並木学

並木 学
生誕 (1971-09-13) 1971年9月13日(52歳)
出身地 日本の旗 日本千葉県
ジャンル ゲームミュージック
職業

並木 学(なみき まなぶ、1971年9月13日 - )はゲームミュージック作曲家編曲家ゲームクリエイターディレクター千葉県出身。

来歴

アルュメNMK(エヌエムケイ)、ライジング(現エイティング)を経て、2002年10月4日に崎元仁岩田匡治とともにベイシスケイプを設立。NMK入社の際、3人目のサウンド担当だったことと先輩が使っていたワープロソフト「一太郎Ver.3」(通称「三太郎」)にちなんで入社前から三太郎という渾名が決定していたところから、さんたるるの名でも知られる[1]。2011年にベイシスケイプを退社し、翌年2012年に開発で縁のあるM2へ移籍[2]。2017年1月にM2を退社し、現在はグリッド株式会社に所属している[3][リンク切れ]。「ゲームの邪魔をしない音楽づくり」をモットーとしている。

バトルガレッガ』、『虫姫さま』をはじめシューティングゲームへの楽曲提供が多い。またシューティングゲーム以外でも、テトリス ニューセンチュリーではゲームプレイに応じてリアルタイムかつノンストップに音楽が変化していく仕掛けを取り入れるなど、様々な試みに取り組んでいる。

GBC『Doki x Dokiさせて!!』、WSC『デジタルモンスター ディープロジェクト』では自作の音源ドライバを用いて作曲するというこだわりを見せ、チップ音源への造詣も深い。

M2の開発作品に関わることも多く、PSPの『ツインビー ポータブル』収録の『ツインビーだ!! パワーアップアレンジ版』や、PS2ファンタジーゾーン コンプリートコレクション』収録の『SYSTEM16版 ファンタジーゾーンII』などのリメイク作品の楽曲を担当したり、「ReBirth」の名がつくコナミWiiウェアシリーズの楽曲も担当しており、『グラディウスReBirth』では、アーケード版グラディウスIIとグラディウスIIIの音源や音色で、過去の家庭用グラディウスシリーズの楽曲をアレンジしたり、『魂斗羅ReBirth』や『ドラキュラ伝説 ReBirth』でも過去のシリーズの様々なBGMのアレンジを行なっている。また、セガ3D復刻プロジェクトシリーズではサウンド関係を担当している。

『デザエモン+』のコンテストのグランプリ作品『影狼』のBGMも手掛けており、同作のBGM作成ツールの音まろを絶賛している。この作品は『デザエモン+セレクト100』という『デザエモンkids』の付属ディスクにて遊ぶことが出来る。

主な作品

シューティングゲーム

シューティングゲーム以外

作曲以外

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 月刊アルカディア2010年11月号「ゲームメーカーNMK同窓会」より
  2. ^ 本人のFacebookより
  3. ^ 本人のTwitterツイートより
  4. ^ a b “30年を経て,あの携帯ゲーム機が蘇る。「ゲームギアミクロ」発売記念,セガ&エムツーのキーマン3名にインタビュー”. 4gamer.net (2020年10月6日). 2021年3月13日閲覧。
  5. ^ a b “『GGアレスタ』シリーズ大鼎談! シリーズのキーマン小玉氏、並木氏、ナカシマ氏が裏話を語り尽くす - 電撃オンライン”. dengekionline.com (2021年1月14日). 2021年3月13日閲覧。
  6. ^ 本人のTwitterツイートより

外部リンク

  • 並木学 (@manabunamiki) - X(旧Twitter)
  • 並木学 (manabn) - Facebook
  • 有限会社エムツー
  • グリッド株式会社
  • ベイシスケイプ在籍時のプロフィール - ウェイバックマシン(2012年2月20日アーカイブ分)
  • Gpara.com クリエイターズ・ファイル 第178回ゲスト並木学 - ウェイバックマシン(2012年3月26日アーカイブ分)
  • Square Enix Music Online 並木学インタビュー (英語)
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz