みたけ

日本 > 岩手県 > 盛岡市 > みたけ
みたけ
みたけの位置(岩手県内)
みたけ
みたけ
北緯39度44分26秒 東経141度07分14秒 / 北緯39.74056度 東経141.12056度 / 39.74056; 141.12056
日本
都道府県 岩手県
市町村 盛岡市
面積
 • 合計 2.066983 km2
人口
(2023年7月末時点[1]
 • 合計 7,520人
 • 密度 3,600人/km2
郵便番号
020-0122[2]
市外局番 019(盛岡MA[3]
ナンバープレート 盛岡

みたけ岩手県盛岡市の町名。みたけ一丁目〜みたけ六丁目からなる。住居表示実施済み。

歴史

かつての岩手郡厨川村の区域にあたる。1940年昭和15年)1月1日に厨川村が盛岡市に編入されて以降は、盛岡市下厨川の一部。1976年(昭和51年)に住居表示が実施され、現行町名となった。

かつては、観武ヶ原と呼ばれた原野であり、現在の「みたけ」の町名も、これに由来する。 第一次世界大戦開戦を間近に控え、軍事増強が叫ばれる中、岩手県や盛岡市の陳情に応じ、1908年明治41年)に青森県弘前市から旧帝国陸軍工兵第八大隊が当地一帯に移転してきたことを期に、軍の駐留地、練兵場となった。第二次世界大戦後は開拓地となり、1970年(昭和45年)の岩手国体開催に際し、計画的な都市整備がなされ、碁盤目状に整然と区画された街並みが形成された。

施設

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “人口と世帯数”. 盛岡市. 2023年3月4日閲覧。
  2. ^ “郵便番号簿PDF(2020年度版) 岩手県” (PDF). 日本郵便グループ. 2022年7月19日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2023年3月4日閲覧。
  • 表示
  • 編集

関連項目

参考文献

書籍

盛岡市の町・字
盛岡地区

青山 | 浅岸 | 愛宕町 | 安倍館町 | 砂子沢 | 猪去 | 稲荷町 | 岩清水 | 岩脇町 | 上田 | 上田堤 | 内丸 | 大沢川原 | 大館町 | 大通 | 開運橋通 | 加賀野 | 門 | 上太田 | 上鹿妻 | 上厨川 | 上堂 | 上ノ橋町 | 上米内 | 川目 | 川目町 | 北天昌寺町 | 北松園 | 北山 | 北夕顔瀬町 | 厨川 | 黒石野 | 小杉山 | 小鳥沢 | 紺屋町 | 菜園 | 境田町 | 肴町 | 桜台 | 山王町 | 材木町 | 志家町 | 清水町 | 下太田 | 下鹿妻 | 下厨川 | 下ノ橋町 | 下米内 | 新庄 | 新庄町 | 新田町 | 神明町 | 城西 | 住吉町 | 仙北 | 前九年 | 高崩 | 高松 | 館向町 | 大新町 | 大慈寺町 | 茶畑 | 中央通 | 月が丘 | 土淵 | つつじが丘 | 繫 | 天昌寺町 | 天神町 | 中太田 | 中堤町 | 中野 | 中ノ橋通 | 中屋敷町 | 長田町 | 長橋町 | 梨木町 | 名須川町 | 鉈屋町 | 西青山 | 西下台町 | 西仙北 | 西松園 | 根田茂 | 箱清水 | 八幡町 | 馬場 | 東安庭 | 東黒石野 | 東桜山 | 東新庄 | 東仙北 | 東中野 | 東松園 | 東緑が丘 | 東山 | 平賀新田 | 本町通 | 前潟 | 松尾町 | 松園 | 神子田町 | みたけ | 三ツ割 | 緑が丘 | 南青山町 | 南大通 | 南仙北 | 向中野 | 本宮 | 紅葉が丘 | 盛岡駅西通 | 盛岡駅前北通 | 盛岡駅前通 | 簗川 | 山岸 | 夕顔瀬町 | 若園町

都南地区

飯岡新田 | 大ヶ生 | 乙部 | 上飯岡 | 北飯岡 | 黒川 | 三本柳 | 下飯岡 | 津志田 | 手代森 | 永井 | 西見前 | 東見前 | 湯沢 | 湯沢西 | 湯沢東 | 湯沢南 | 流通センター北

玉山地区

芋田 | 川崎 | 川又 | 渋民 | 下田 | 玉山 | 玉山永井 | 玉山馬場 | 寺林 | 日戸 | 巻堀 | 松内 | 門前寺 | 藪川

カテゴリ カテゴリ