2014年日本の補欠選挙

2014年日本の補欠選挙(2014ねんにほんのほけつせんきょ)では日本における立法機関である衆議院および参議院における議員の欠員を補充するために2014年に行われた補欠選挙について取り上げる。

概要

詳細は「補欠選挙」を参照

国会議員に欠員が生じたときの補充方法については公職選挙法に規定があり、同法第112条に基づく繰り上げ補充を行うか同法第113条に基づく補欠選挙を行う必要がある。補欠選挙を行う場合には、同法第33条の2第2項に規定があり、補欠選挙を行う事由の生じた時期により原則として4月と10月の年2回に集約して行われることになる。

2014年に補欠選挙の行われるタイミングとしては以下の通りとなる。

  • 2013年9月16日から2014年3月15日までの間に補欠選挙を行う事由が生じた場合:2014年4月27日(4月第4日曜日)に投票
  • 2014年3月16日から2014年9月15日までの間に補欠選挙を行う事由が生じた場合:2014年10月26日(10月第4日曜日)に投票

2014年4月27日に、衆議院の1選挙区において補欠選挙が行われた。なお10月補欠選挙は、対象期間に実施事由が生じなかったため、実施されなかった。

平成生まれの者が衆議院議員の被選挙権を得た後に行われた初の国政選挙である。

4月の補欠選挙

概要

  • 告示日:2014年4月15日
  • 投票日:2014年4月27日
  • 選挙区:
    • 衆議院:1選挙区(2014年3月5日現在)

補欠選挙実施選挙区と実施事由

衆議院鹿児島2区

立候補をめぐる動き

自民党鹿児島県連は県議会議員であり議長、全国都道府県議会議長会会長も務めた金子万寿夫と元衆議院議員の園田修光の2人に絞って候補者選定を進めており、3月9日までに一本化し党本部に公認申請を行う予定[2]野党側は、民主党、日本維新の会、結いの党、生活の党の4党が民主党所属の前衆議院議員打越明司無所属で統一候補として擁立する動きを見せており[3]、社民党も同調する方向[4]だったが、「打越氏は原発再稼動反対を明言しておらず支援できない」とする声が強かったため、支援を見送り自主投票となった[5]共産党は元奄美市議の三島照を擁立した[6]。また、幸福実現党からも松沢力が出馬した[7]

立候補者

15日に告示、同日午後6時に立候補届出が締め切られた段階で6人が立候補した。

立候補者一覧(届け出順)
氏名 年齢 党派 推薦・支持 職業
有川美子 42 諸派(新党ひとりひとり) 介護福祉士
三島照 72 日本共産党 政党支部役員
金子万寿夫 67 自由民主党 公明党(推薦) 政党支部長
碩利昭 46 無所属 自営業
松沢力 32 諸派(幸福実現党 幸福実現党鹿児島県本部副代表
打越明司 56 無所属 民主党・日本維新の会・結いの党・生活の党(推薦) 自営業
出典:鹿児島の情報は南日本新聞 - 衆院選かごしま2区補選 - ウェイバックマシン(2014年4月27日アーカイブ分)立候補者の職業については総務省「衆議院鹿児島県第2区選出議員補欠選挙結果調」より。

選挙結果

自民党新人の金子が打越らに大差をつけて初当選を果たした。投票率は46%弱で小選挙区制が導入された1996年以降では最低となった[8]

  • 当日有権者数:278,187名、投票率:45.99%(投票者数127,931名)
候補者別得票
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
金子万寿夫 67 自由民主党 66,360票
  打越明司 56 無所属 46,021票
  有川美子 42 諸派(新党ひとりひとり) 5,858票
  三島照 72 日本共産党 5,507票
  松澤力 32 諸派(幸福実現党) 1,283票
  碩利昭 46 無所属 1,152票
出典:“衆議院鹿児島県第2区選出議員補欠選挙結果調” (PDF). 総務省 (2014年4月28日). 2014年9月6日閲覧。

その他

衆議院議員の選挙としては初めてインターネットによる選挙運動が可能となった。

脚注

  1. ^ 時事ドットコム:徳田議員の辞職許可=鹿児島2区補選4月27日-衆院 - ウェイバックマシン(2014年3月1日アーカイブ分)
  2. ^ 選挙:衆院選・鹿児島2区補選 自民県連、2氏が立候補意思表明 金子、園田両氏軸に選定 /鹿児島 - 毎日新聞 - ウェイバックマシン(2014年3月5日アーカイブ分)
  3. ^ 時事ドットコム:4野党が共闘調整=打越氏、無所属出馬へ-衆院補選 - ウェイバックマシン(2014年3月8日アーカイブ分)
  4. ^ 衆院鹿児島補選、打越氏が無所属出馬へ 野党共闘も調整:朝日新聞デジタル - ウェイバックマシン(2014年3月4日アーカイブ分)
  5. ^ 鹿児島の情報は南日本新聞 - 衆院選かごしま2区補選 - ウェイバックマシン(2014年4月26日アーカイブ分)
  6. ^ 時事ドットコム:鹿児島2区補選に元市議=共産 - ウェイバックマシン(2014年3月8日アーカイブ分)
  7. ^ 鹿児島補選で首相応援へ 与野党対決鮮明に - MSN産経ニュース - ウェイバックマシン(2014年3月18日アーカイブ分)
  8. ^ 鹿児島の情報は南日本新聞 - 衆院選かごしま2区補選 - ウェイバックマシン(2014年3月15日アーカイブ分)
日本の旗 日本の国政選挙・国民投票
 
総選挙
帝国議会
普通選挙法施行前
普通選挙法施行後
国会
中選挙区制
小選挙区
比例代表並立制
衆議院議場
補欠選挙
再選挙
帝国議会
普通選挙法適用前
  • 1890
  • 1891
  • 1892
  • 1893
  • 1894
  • 1895
  • 1896
  • 1897
  • 1899
  • 1900
  • 1901
  • 1905
  • 1906
  • 1907
  • 1909再
  • 1910
  • 1911
  • 1913
  • 1914
  • 1916再
  • 1917再
  • 1918再
  • 1919
  • 1920
  • 1921
  • 1922再
  • 1923
  • 1924
  • 1925再
  • 1926再
  • 1927
普通選挙法施行後
  • 1929再
  • 1931再
  • 1934
  • 1935
  • 1938再
  • 1939再
  • 1940再
  • 1943
  • 1944再
  • 1945再
  • 1946再
国会
中選挙区制
  • 1947
  • 1948
  • 1950再
  • 1952
  • 1954再
  • 1956
  • 1957再
  • 1958
  • 1959
  • 1964
  • 1968
  • 1972
  • 1973
  • 1979
  • 1983
  • 1992
小選挙区
比例代表並立制
特別選挙
 
通常選挙
参議院議場
補欠選挙
再選挙
特別選挙
 
最高裁判所
 
国政選挙が未実施の年
  • 合:合併選挙(参議院議員通常選挙と合併した補欠選挙)が実施された年
  • 再:再選挙が実施された年
  • 中:補欠選挙等が中止された年
  • 延:補欠選挙等が延期された年
  • 無:補欠選挙等の実施理由が全くなかった年
  • 表示
  • 編集
この記事は以下のカテゴリでも参照できます
2014年衆議院鹿児島県第2区補欠選挙に関するカテゴリ:
  • 2014年4月
  • 鹿児島県の選挙
  • 鹿児島市の歴史
  • 指宿市の歴史
  • 南九州市の歴史
  • 奄美市の歴史
  • 大和村の歴史
  • 宇検村の歴史
  • 瀬戸内町の歴史
  • 龍郷町の歴史
  • 喜界町の歴史
  • 徳之島町の歴史
  • 天城町の歴史
  • 伊仙町の歴史
  • 和泊町の歴史
  • 知名町の歴史
  • 与論町の歴史