マクスウェルの応力テンソル

マクスウェルの応力テンソル(マクスウェルのおうりょくテンソル、: Maxwell stress tensor)とは、電磁場応力テンソルである。 マクスウェル応力は電磁場の運動量の流れの密度を表す。

マクスウェル応力 T

T ( D E I D d E ) + ( B H I B d H ) {\displaystyle \mathrm {T} \equiv \left({\boldsymbol {D}}\otimes {\boldsymbol {E}}-\mathrm {I} \int {\boldsymbol {D}}\cdot d{\boldsymbol {E}}\right)+\left({\boldsymbol {B}}\otimes {\boldsymbol {H}}-\mathrm {I} \int {\boldsymbol {B}}\cdot d{\boldsymbol {H}}\right)}

で定義される。 真空中においては

T = ϵ 0 ( E E I E 2 2 ) + 1 μ 0 ( B B I B 2 2 ) {\displaystyle \mathrm {T} =\epsilon _{0}\left({\boldsymbol {E}}\otimes {\boldsymbol {E}}-\mathrm {I} \,{\frac {{\boldsymbol {E}}^{2}}{2}}\right)+{\frac {1}{\mu _{0}}}\left({\boldsymbol {B}}\otimes {\boldsymbol {B}}-\mathrm {I} \,{\frac {{\boldsymbol {B}}^{2}}{2}}\right)}

となる。

概要

マクスウェル応力の電場に関する部分の発散は

T e = i ( D i E ) D i E i = ( i D i ) E + D i i E D i E i = ( D ) E + ( D E ) E E ( D E ) = ( D ) E D × ( × E ) {\displaystyle {\begin{aligned}\nabla \cdot \mathrm {T} _{\text{e}}&=\partial _{i}(D_{i}{\boldsymbol {E}})-D_{i}\nabla E_{i}\\&=(\partial _{i}D_{i}){\boldsymbol {E}}+D_{i}\partial _{i}{\boldsymbol {E}}-D_{i}\nabla E_{i}\\&=(\nabla \cdot {\boldsymbol {D}}){\boldsymbol {E}}+({\boldsymbol {D}}\cdot \nabla _{E}){\boldsymbol {E}}-\nabla _{E}({\boldsymbol {D}}\cdot {\boldsymbol {E}})\\&=(\nabla \cdot {\boldsymbol {D}}){\boldsymbol {E}}-{\boldsymbol {D}}\times (\nabla \times {\boldsymbol {E}})\\\end{aligned}}}

となる。 ここでベクトル三重積の公式

a × ( b × c ) = b ( a c ) ( a b ) c {\displaystyle {\boldsymbol {a}}\times ({\boldsymbol {b}}\times {\boldsymbol {c}})={\boldsymbol {b}}({\boldsymbol {a}}\cdot {\boldsymbol {c}})-({\boldsymbol {a}}\cdot {\boldsymbol {b}}){\boldsymbol {c}}}

を用いている。また、ナブラの添え字 E は E に作用する(D に作用しない)ことを明示している。 磁場の部分も考えて、マクスウェルの方程式を用いれば

T = ( D ) E D × ( × E ) + ( B ) H B × ( × H ) = ρ E + D × B t B × D t B × j = ( D × B ) t + ρ E + j × B {\displaystyle {\begin{aligned}\nabla \cdot \mathrm {T} &=(\nabla \cdot {\boldsymbol {D}}){\boldsymbol {E}}-{\boldsymbol {D}}\times (\nabla \times {\boldsymbol {E}})+(\nabla \cdot {\boldsymbol {B}}){\boldsymbol {H}}-{\boldsymbol {B}}\times (\nabla \times {\boldsymbol {H}})\\&=\rho {\boldsymbol {E}}+{\boldsymbol {D}}\times {\frac {\partial {\boldsymbol {B}}}{\partial t}}-{\boldsymbol {B}}\times {\frac {\partial {\boldsymbol {D}}}{\partial t}}-{\boldsymbol {B}}\times {\boldsymbol {j}}\\&={\frac {\partial ({\boldsymbol {D}}\times {\boldsymbol {B}})}{\partial t}}+\rho {\boldsymbol {E}}+{\boldsymbol {j}}\times {\boldsymbol {B}}\\\end{aligned}}}

となる。 これを体積 V で積分すると、発散定理を用いて

V d S T = t V ( D × B ) d V + V ( ρ E + j × B ) d V {\displaystyle \oint _{\partial V}d{\boldsymbol {S}}\cdot \mathrm {T} ={\frac {\partial }{\partial t}}\int _{V}({\boldsymbol {D}}\times {\boldsymbol {B}})dV+\int _{V}(\rho {\boldsymbol {E}}+{\boldsymbol {j}}\times {\boldsymbol {B}})dV}

となる。 左辺は表面から流入する運動量を意味する。右辺第二項は分布電荷に作用するローレンツ力であり、体積内の分布電荷の運動量の時間変化を意味する。 従って、右辺第一項は電磁場の運動量の時間変化と解釈され、

g = D × B {\displaystyle {\boldsymbol {g}}={\boldsymbol {D}}\times {\boldsymbol {B}}}

は電磁場の運動量密度を表す。

固有値・固有ベクトル

真空中でのマクスウェルの応力テンソルTの固有値λは次式となる。

{ λ } = { ϵ 0 E 2 + B 2 / μ 0 2 ,   ± ( ϵ 0 E 2 B 2 / μ 0 2 ) 2 + ( ϵ 0 μ 0 E B ) 2 } {\displaystyle \{\lambda \}=\left\{-{\frac {\epsilon _{0}E^{2}+B^{2}/\mu _{0}}{2}},~\pm {\sqrt {\left({\frac {\epsilon _{0}E^{2}-B^{2}/\mu _{0}}{2}}\right)^{2}+\left({\frac {\epsilon _{0}}{\mu _{0}}}{\boldsymbol {E}}\cdot {\boldsymbol {B}}\right)^{2}}}\right\}}

また、電場E(または磁場B)のみの場合、固有値λと固有ベクトルvは次式となる。

{ λ } = { ϵ 0 E 2 2 ,   ϵ 0 E 2 2 ,   + ϵ 0 E 2 2 } {\displaystyle \{\lambda \}=\left\{-{\frac {\epsilon _{0}E^{2}}{2}},~-{\frac {\epsilon _{0}E^{2}}{2}},~+{\frac {\epsilon _{0}E^{2}}{2}}\right\}}

{ v } = { E × E y ,   E × E z ,   E E x } {\displaystyle \{{\boldsymbol {v}}\}=\left\{{\boldsymbol {E}}\times {\boldsymbol {E}}_{y},~-{\boldsymbol {E}}\times {\boldsymbol {E}}_{z},~{\boldsymbol {E}}E_{x}\right\}}

関連項目

Glossary of tensor theory(英語版)
範囲 (Scope)
数学
物理学 • 工学
表記法 (Notation)
テンソルの定義
算法
関連事項
有名なテンソル
数学
物理学
数学者
カテゴリカテゴリ
基本
静電気学
静磁気学
電気力学
電気回路
共変定式
人物
  • カテゴリカテゴリ
  • 表示
  • 編集