Shoubu

Shoubuは、理化学研究所スーパーコンピュータである。PEZY ComputingExaScalerによって開発されるExaScaler-1.4を用いた2PFlops級の液浸冷却システムを備えたシステムである。[1]液浸冷却システムのため、同規模の計算能力の従来機よりも冷却効率が優れる。「勝負」にも通じる、古くから縁起の良い水辺の植物「菖蒲」にちなんだ名称。

2015年6月のTOP500では160位、11月には136位だった[2]Green500では2015年6月から2016年6月まで1位、2016年11月は3位となっている。

関連項目

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ ExaScaler及びPEZY Computingが、理化学研究所と共同研究契約を締結し理研情報基盤センターに2PetaFLOPS級の液浸冷却スーパーコンピュータ「Shoubu(菖蒲)」を設置
  2. ^ TOP500のサイト

参考文献

  • エクサスケールの衝撃: 次世代スーパーコンピュータが壮大な新世界の扉を開く. PHP研究所. (2015年1月08日). ISBN 9784569818924 

外部リンク

  • 理化学研究所情報基盤センター Shoubu(菖蒲)ワークショップ配布資料および関連情報
  • TOP500 WEBサイト
  • PEZY Computing
  • 「プレ・シンギュラリティ」の衝撃