IMAGICAウェスト

株式会社IMAGICAウェスト
IMAGICA WEST Corp.
合併前のIMAGICAウェスト本社が入居していたIMAGICA Lab.大阪プロダクションセンター
合併前のIMAGICAウェスト本社が入居していたIMAGICA Lab.大阪プロダクションセンター
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 530-0035
大阪府大阪市北区同心1-8-14
設立 2000年3月15日(創業1935年
業種 情報・通信業
法人番号 7120001094881 ウィキデータを編集
事業内容 テレビ・映画用フィルムの現像
編集、MA、画像合成、コピー
各種映像ソフトの企画、制作、撮影、流通、販売
代表者 稲土広己(代表取締役社長)
資本金 1億円
従業員数 90名
主要株主 株式会社イマジカ・ロボット ホールディングス
外部リンク http://www.imagicawest.com/[リンク切れ]
テンプレートを表示

株式会社IMAGICAウェスト(イマジカウェスト)は、かつて存在した株式会社イマジカ・ロボット ホールディングス(後の株式会社IMAGICA GROUP)の子会社で、主にテレビ番組テレビドラマ時代劇)・映画コマーシャル撮影編集フィルム現像テレシネCGに関する業務を行っていたポストプロダクションである。

同社は愛知県以西の西日本を業務・営業範囲としており、静岡県以東の東日本における同様の業務はIMAGICAが行っていた。

概略

1935年京都太秦株式会社 極東現像所として設立され、映画の現像を開始[1]

1942年株式会社 東洋現像所に社名変更。

1986年株式会社 IMAGICAに社名変更。

2000年、株式会社IMAGICA大阪映像センターを分社化し、株式会社IMAGICAウェストが設立された[2]

2015年1月6日、35mm/16mmカラーネガ現像&ネガ特殊現像は、株式会社 IMAGICAから株式会社IMAGICAウェストに移管した。

2018年10月1日、株式会社IMAGICA(3代目)から商号変更された株式会社IMAGICA Lab.へ吸収合併され解散[3][4]。それに伴い、35mm/16mmカラーネガ現像&ネガ特殊現像は、株式会社IMAGICAウェストから株式会社IMAGICA Lab.に戻された。(業務自体は、プロダクションセンターとなった当所主体で実施)

会社の概要

所在地

主な作品

(凡例)F:フィルム作品、V:ビデオ作品。

テレビ

現代劇ドラマ

1960年代
連続ドラマ
単発・スペシャルドラマ
1970年代
連続ドラマ
  • ママは花嫁(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1972年、阪急ドラマシリーズ)F
  • 花嫁とおばあちゃん(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1972年、阪急ドラマシリーズ)
  • うちの兄嫁(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1972年、阪急ドラマシリーズ)
  • 花嫁ちんとんしゃん(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1973年、阪急ドラマシリーズ)
  • 結婚許しません(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1973年、阪急ドラマシリーズ)
  • 花すぐき(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1973年、阪急ドラマシリーズ)
  • 太陽が欲しい(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1973年、阪急ドラマシリーズ)
  • 京都清水五条坂(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1974年、阪急ドラマシリーズ)
  • たすきと包丁(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1974年、阪急ドラマシリーズ)
  • せなかあわせ(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1974年、阪急ドラマシリーズ)
  • 秋燃えの女(ひと)(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1974年、阪急ドラマシリーズ)
  • あこがれ雲(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1975年、阪急ドラマシリーズ)
  • 乾杯!レモンちゃん(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1975年、阪急ドラマシリーズ)
  • この指とまれ(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1975年、阪急ドラマシリーズ)
  • 星たちのうた(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1975年、阪急ドラマシリーズ)
  • 愛のファインダー(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1976年、阪急ドラマシリーズ)
  • それぞれの出発(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1976年、阪急ドラマシリーズ)
  • 河原町東入ル(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1976年10月 − 1977年3月、阪急ドラマシリーズ)
  • 新・河原町東入ル(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1977年4月 - 9月、阪急ドラマシリーズ)
  • どうなってるの!?(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1977年10月 - 1978年3月、阪急ドラマシリーズ)
  • またまたどうなってるの!?(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1978年4月 - 9月、阪急ドラマシリーズ)
  • こんどはどうなってるの!?(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1978年10月 - 1979年3月、阪急ドラマシリーズ)
  • 売れっ子女房(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1979年4月 - 9月、阪急ドラマシリーズ)
  • 新婚プラス1(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1979年10月 - 1980年3月、阪急ドラマシリーズ)
単発・スペシャルドラマ
1980年代
連続ドラマ
  • いらっしゃいませ!(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1980年4月 - 9月、阪急ドラマシリーズ)F
  • ゆるしません!(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1980年10月 - 1981年3月、阪急ドラマシリーズ)F
  • 赤かぶ検事奮戦記(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹松竹撮影所 1980年10月、金曜9時枠ドラマ
  • おだいじに…(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1981年4月 - 9月、阪急ドラマシリーズ)
  • 事件ですよ!(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1981年10月 - 1982年3月、阪急ドラマシリーズ)
  • 赤かぶ検事奮戦記II(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1981年11月 - 1982年2月、金曜9時枠ドラマ)
  • 先生お・み・ご・と!(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1982年4月 - 10月、阪急ドラマシリーズ)
  • 青春INGS ゆう子とヘレン(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1982年10月 - 1989年3月、阪急ドラマシリーズ)
  • 赤かぶ検事奮戦記III(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1983年1月 - 4月、金曜9時枠ドラマ)
  • くたばれ かあちゃん!(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1983年4月 - 9月、阪急ドラマシリーズ)
  • 怪人二十面相と少年探偵団(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1983年10月 - 1984年3月、阪急ドラマシリーズ)
  • 京都マル秘指令 ザ新選組(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1984年2月 - 5月、金曜9時枠ドラマ)
  • 怪人二十面相と少年探偵団II(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1984年4月 - 10月、阪急ドラマシリーズ)
  • ママ、聞いてよ!(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1984年10月 - 1985年3月、阪急ドラマシリーズ)
  • それいけ!ズッコケ三人組(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1985年4月 - 1986年4月、阪急ドラマシリーズ)
  • 赤かぶ検事奮戦記IV(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1985年11月 - 1986年1月)
  • 泳げ!第5コース(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1986年4月 - 10月、阪急ドラマシリーズ)
  • 赤いシュート!(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1986年10月 - 1987年3月、阪急ドラマシリーズ)
  • はずめ!イエローボール(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1987年4月 - 10月、阪急ドラマシリーズ)
  • 赤いバッシュ !(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1987年10月 - 1988年4月、阪急ドラマシリーズ)
  • 1・2・3と4・5・ロク(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1988年4月 - 1989年4月、阪急ドラマシリーズ)F
  • 新1・2・3と4・5・ロク(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1989年4月 - 1990年3月、阪急ドラマシリーズ)F
単発・スペシャルドラマ
  • 京都殺人案内(2) 呪われた婚約(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹松竹撮影所 1980年2月、土曜ワイド劇場)
  • 京都妖怪地図(1) 嵯峨野に生きる900歳の新妻(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1980年8月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(3) 嫁ぎ先の謎(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1980年6月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(4) 亡き妻に捧げる殺人(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1981年1月、土曜ワイド劇場)
  • 京都妖怪地図(2) きらら坂に住む400歳の氷女(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1981年2月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(5) 母恋桜が散った(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1981年5月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(6) 男女の水死体はどこから来たか!?(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1982年2月、土曜ワイド劇場)
  • 必殺シリーズ (秘) 必殺現代版 主水の子孫が京都に現われた 仕事人vs暴走族(1982年12月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 京都殺人案内(7) 麻薬にけがされた修学旅行女子高生(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1983年1月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(8) 刑事の娘を襲った悪徳サラ金(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1983年10月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(9) 歌謡界の裏を暴け(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1984年3月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(10) からたちの花は死んだよ(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1985年3月、土曜ワイド劇場)
  • 京都妖怪地図(3) 烏辺山に棲む800歳の女子大生(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1985年8月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(11) 美人社長誘拐さる!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1985年10月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(12) 撮影所の女をさぐれ!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1986年4月、土曜ワイド劇場)
  • 京都妖怪地図(4) 河原町に棲む400歳の不倫女医(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1986年8月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(13) 現代忠臣蔵事件(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1987年12月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(14) 音次郎、女を張り込む(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1988年4月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(15) 音川、完全犯罪に挑む!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1989年3月、土曜ワイド劇場)
1990年代
連続ドラマ
  • わんぱく天使(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1990年4月 - 1991年3月、阪急ドラマシリーズ)F
  • 料理少年Kタロー(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1991年4月 - 12月、阪急ドラマシリーズ)F
  • 赤かぶ検事の逆転法廷(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1992年1月期クール)F
  • 少女探偵事件ファイル(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1992年1月期クール、阪急ドラマシリーズ)F
  • めざせ!金メダル 山口香物語(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1992年4月期クール、阪急ドラマシリーズ)F
  • めざせ!金メダル 新 山口香物語(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1992年7月期クール、阪急ドラマシリーズ)F
  • 胸さわぎの15才(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1992年10月期クール、阪急ドラマシリーズ)V
  • べにすずめたちの週末(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1993年1月期クール、阪急ドラマシリーズ)V
  • ワタナベ(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1993年4月期クール、阪急ドラマシリーズ)V
  • ふぞろいのイレブン(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1993年7月期クール、阪急ドラマシリーズ)V
  • ときめき時代(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1993年10月期クール、阪急ドラマシリーズ)V
  • 学校の怪談(関西テレビ、FNS系列局一部ネット、宝塚映像 1994年1月期クール、阪急ドラマシリーズ)V
単発・スペシャルドラマ
  • 赤かぶ検事奮戦記スペシャル(1) おしゃべり地蔵殺人事件(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1990年4月、火曜ミステリー劇場
  • 京都殺人案内(16) 復讐の逆転法廷(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1990年4月、土曜ワイド劇場
  • 赤かぶ検事奮戦記スペシャル(2) 笑う楊貴妃観音殺人事件(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1990年10月、火曜ミステリー劇場)
  • 赤かぶ検事奮戦記スペシャル(3) 紀勝浦温泉殺人迷路 美人看護婦レイプ裁判の謎(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1991年2月、火曜ミステリー劇場)
  • 京都殺人案内(17) 美人画商の黒いワナ(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1991年3月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(18) 20時18分の死神!?(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1992年3月、土曜ワイド劇場)
  • 刑事ガンさん(1) 京都葵祭り失跡事件(TBSJNN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1992年7月、月曜ドラマスペシャル
  • 刑事ガンさん(2) 京都嵐山紅葉祭り殺人事件(TBS、JNN系列局ネット、松竹、松竹撮影所 1993年3月、月曜ドラマスペシャル)
  • 京都殺人案内(19) みちのく泣き地蔵の秘密(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1993年3月、土曜ワイド劇場)
  • 京都妖怪地図(5) 嵯峨野に生きた900歳の美人能面師・葵祭りにせつなく濡れて…(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1993年5月、土曜ワイド劇場)
  • 刑事ガンさん(3) 京都祇園祭り殺人事件(TBS、JNN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1993年8月、月曜ドラマスペシャル)
  • 京都殺人案内(20) 雪降る北の港町 小樽の海に泣く女(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1994年3月、土曜ワイド劇場)
  • 刑事ガンさん(4) 京都花の祭殺人事件(TBS、JNN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1994年7月、月曜ドラマスペシャル)
  • 京都妖怪地図(6) 時空を超えて時代祭に甦る愛の伝説!1200歳の美女VS.霊感デカ(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1994年11月、土曜ワイド劇場)
  • 刑事ガンさん(5) 京都鞍馬祭り殺人事件(TBS、JNN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1994年12月、月曜ドラマスペシャル)
  • 新・赤かぶ検事奮戦記(1) 飛騨小糸坂の白骨(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1994年12月、土曜ワイド劇場)
  • 一色京太郎事件ノート(1) 祇園花見小路殺人事件(TBS、JNN系列局全国ネット、オフィス・ヘンミ、東映太秦映像 1995年2月、月曜ドラマスペシャル)
  • 京都殺人案内(21) みちのく母恋吹雪(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1995年3月、土曜ワイド劇場)
  • 刑事ガンさん(6) 京都平安絵巻殺人事件(TBS、JNN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1995年7月、月曜ドラマスペシャル)
  • 新・赤かぶ検事奮戦記(2) 呪いの紙草履(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1995年10月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(22) 高千穂から消えた美女と夜神楽の謎(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1996年4月、土曜ワイド劇場)
  • 一色京太郎事件ノート(2) 京都栂ノ尾殺人事件(TBS、JNN系列局全国ネット、オフィス・ヘンミ、東映太秦映像 1996年6月、月曜ドラマスペシャル)
  • 一色京太郎事件ノート(3) 京都鞍馬貴船川殺人事件(TBS、JNN系列局全国ネット、オフィス・ヘンミ、東映太秦映像 1996年11月、月曜ドラマスペシャル)
  • 一色京太郎事件ノート(4) 京都西陣に消えた女(TBS、JNN系列局全国ネット、オフィス・ヘンミ、東映太秦映像 1997年2月、月曜ドラマスペシャル)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(1) 祇園の芸妓がつかんだ女社長の座…(フジテレビFNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1997年5月、金曜エンタテイメント
  • 一色京太郎事件ノート(5) 京都花街連続殺人事件(TBS、JNN系列局全国ネット、オフィス・ヘンミ、東映太秦映像 1997年6月、月曜ドラマスペシャル)
  • 和久峻三ミステリー 京都セクシー妖怪殺人案内〜嵯峨野に棲む吸血美女の復讐!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1997年8月、土曜ワイド劇場)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(2) 老舗和菓子屋の女将は祇園一の魔性の女と呼ばれていた!!(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1997年10月、金曜エンタテイメント)
  • 京都の芸者弁護士事件簿(1) 覗かれた新妻の秘密 美人ストリップ嬢連続殺人!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1997年10月、土曜ワイド劇場)
  • 一色京太郎事件ノート(6) 京都火祭り鬼面殺人事件(TBS、JNN系列局全国ネット、オフィス・ヘンミ、東映太秦映像 1997年12月、月曜ドラマスペシャル)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(3) ウチの婿どのに女難の相!?昔の女が連れてきた間違い殺人!!(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1998年4月、金曜エンタテイメント)
  • 一色京太郎事件ノート(7) 京都花づくし殺人事件(TBS、JNN系列局全国ネット、オフィス・ヘンミ、東映太秦映像 1998年7月、月曜ドラマスペシャル)
  • 京都の芸者弁護士事件簿(2) 恥じらうビーナス連続殺人!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1998年7月、土曜ワイド劇場)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(4) 創作京人業界をゆるがすスキャンダルの謎!新星のごとく登場した美人人形師…(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1999年1月、金曜エンタテイメント)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(5) 名門華道界を揺れ動かす愛欲のスキャンダル!!母と息子の衝撃の過去の秘密(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1999年7月、金曜エンタテイメント)
  • 京都の芸者弁護士事件簿(3) 三方五湖・悪魔の逆転殺人!なめたらあきまへんで!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 1999年9月、土曜ワイド劇場)
  • 京都マル秘仕置帖(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹撮影所 1999年10月、土曜ワイド劇場)
2000年代
連続ドラマ
単発・スペシャルドラマ
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(6) 美人芸妓の許されぬ恋に隠された殺人劇!!(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2000年1月、金曜エンタテイメント)
  • 京都殺人案内(23) みちのく津軽こぎん刺しの女(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2000年4月、土曜ワイド劇場)
  • 京都の女庭師風水探偵さくら子(1) 洛北屋敷の密室殺人!(ABC、ANN系列局全国ネット、角川映画、松竹撮影所 2000年6月、土曜ワイド劇場)
  • 京都の芸者弁護士事件簿(4) 嫉妬の炎に鬼が舞う!貴船・白浜連続殺人!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2000年9月、土曜ワイド劇場)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(7) 娘冴子が突然の誘拐…命がけで身代金を運ぶ母に迫る過去の強盗殺人犯(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2000年12月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(24) 松江・宍道湖 夕陽に消えた殺人者!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2001年4月、土曜ワイド劇場)
  • 京都マル秘仕事人(1) 三味線屋勇次の糸が京の闇を裂く!殺された美人ストーカーとカラオケ男の秘密(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹芸能、松竹撮影所 2001年5月、土曜ワイド劇場)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(8) 捨て子の赤ちゃん騒動と看護婦連続殺人の巧妙な罠(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2001年6月、金曜エンタテイメント)
  • 京都の芸者弁護士事件簿(5) 扇連続殺人仰天アカペラ法廷!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2001年8月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(25) 根室・納沙布 慟哭の海!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2002年4月、土曜ワイド劇場)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(9) 夫の邦夫に結婚詐欺と殺人容疑が!?…(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2002年5月、金曜エンタテイメント)
  • 京都の女庭師風水探偵さくら子(2) 開運豪邸遺産相続殺人 奥津軽鬼伝説と虫送り火祭の謎(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2002年7月、土曜ワイド劇場)
  • 京都マル秘仕事人(2) 5億円古美術鑑定士殺人事件(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹芸能、松竹撮影所 2002年11月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(26) 殺しを告げる女!16年目の償い(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2003年2月、土曜ワイド劇場)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(10) 商品開発の利権を巡る連続殺人 消えた研究者は結婚詐欺師?(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2003年5月、金曜エンタテイメント)
  • 京都のテミス女裁判官(1) 美人判事が不倫と殺人疑惑に襲われて(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2003年5月、土曜ワイド劇場)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(11) 絢爛豪華な着物が招く連続殺人 花柳界に衝撃!消えた他殺体の謎!?(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2004年4月、金曜エンタテイメント)
  • 京都のテミス女裁判官(2) 美人判事を襲う夫殺しの罠!チカン裁判不連続殺人事件(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2004年5月、土曜ワイド劇場)
  • 優雅な悪事(2) 京都華道家元連続殺人事件(テレビ東京、BSジャパン、TXN系列局全国ネット、松竹、松竹京都映画 2004年5月、女と愛とミステリー)
  • 新・赤かぶ検事奮戦記(16)(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2004年10月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(27) 故郷の母に誓う復讐の銃弾!!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2004年11月、土曜ワイド劇場)
  • 古都(テレビ朝日、ANN系列局全国ネット、ホリプロ、松竹撮影所 2005年2月)
  • 終戦60周年特別ドラマ 二十四の瞳(日本テレビ、NNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2005年8月)
  • 京都祇園入り婿刑事事件簿(12) 加代子がバスジャックの人質!?わが子よ!(フジテレビ、FNS系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2005年7月、土曜ワイド劇場)
  • 新・赤かぶ検事奮戦記(17) (ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2005年8月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(28) 音川音次郎刑事の一番長い日!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2005年12月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(29) 赤い殺意の炎と美人秘書の秘密(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2006年11月、土曜ワイド劇場)
  • 京都殺人案内(30) 音川刑事玄界灘を渡る!京都―有田・伊万里―韓国プサン!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2007年12月、土曜ワイド劇場)
  • 父からの手紙(テレビ東京、BSジャパン、TXN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2007年12月、水曜ミステリー9)
  • 京都殺人案内(31) 夢の祇園・殺意の花暦!(ABC、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2008年7月、土曜ワイド劇場)
2010年代
連続ドラマ
単発・スペシャルドラマ
  • ドラマスペシャル・二十四の瞳(テレビ朝日、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2013年8月、日曜エンタ)

時代劇ドラマ

1960年代
連続ドラマ
  • 新選組血風録(1965年7月 - 1966年1月 NETテレビ、東映)
  • 銭形平次 (大川橋蔵)(1966年5月 - 1984年4月 フジテレビ・東映)
  • 俺は用心棒(1967年4月 - 9月 NETテレビ・東映)
  • 時代活劇シリーズ 風(1967年10月 - 1968年9月 TBS、松竹、松竹京都映画)
  • 待っていた用心棒(1968年1月 - 7月 NETテレビ・東映)
  • 帰って来た用心棒(1968年7月 - 1969年3月 NETテレビ・東映)
  • 素浪人 花山大吉(1969年7月 - 1970年12月 NETテレビ・東映)
  • 妖術武芸帳(1969年3月 - 6月 TBS・東映)
  • 俺は用心棒(2)(1969年4月 - 9月 NETテレビ・東映)
  • 天を斬る(1969年10月 - 1970年3月 NETテレビ・東映)
  • 水戸黄門(1)(1969年8月 - 1970年3月 TBS、C.A.L.)
単発・スペシャルドラマ
1970年代
連続ドラマ
単発・スペシャルドラマ
1980年代
連続ドラマ
  • 服部半蔵 影の軍団(関西テレビ、FNS系列局全国ネット、東映 1980年4月 - 9月)
  • ライオン奥様劇場 徳川の女たち(1980年4月 - 7月 フジテレビ、東映)
  • 必殺シリーズ 必殺仕舞人(1981年2月 - 5月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 必殺シリーズ 新・必殺仕事人(1981年5月 - 1982年6月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 影の軍団II(関西テレビ、FNS系列局全国ネット、東映 1981年10月 - 1982年3月)
  • 影の軍団III(関西テレビ、FNS系列局全国ネット、東映 1982年4月 - 9月)
  • 必殺シリーズ 新・必殺仕舞人(1982年7月 - 9月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 必殺シリーズ 必殺仕事人III(1982年10月 - 1983年7月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 大奥(1983年4月 - 1984年3月 関西テレビ・東映)
  • 必殺シリーズ 必殺渡し人(1983年7月 - 10月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 長七郎江戸日記(1)(1983年10月 - 1986年12月 日本テレビ・ユニオン映画)
  • 必殺シリーズ 必殺仕事人IV(1983年10月 - 1984年8月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 必殺シリーズ 必殺仕切人(1984年8月 - 12月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 必殺シリーズ 必殺仕事人V(1985年1月 - 7月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 影の軍団IV(関西テレビFNS系列局全国ネット、東映 1985年4月 - 10月)
  • 必殺シリーズ 必殺橋掛人(1985年8月 - 11月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 影の軍団 幕末編(関西テレビ/FNS系列局全国ネット、東映 1985年10月期クール)
  • 必殺シリーズ 必殺仕事人V・激闘編(1985年11月 - 1986年7月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 必殺シリーズ 必殺まっしぐら!(1986年8月 - 10月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 必殺シリーズ 必殺仕事人V・旋風編(1986年11月 - 1987年3月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 銭形平次 (風間杜夫)(1987年1月 - 12月 日本テレビ・ユニオン映画)
  • 必殺シリーズ 必殺仕事人V・風雲竜虎編(1987年3月 - 7月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 必殺シリーズ 必殺剣劇人(1987年8月 - 9月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 長七郎江戸日記(2)(1988年1月 - 1989年9月 日本テレビ・ユニオン映画)
  • 名奉行 遠山の金さん(1)(1988年4月 - 11月 テレビ朝日・東映)
  • 名奉行 遠山の金さん(2)(1989年5月 - 11月 テレビ朝日・東映)
  • 鬼平犯科帳(1)(1989年7月 - 1990年2月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 八百八町夢日記(1)(1989年10月 - 1990年10月 日本テレビ・ユニオン映画)
単発・スペシャルドラマ
1990年代
連続ドラマ
  • 神谷玄次郎捕物控(1990年6月 - 9月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 名奉行 遠山の金さん(3)(1990年7月 - 1991年3月 テレビ朝日・東映)
  • 鬼平犯科帳(2)(1990年10月 - 1991年3月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 長七郎江戸日記(3)(1990年10月 - 1991年9月 日本テレビ・ユニオン映画)
  • 八百八町夢日記(2)(1991年10月 - 1992年9月 日本テレビ・ユニオン映画)
  • 名奉行 遠山の金さん(4)(1991年11月 - 1992年7月 テレビ朝日・東映)
  • 鬼平犯科帳(3)(1991年11月 - 1992年5月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 必殺シリーズ 必殺仕事人・激突!(1991年10月 - 1992年3月 ABC・松竹・松竹京都映画)
  • 半七捕物帳(1992年10月 - 1993年3月 日本テレビ・ユニオン映画)
  • 鬼平犯科帳(4)(1992年12月 - 1993年5月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 名奉行 遠山の金さん(5)(1993年3月 - 12月 テレビ朝日・東映)
  • 闇を斬る!大江戸犯科帳(1993年3月 - 12月 日本テレビ・ユニオン映画)
  • 父子鷹(1994年1月 - 3月 日本テレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 鬼平犯科帳(5)(1994年3月 - 7月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 江戸の用心棒(1994年4月 - 1995年3月 日本テレビ・ユニオン映画)
  • 名奉行 遠山の金さん(6)(1994年6月 - 1995年1月 テレビ朝日・東映)
  • 御家人斬九郎(1)(1995年1月 - 3月 フジテレビ・映像京都) - 御家人斬九郎シリーズのHDリマスタリング版の制作も担当
  • 鬼平犯科帳(6)(1995年7月 - 11月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 名奉行 遠山の金さん(7)(1995年9月 - 1996年3月 テレビ朝日・東映)
  • 江戸の用心棒II(1995年10月 - 1996年3月 日本テレビ・ユニオン映画)
  • 雲霧仁左衛門(1995年11月 - 1996年3月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 御家人斬九郎(2)(1997年1月 - 3月 フジテレビ・映像京都)
  • 遠山の金さんVS女ねずみ(1997年2月 - 7月 テレビ朝日・東映)
  • 鬼平犯科帳(7)(1997年4月 - 7月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 御家人斬九郎(3)(1997年10月 - 1998年1月 フジテレビ・映像京都)
  • 金さんVS女ねずみ(1998年3月 - 10月 テレビ朝日・東映)
  • 鬼平犯科帳(8)(1998年4月 - 6月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 隠密奉行朝比奈(1)(1998年6月 - 9月 フジテレビ・東映)
  • 剣客商売(1)(1998年10月 - 12月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
  • 御家人斬九郎(4)(1999年1月 - 3月 フジテレビ・映像京都)
  • 隠密奉行朝比奈(2)(1999年6月 - 10月 フジテレビ・東映)
  • 剣客商売(2)(1999年12月 - 2000年3月 フジテレビ・松竹・松竹京都映画)
単発・スペシャルドラマ
2000年代
連続ドラマ
単発・スペシャルドラマ
  • 必殺仕事人2007(2007年7月 ABC・テレビ朝日・松竹・松竹京都映画)
  • だましゑ歌麿(テレビ朝日、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2009年9月)
2010年代
連続ドラマ
単発・スペシャルドラマ
  • 必殺仕事人2010(ABC、テレビ朝日、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2010年7月)
  • 必殺仕事人2012(ABC、テレビ朝日、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2012年2月)
  • だましゑ歌麿II(テレビ朝日、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2012年9月)
  • 必殺仕事人2013(ABC、テレビ朝日、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2013年2月)
  • だましゑ歌麿III(ABC、テレビ朝日、ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2013年7月)
  • 必殺仕事人2014(ABC、テレビ朝日/ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2014年7月)
  • 必殺仕事人2015(ABC、テレビ朝日/ANN系列局全国ネット、松竹、松竹撮影所 2015年11月)

映画

現代劇

1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代

時代劇

1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代

オリジナルビデオ

  • 首領への道(1998年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道2(1998年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道3(1998年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道4(1998年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道5(1998年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道6(1999年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道7(1999年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道8(1999年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道9(1999年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道10(2000年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道11(2000年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道12(2000年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道13(2000年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道14(2000年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道15(2001年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道16(2001年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道17(2001年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道18(2001年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道19(2001年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道20(2002年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道21(2002年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道22(2002年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 首領への道23(2003年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 実録・名古屋やくざ戦争 統一への道(2003年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 実録・名古屋やくざ戦争 統一への道2(2003年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 実録・関東やくざ戦争 修羅の盃(2003年10月 GPミュージアムソフト)
  • 実録・名古屋やくざ戦争 統一への道3(2003年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 実録・名古屋やくざ戦争 統一への道 完結編(2003年 GPミュージアムソフト、松竹、松竹京都映画)
  • 実録・関東やくざ戦争2 修羅の代紋(2004年2月 GPミュージアムソフト)
  • 首領への道外伝・白虎会見参(2004年12月 GPミュージアムソフト)
  • 首領への道24(2005年 GPミュージアムソフト)
  • 首領への道25 完結篇(2005年 GPミュージアムソフト)

CM

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 沿革|会社案内|IMAGICA
  2. ^ [1][リンク切れ]
  3. ^ 商号の変更等に関するお知らせイマジカ・ロボット ホールディングス 2018年4月2日
  4. ^ 新商号決定のお知らせIMAGICA 2018年4月25日

外部リンク

  • IMAGICA WEST[リンク切れ]