ホーマー・ワトソン

ホーマー・ワトソン
Homer Watson
A. Dickson Pattersonによる肖像画
誕生日 (1855-01-14) 1855年1月14日
出生地 カナダ、キッチナー
死没年 1936年3月30日(1936-03-30)(81歳没)
死没地 キッチナー
テンプレートを表示

ホーマー・ワトソン(Homer Watson RCA、1855年1月14日 - 1936年3月30日)は、カナダの画家。風景画を描いた。1918年から1922年までカナダ王立美術アカデミー(the Royal Canadian Academy of Arts )の会長を務めた。

略歴

現在はオンタリオ州キッチナーの一部となった Doonで生まれた。父親は製粉所の経営者であったがワトソンが6歳の時に亡くなった。画家になる決意をして1874年にトロントに移り、トロントの師範学校にある絵を模写して、絵の修行をした。トロントではルーシャス・リチャード・オブライエン(1832-1899)やホレイショ・ウォーカー(1858-1938)といった画家たちと知り合い、風景画家になるジョン・アーサー・フレーザーが経営する写真スタジオでも働いた。

1876年にはニューヨークに旅し、ハドソン・リバー派の画家、ジョージ・イネス(1825-1894)と知り合った。ハドソン・リバー派の画家たちから影響を受け、ハドソン川サスケハナ川アディロンダック山脈の風景を描いた。

1880年にワトソンの作品は、カナダの総督になったローン侯爵にカナダでの美術館創設のために買い上げられた。その年カナダ王立美術アカデミーの最初の展覧会が開かれ、ワトソンも作品を出展し、アカデミーの会員に選ばれた。

1881年に結婚し、故郷の Doonに戻り、近郊の風景を描いた。1887年から4年間、ロンドンに滞在し、ロンドンでも画家として評価された。

1907年にウィリアム・ブリムナーらと新しい美術家団体、カナディアン・アート・クラブ(Canadian Art Club)を設立し、初代会長になり1911年まで会長を続けた。1918年から1922年までカナダ王立美術アカデミーの会長を務めた。

作品

  • 開拓民の水車小屋(1880) ロイヤル・コレクション
    開拓民の水車小屋(1880)
    ロイヤル・コレクション
  • The Lothian Hills (1892)
    The Lothian Hills (1892)
  • 嵐の前
    嵐の前
  • 荒天の下の農家と馬車
    荒天の下の農家と馬車
  • 夜明けの軍キャンプ (1918) カナダ戦争博物館
    夜明けの軍キャンプ (1918)
    カナダ戦争博物館
  • 月明りのグランド川
    月明りのグランド川

外部リンク

  • Homer Watson 1855-1936 sur le site du Musée des beaux-arts du Canada
  • Fonds Homer Watson au Musée des beaux-arts du Canada
文化
先代
ウィリアム・ブリムナー
王立カナダ美術院院長
1918年 - 1922年
次代
ジョージ・ホーン・ラッセル
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
芸術家
  • オルセー美術館
  • カナダ国立美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
その他
  • SNAC
  • IdRef