埼玉大橋

埼玉県道46号標識
埼玉大橋(右岸より撮影・2011年10月)

埼玉大橋(さいたまおおはし)とは、埼玉県加須市麦倉と同市佐波との間の利根川(新川通)に架かる埼玉県道46号加須北川辺線である。新大利根川橋とも呼ばれる[1]

概要

歴史

麦倉村(現・加須市麦倉)が江戸時代以降の利根川改修工事によって、佐波村(現・加須市佐波)との間には1621年に新川通が開削され陸の孤島となり、移動は下流側に迂回して利根川橋を渡るか[4]大越渡船[5] に頼るようになった。このような交通事情を改善するために建設された。工費は9億3000万円で開通当初は有料橋であった[4]。なお渡船は開通と同時期に廃止となった。

その他

  • 歩道は上流側と下流側に設置されているが、幅が1 mと狭隘で車道との間に段差があり危険なため、歩道の拡幅と自転車通行帯の設置を検討したところ[6][7][8]、車道との段差を無くすため歩道の表面を削りとる工事が2014年におこなわれ、境界線上に視線誘導施設として赤いラバーポールが設置されたが、歩道の幅はそのままである[9]。また、前後の取り付け道路には工事は行われおらず、段差はそのままである。
  • 有料化時代は、埼玉大橋から上流側は約12 kmもの区間、昭和橋まで一般道路の橋は架けられていなかった[2]

隣の橋

  • 利根川
    利根川橋梁 (東武伊勢崎線) - 利根川橋(東北自動車道)- 埼玉大橋 - 利根川橋梁 (東武日光線) - 利根川橋梁 (東北本線)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b プレストレスト・コンクリート橋 カンチレバー工法実績集 (PDF) p.3 - カンチレバー技術研究会
  2. ^ a b 日本橋梁建設協会. “虹橋 No.31 1984.8”. 2014年6月21日閲覧。p.34
  3. ^ 前後の取り付け道路を含めた総延長では1,135.5 mとなる [1]。
  4. ^ a b c d 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』393-394頁。
  5. ^ 大越船橋(現・埼玉大橋)1896-8 - 土木学会附属土木図書館
  6. ^ “平成23年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (野中 厚議員)”. 埼玉県議会 (2011年12月28日). 2014年1月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月6日閲覧。
  7. ^ “平成25年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (柿沼トミ子議員)”. 埼玉県議会 (2013年10月7日). 2015年1月6日閲覧。
  8. ^ 埼玉大橋の歩道整備・安全対策を…及川議員 - 日本共産党加須市議会議員団
  9. ^ “平成26年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (柿沼トミ子議員の質問に対する柳沢一正県土整備部長の答弁より)”. 埼玉県議会 (2015年1月23日). 2015年2月24日閲覧。

参考文献

  • 大利根町教育委員会『大利根町史 通史編』、大利根町、2004年(平成16年)3月30日、709-713頁。
  • “『虹橋 No.31』” (PDF). 日本橋梁建設協会. p. 34 (1984年8月). 2015年7月28日閲覧。
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。 

関連項目

オープンストリートマップのロゴ
オープンストリートマップに埼玉大橋の地図があります。

外部リンク

  • 埼玉大橋 - ウェイバックマシン(2019年1月1日アーカイブ分) - 有限会社フカダソフト(きまぐれ旅写真館)
  • 埼玉大橋の周辺(明治初期) - 歴史的農業環境閲覧システム
利根川の橋
利根川
大落古利根川
  • (水源 葛西用水路)
  • 和戸橋
  • 万願寺橋
  • 鎌倉橋
  • 古利根川橋梁(東武日光線
  • 河原橋
  • 古川橋
  • 清地橋
  • 宮東橋
  • 小渕橋
  • 春日部大橋
  • 新町橋
  • 古利根公園橋
  • 春日橋
  • 埼葛橋
  • 八幡橋
  • 牛島人道橋
  • 古利根川橋梁(東武野田線
  • ゆりのき橋
  • 藤塚橋
  • 古利根川橋
  • 古利根橋
  • 堂面橋
  • 寿橋
  • 古利根水管橋
  • ふれあい橋
  • (中川へ合流)
利根運河
  • (水源 利根川)
  • 船戸橋
  • 水堰橋
  • 山高野歩道橋
  • 柏大橋(国道16号
  • ふれあい橋
  • 利根川橋梁(東武野田線
  • 運河橋
  • なこうど橋
  • (利根運河水管橋)
  • 運河大橋
  • 深井新田橋
  • 新深井新田橋
  • (江戸川へ合流)
新利根川
  • (水源 小貝川)
  • 学校橋
  • 水管橋
  • 八枚橋
  • 新立木橋
  • 寺下橋
  • 水門橋
  • 立木新田橋
  • 北河原橋
  • 万歳橋
  • 浄玄橋
  • 羽子騎橋
  • ふれあい橋
  • 柴崎橋
  • 太田橋
  • 新河橋
  • 新橋
  • 新利根川橋
  • 平須橋
  • 幸田橋
  • 釜井橋
  • 伊佐部橋
  • 東中神橋
  • 中神橋
  • 新利根橋
  • 新利根川河口水門橋
  • 稲敷大橋
  • (霞ヶ浦へ合流)
横利根川
  • (水源 常陸利根川)
  • 横利根大橋
  • 横利根水管橋
  • 横利根側道橋
  • (横利根閘門にて利根川へ合流)
常陸利根川

座標: 北緯36度10分35秒 東経139度38分53秒 / 北緯36.17639度 東経139.64806度 / 36.17639; 139.64806

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、建築土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:建築/Portal:建築)。

  • 表示
  • 編集