The Vanishing Bride

The Vanishing Bride
BIGMAMAスタジオ・アルバム
リリース
録音 2013年 - 2015年
ジャンル ロック
オルタナティヴ・ロック
プログレッシブ・ロック
時間
レーベル RX-RECORDS
チャート最高順位
  • 週間15位オリコン
  • 登場回数4回(オリコン)
BIGMAMA アルバム 年表
Roclassick2
2014年
The Vanishing Bride
(2015年)
Synchronicity
(HY+BIGMAMA)
2016年
『The Vanishing Bride』収録のシングル
  1. alongside
    リリース: 2013年8月28日
  2. 「Sweet Dreams」
    リリース: 2013年12月26日
  3. 「ワンダーラスト」
    リリース: 2014年12月17日
テンプレートを表示

The Vanishing Bride』(ザ ヴァニッシング ブライド)は、BIGMAMAの6枚目のオリジナルアルバム2015年2月15日RX-RECORDSよりリリースされた[1]

概要

前作『Roclassick2』から10ヶ月ぶりのリリース。オリジナルアルバムとしては『君想う、故に我在り』より、約2年ぶりのリリースとなる。CDのみの通常盤と、MVやメイキング映像が収められたDVDや、ライブ写真、オフショットなどが収められた20ページに及ぶフォトブックが同梱された初回限定盤の2形態でのリリースとなっている[2][3]。通常盤と初回限定盤ではジャケット写真が異なっており、通常盤はウエディングドレスを着用したマネキンが海辺に佇むというデザインで、初回限定盤にはメンバー全員が揃った写真が用いられている[3]。ジャケット写真にメンバー全員が写るのは、今作が初となる[注 1][3]

アルバムタイトルの『The Vanishing Bride』は、「消えた花嫁」を意味しており[4]、アルバム全体を通して、「結婚式を抜け出し駆け落ちする主人公の男女は、希望に満ちたあふれた景色だが、そこに取り残された新郎並びに親族の心中は絶望的」という情景を表現している[5]。裏テーマとして「石ころなのか宝石なのか」というテーマも存在している[5]

楽曲解説

The Vanishing Bride
アルバム表題曲。インストゥルメンタル曲である。
Flameout
前作をリリースした直後は、「Sweet Dreams」を1曲目に配置する構想があったが、リスナーへのサプライズ感を出すために、強い曲というイメージかつ、スピード感重視で制作された楽曲[6]
Sweet Dreams(bittersweet)
12thシングル曲。アルバムバージョンである。
A KITE
本作のリード曲。MVが作られている。
MVは、楽曲の持つ世界観を、無数の光や赤い糸、ダンサーによるコンテンポラリー・ダンスなどによって表現されている[7]
Frozen Diamond〜漂う宝石〜
「石ころなのか宝石なのか」という別テーマを最も表現している楽曲。
「Flameout」と同様、強い曲というイメージで作られているが、こちらは重さを重視している[6]
Why You Refrigerate Me?
レコーディングの時間が余った中で生まれた楽曲。元々他に収録の候補曲があったが、一番余裕があり、アルバムにも余裕を持たせられるという理由で収録が決定した[6]
神様も言う通りに
MVが作られている。
このMVはFM802主催のライブイベント「FM802 MEET THE WORLD BEAT 2015」を盛り上げる為に制作された[8]。「たった3秒あれば僕達は未来を変えて行ける」というフレーズにちなんで、事前に一般の人から3秒動画を募集し、それらとライブ映像を組み合わせている[8][9]

収録曲

CD

全作曲・編曲: BIGMAMA。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「The Vanishing Bride」-BIGMAMA
2.「Flameout」金井政人BIGMAMA
3.「Sweet Dreams(bittersweet)」金井政人BIGMAMA
4.「A KITE」金井政人BIGMAMA
5.「Frozen Diamond〜漂う宝石〜」金井政人BIGMAMA
6.Swan Song金井政人BIGMAMA
7.「ワンダーラスト」金井政人BIGMAMA
8.「Lovers in a Suitcase」金井政人BIGMAMA
9.「INVIS」金井政人BIGMAMA
10.Royalize金井政人BIGMAMA
11.「Theater of Mind」金井政人BIGMAMA
12.「Why You Refrigerate Me?」金井政人BIGMAMA
13.alongside(台湾ドリンク会社VITALON 「御茶園」CMソング[10])金井政人BIGMAMA
14.「神様も言う通りに」金井政人BIGMAMA
合計時間:

DVD(初回限定盤のみ)

  1. A KITE (Music Video)
  2. ワンダーラスト (Music Video Other ver.)
  3. A KITE (Making)

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 6thシングル『秘密とルーシー』のジャケット写真では、メンバーの一人、リアド偉武がソロで起用されている。

出典

  1. ^ “BIGMAMA新アルバム発売決定、4月から“消えた花嫁を探せ!”ツアーへ”. ナタリー. ナターシャ (2014年12月9日). 2018年5月22日閲覧。
  2. ^ “BIGMAMA新アルバムにフォトブック、「ツタロック」出演も決定”. ナタリー. ナターシャ (2014年12月25日). 2018年5月22日閲覧。
  3. ^ a b c “BIGMAMAの新作ジャケにメンバー登場、初回限定盤にDVDも”. ナタリー. ナターシャ (2015年1月14日). 2018年5月22日閲覧。
  4. ^ “【HMVインタビュー】 BIGMAMA 『THE VANISHING BRIDE』”. 三宅正一(HMV). HMVグループPLC (2015年2月24日). 2018年5月22日閲覧。
  5. ^ a b “<インタビュー>BIGMAMA金井政人 「聴く人は日本のロックをBIGMAMAに任せたいと思ってしまうと思う」”. T-SITE NEWS. 株式会社CCC (2015年2月20日). 2018年5月22日閲覧。
  6. ^ a b c “【UKP OFFICIAL INTERVIEW】BIGMAMA 金井政人「The Vanishing Bride」インタビュー”. 濱田和人(UKP). 株式会社ユーケープロジェクト. 2018年5月22日閲覧。
  7. ^ “BIGMAMA、金井王子の手書き歌詞添えた「A KITE」PV”. ナタリー. ナターシャ (2015年1月30日). 2018年5月22日閲覧。
  8. ^ a b “BIGMAMA、ファンの“たった3秒”集めてMV制作”. ナタリー. ナターシャ (2015年6月26日). 2018年5月22日閲覧。
  9. ^ “BIGMAMA「神様も言う通りに」MVにラジオリスナーの“3秒動画”を使用”. ナタリー. ナターシャ (2015年8月4日). 2018年5月22日閲覧。
  10. ^ “BIGMAMA「alongside」が台湾の緑茶CMタイアップソングに”. ナタリー. ナターシャ (2015年3月14日). 2018年5月22日閲覧。
  11. ^ “BIGMAMA史上最長ツアーが終幕、半年かけて探した“花嫁”はハリセンボン春菜”. ナタリー. ナターシャ (2015年10月11日). 2018年5月22日閲覧。

外部リンク

  • BIGMAMA公式による紹介ページ
金井政人 (Vocal/Guitar) - 柿沼広也 (Guitar/Vocal) - 東出真緒 (Strings/Keyboard/Chorus) - 安井英人 (Bass) - Bucket Banquet Bis (Drums)
旧メンバー:深澤祐介 (Guitar/Chorus) - 横田康平 (Strings/Chorus) - リアド偉武 (Drums)
シングル

1.BOYS DON'T FLY - 2.Neverland - 3.Weekly Fairy Tale - 4.ダイヤモンドリング - 5.I'm Standing on the Scaffold - 6.秘密とルーシー - 7.#DIV/0! - 8.母に贈るCD - 9.風船夫婦の俯瞰show - 10.Jeffrey Campbellのスケートシューズで - 11.alongside - 12.Sweet Dreams - 13.ワンダーラスト - 14.MUTOPIA - 15.SPECIALS - 16.DOPELAND - 17.Strawberry Feels

アルバム
ミニ
オリジナル
コンセプト
ベスト
DVD
参加作品
関連項目

UK.PROJECT - RX-RECORDS - ユニバーサルミュージック

  • 表示
  • 編集