太堂町

日本 > 滋賀県 > 彦根市 > 太堂町
太堂町
太堂町の位置(滋賀県内)
太堂町
太堂町
太堂町の位置
北緯35度12分44.9秒 東経136度12分54.2秒 / 北緯35.212472度 東経136.215056度 / 35.212472; 136.215056
日本の旗 日本
都道府県 滋賀県
市町村 彦根市
地区 亀山地区
町名制定 1956年(昭和31年)9月30日
面積
 • 合計 0.50459573 km2
標高
84 m
人口
2019年(平成31年)4月1日現在)[2]
 • 合計 128人
 • 密度 250人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
529-1153[3]
市外局番 0749(彦根MA[4]
ナンバープレート 滋賀
※座標・標高は太堂町公民館付近

太堂町(たいどうちょう)は、滋賀県彦根市大字

地理

北は賀田山町、北東は千尋町、東は安食中町、南は海瀬町、西は金沢町に隣接している。

歴史

江戸期は太堂村であり、犬上郡のうち。彦根藩領。村高は「寛永高帳」「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」それぞれ627石余で、変化はなかった。助郷は中山道高宮宿のに加助郷(彦根市史)。村内には、享保2年開山の真言宗浄称寺があった。明治5年滋賀県に所属。同13年の村の状況は、土地が平坦で地味は厚沃、水利の便もよかったが、水害を免れなかった。人口200・戸数54、うち47軒は農家で米(946石)・麦・大豆・菜種・葉煙草を生産するかたわら、機織などの製造を行い、工3軒は大工・桶職、商4軒は布・蚊帳を東京に輸送・販売し、あるいは仏具を九州地方へ輸送・行商していた。反別45町余、田39町5反余・畑1町3反余・宅地1町6反余など。荷車2両を使用(物産誌)[5]

年表

  • 1872年(明治5年) - 滋賀県に所属。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行し、清崎村、賀田山村、安食中村、楡村、太堂村、千尋村が合併し犬上郡安永村が発足。安永村大字太堂となる。
  • 1892年(明治25年)6月25日 - 安水村が改称して亀山村となる。亀山村大字太堂となる。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 河瀬村・亀山村が彦根市に編入。彦根市太堂町

世帯数と人口

2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
太堂町 55世帯 128人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 180人 [6]
2000年(平成12年) 171人 [7]
2005年(平成17年) 171人 [8]
2010年(平成22年) 145人 [9]
2015年(平成27年) 134人 [10]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 51世帯 [6]
2000年(平成12年) 51世帯 [7]
2005年(平成17年) 51世帯 [8]
2010年(平成22年) 52世帯 [9]
2015年(平成27年) 51世帯 [10]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[11]

番・番地等 小学校 中学校
全域 彦根市立亀山小学校 彦根市立南中学校

施設

  • 太堂町公民館
  • 浄称寺
  • 阿自伎神社

交通

道路

その他

日本郵便

脚注

  1. ^ “滋賀県彦根市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年9月28日閲覧。
  2. ^ a b “彦根市世帯・人口統計表” (XLS). 長浜市 (2019年4月1日). 2019年9月28日閲覧。
  3. ^ a b “太堂町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  4. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 25 滋賀県』、角川書店、1979年 ISBN 404001250X 434頁
  6. ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ “彦根市学齢児童生徒の就学すべき学校指定に関する規則”. 彦根市 (2017年10月30日). 2019年9月28日閲覧。
  12. ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。

関連項目

賀田山町 千尋町
金沢町 北 安食中町
西   太堂町   東
南
海瀬町
彦根市の町名
あ行

旭町 | 安食中町 | 池洲町 | 石寺町 | 稲枝町 | 稲里町 | 稲部町 | 犬方町 | 宇尾町 | 駅東町 | 大橋町 | 大堀町 | 大藪町 | 男鬼町 | 岡町 | 尾末町 | 小野町

か行

海瀬町 | 開出今町 | 賀田山町 | 金沢町 | 金田町 | 上稲葉町 | 上岡部町 | 上西川町 | 川瀬馬場町 | 河原 | 甘呂町 | 京町 | 清崎町 | 銀座町 | 小泉町 | 甲崎町 | 甲田町 | 広野町 | 極楽寺町 | 後三条町 | 金亀町 | 金剛寺町

さ行

幸町 | 栄町 | 笹尾町 | 薩摩町 | 里根町 | 佐和町 | 佐和山町 | 地蔵町 | 下稲葉町 | 下岡部町 | 下西川町 | 下矢倉町 | 荘厳寺町 | 正法寺町 | 城町 | 新海町 | 新海浜 | 新町 | 須越町 | 芹川町 | 芹中町 | 芹橋 | 芹町 | 善谷町

た行

太堂町 | 大東町 | 高宮町 | 竹ヶ鼻町 | 立花町 | 田附町 | 田原町 | 千尋町 | 中央町 | 辻堂町 | 葛籠町 | 出路町 | 出町 | 戸賀町 | 外町 | 鳥居本町

な行

長曽根町 | 長曽根南町 | 中藪 | 中藪町 | 中山町 | 西今町 | 錦町 | 西葛籠町 | 西沼波町 | 楡町 | 野口町 | 野瀬町 | 野田山町 | 沼波町 | 野良田町

は行

橋向町 | 八坂町 | 服部町 | 原町 | 馬場 | 東沼波町 | 彦富町 | 肥田町 | 日夏町 | 平田町 | 普光寺町 | 仏生寺町 | 武奈町 | 船町 | 古沢町 | 法士町 | 堀町 | 本庄町 | 本町

ま行・ら行・わ行

松原 | 松原町 | 三津町 | 三津屋町 | 南川瀬町 | 南三ツ谷町 | 宮田町 | 元岡町 | 元町 | 森堂町 | 安清町 | 安清東町 | 柳川町 | 山之脇町 | 蓮台寺町 | 和田町

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
滋賀県の旗

この項目は、滋賀県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/滋賀県)。

  • 表示
  • 編集