国鉄ポ1形貨車

国鉄ポ1形貨車
基本情報
車種 陶器車
運用者 鉄道省
運輸通信省
運輸省
日本国有鉄道
所有者 鉄道省
運輸通信省
運輸省
日本国有鉄道
種車 ワ1形
改造所 名古屋工場
改造年 1934年(昭和9年)
改造数 7両
消滅 1953年(昭和28年)
常備駅 大曽根駅多治見駅和倉駅
主要諸元
車体色
軌間 1,067 mm
全長 6,324 mm
全幅 2,246 mm
全高 3,480 mm
荷重 10 t
自重 7.2 t - 8.1 t
換算両数 積車 1.4
換算両数 空車 0.7
走り装置 シュー式
車輪径 860 mm
軸距 3,048 mm
最高速度 65 km/h
テンプレートを表示

国鉄ポ1形貨車(こくてつポ1がたかしゃ)は、かつて鉄道省及び1949年(昭和24年)6月1日以降は日本国有鉄道(国鉄)に在籍した10t積の陶器車有蓋車)である。

概要

1934年(昭和9年)3月にワ1形より7両(ワ6650、ワ3977、ワ1781、ワ8766、ワ6167、ワ9227、ワ2904→ポ1 - ポ7)が名古屋工場にて陶器車に改造され、形式名は新形式であるポ1形とされた。

同時期に同工場にて同種車(ワ1形)からポ50形が同じく改造製作されたが、両形式の差異は不明である。

改造に際しては最小限の改造で済ませたため、鋼体化されることなく種車同様木造車として落成した。

全車専属貨車として名古屋地区に集中配置され、戦中期から戦後しばらくの間は有蓋車代用の運用も行われた。このため戦後の1950年(昭和25年)に陶器車として再整備を行ったがこの時点で改造より17年、製造から起算すると30年以上経過していたため翌々年に「老朽貨車の形式廃車」の対象形式に指定され、1952年(昭和27年)6月26日通達「車管第1232号」により告示された。(当時全車が在籍していた)

塗色は、黒であり、全長は6,324 mm、全幅は2,246 mm、全高は3,480 mm、軸距は3,048 mm、自重は7.2 t - 8.1 t、換算両数は積車1.4、空車0.7、最高運転速度は65 km/h、車軸は10 t長軸であった。

最後まで在籍した2両(ポ2, ポ7)が1953年(昭和28年)10月6日に廃車となり、同時に形式消滅となった。

参考文献

  • 『日本の貨車-技術発達史-』(貨車技術発達史編纂委員会編著、社団法人 日本鉄道車輌工業会刊、2008年)

関連項目

日本国有鉄道鉄道省)の有蓋車(1928年(昭和3年)称号規程)
「ワ」級

ワ1形 - ワ5形 - ワ6形 - ワ8形 - ワ10形 (初代) - ワ10形 (2代) - ワ20形 - ワ21形 - ワ25形 - ワコ70形 - ワ100形 - ワコ100形 - ワ101形 - ワ110形 - ワコ110形 - スコ300形 - スコ400形 - ワ10000形 - ワ12000形 - ワ14000形 - ワ16000形 - ワ17000形 - ワ20000形 - ワ20300形 - ワ20400形 - ワ20500形 - ワ21000形 - ワ21100形 - ワ21300形 - ワ21400形 - ワ21600形 - ワ21800形 - ワ22000形 - ワ50000形

「ワム」級
「ワラ・ワサ」級
「ワキ」級
有蓋緩急車

ワフ1形 - ワフ500形 - ワフ501形 - ワフ550形 - ワフ600形 - スフ700形 - スフ750形 - ワフ1700形 - ワフ2900形 - ワフ3300形 - ワフ5000形 - ワフ6500形 - ワフ7500形 - ワフ7700形 - ワフ7800形 (初代) - ワフ7800形 (2代) - ワフ7900形 - ワフ8000形 - ワフ9000形 - ワフ11500形 - ワフ11700形 - ワフ11800形 - ワフ11900形 - ワフ12000形 - ワフ12100形 - ワフ12300形 - ワフ19500形 - ワフ20000形 - ワフ21000形 - ワフ22000形 - ワフ23000形 - ワフ23100形 - ワフ23200形 - ワフ24000形 - ワフ25000形 - ワフ28000形 - ワフ29000形 - ワフ29500形 - ワフ35000形 - ワフ121000形 - ワフ122000形 - ワムフ1形 - ワムフ100形 - ワサフ8000形 - キワ90形(試作気動貨車)

鉄側有蓋車
鉄製有蓋車

テ1形 - テ600形 - テ900形 - テ1000形 - テ1200形 - テム100形 - テム300形 - テラ1形 - テキ1形(初代) - テキ1形(2代)(私有貨車) - テキ200形(私有貨車)

通風車
家畜車
豚積車
活魚車
家禽車
車運車
陶器車