡辺進 内野手 銚子商業高 入団
5位 牧重見 投手 サッポロビール 入団
6位 執行重徳 外野手 飯塚商業高 入団
7位 植原修平 外野手 日本石油 入団
8位 会田照夫 投手 三協精機 入団
9位 野村茂 捕手 PL学園高 拒否・日本生命入社
10位 杉浦享 投手 愛知高 入団
11位 成田昇 投手 西濃運輸 入団
12位 倉持明 投手 横浜第一商業高 拒否・日本鋼管入社
13位 米田潔 投手 新田高 拒否・伊予銀行入行
14位 市場博己 捕手 平安高 入団
15位 高柳信美 捕手 国士舘高 拒否・国士舘大学進学
16位 大木勝年 投手 早稲田大学 入団

出典

  1. ^ “年度別成績 1970年 セントラル・リーグ”. 日本野球機構. 2017年6月8日閲覧。
  2. ^ 本件のアトムズから28年後となる1998年7月7日に、千葉ロッテの17連敗によって更新されるまでは、NPB最長記録であった。
  3. ^ 巨人の連敗はストップするか?現存する12球団最多連敗は98年ロッテの18 デイリースポーツ 2017年6月7日
  4. ^ ベースボールマガジン2002夏季号, ベースボールマガジン社, (2002), p. 147 
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
優勝 読売ジャイアンツ 2位 阪神タイガース 優勝 ロッテオリオンズ 2位 南海ホークス
3位 大洋ホエールズ 4位 広島東洋カープ 3位 近鉄バファローズ 4位 阪急ブレーブス
5位 中日ドラゴンズ 6位 ヤクルトアトムズ 5位 東映フライヤーズ 6位 西鉄ライオンズ
 :日本一  :日本シリーズ出場