アセナフチレン

アセナフチレン
Acenaphthylene
Skeletal formula Space-filling model

acenaphthylene

別称
Cycopenta(de)naphthalene, Acenaphthalene
識別情報
CAS登録番号 208-96-8 チェック
PubChem 9161
ChemSpider 8807 チェック
UNII 1Z25C36811 チェック
ChEBI
  • CHEBI:33081 チェック
  • c3cc1cccc2\C=C/c(c12)c3
  • c1cc2cccc3c2c(c1)C=C3
  • InChI=1S/C12H8/c1-3-9-4-2-6-11-8-7-10(5-1)12(9)11/h1-8H チェック
    Key: HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N チェック
  • InChI=1/C12H8/c1-3-9-4-2-6-11-8-7-10(5-1)12(9)11/h1-8H
    Key: HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYAQ
特性
化学式 C12H8
モル質量 152.19 g mol−1
外観 黄色の結晶性粉末
密度 0.8987 g cm-3
融点

91.8 °C, 365 K, 197 °F

沸点

280 °C, 553 K, 536 °F

への溶解度 不溶
エタノールへの溶解度 易溶
ジエチルエーテルへの溶解度 易溶
ベンゼンへの溶解度 易溶
クロロホルムへの溶解度 可溶
危険性
安全データシート(外部リンク) MSDS
Rフレーズ R22 R36 R37 R38
Sフレーズ S26 S36 S37 S39
引火点 ?°C
関連する物質
関連物質 アセナフテン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

アセナフチレン: Acenaphthylene[1][2]は、多環芳香族炭化水素の一種。ナフタレンの1位と8位をエチレンでつないだ形状を持ち、コールタールなどに含まれる。水素化によりアセナフテンとなる。

他の多くの多環芳香族炭化水素と異なり、蛍光を発しない。

アセナフチレン誘導体のアセトキシメチルアセナフチレンおよびヒドロキシメチルアセナフチレンは高い反射防止効果を持ち、高集積回路素子の製造において反射防止膜の材料となる。重合体のポリアセナフチレンや、スチレン無水マレイン酸などとの共重合体は、低吸湿性や低誘電率性などの特性を持ち、応用が研究されている[3]

脚注

  1. ^ Acenaphthylene Fact Sheet
  2. ^ Safety (MSDS) data for acenaphthylene
  3. ^ アセナフチレン誘導体、重合体および反射防止膜形成組成物(j-platpat)

外部リンク

  • Method for sampling and analysis
  • National Pollutant Inventory - Polycyclic Aromatic Hydrocarbon Fact Sheet
2環
3環
4環

ベンズ[a]アントラセン - ベンゾ[a]フルオレン - ベンゾ[c]フェナントレン - クリセン - フルオランテン - ピレン - テトラセン - トリフェニレン

5環

ベンゾピレン - ベンゾ[a]ピレン - ベンゾ[e]ピレン - ベンゾ[a]フルオランテン - ベンゾ[b]フルオランテン - ベンゾ[j]フルオランテン - ベンゾ[k]フルオランテン - ジベンゾ[a,h]アントラセン - ジベンゾ[a,j]アントラセン - ペンタセン - ペリレン - ピセン - テトラフェニレン

6環以上
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ