山口県道287号長門三隅線

一般県道
山口県道287号標識
山口県道287号 長門三隅線
一般県道 長門三隅線
起点 長門市仙崎北緯34度22分22.5秒 東経131度12分22.6秒 / 北緯34.372917度 東経131.206278度 / 34.372917; 131.206278 (県道287号起点)
終点 長門市三隅中【北緯34度21分47.1秒 東経131度15分13.9秒 / 北緯34.363083度 東経131.253861度 / 34.363083; 131.253861 (県道287号終点)
接続する
主な道路
(記法)
国道191号
都道府県道34号標識
山口県道34号下関長門線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

山口県道287号長門三隅線(やまぐちけんどう287ごう ながとみすみせん)は、山口県長門市を通る一般県道である。

概要

長門市仙崎から長門市三隅中に至る。もともとは国道191号だったが、JR西日本山陰本線と2度踏切と平面交差することなどから旧大津郡三隅町中心部南方の山麓に三隅バイパスが建設され、旧道化した部分が1994年平成6年)に本路線に認定された。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

路線状況

JR西日本山陰本線と三隅川に沿って走行する。終点付近で旧三隅町の中心地区を通過する。

道路施設

橋梁

  • 沢江橋(沢江川、長門市)
  • 浅田橋(浅田川、長門市)
  • 新開橋(大竹川、長門市)

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
国道191号
山口県道34号下関長門線
仙崎 仙崎交差点 / 起点
山口県道285号野波瀬港線 三隅下 野波瀬港入口交差点
国道191号 三隅中 観月橋交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

関連項目

通過市町村
山口県
島根県
広島県
主要交差点

下関駅西口交差点 - 三隅IC - 191号別れ交差点 - 紙屋町交差点 - 市役所前交差点

バイパス

下関北 - 三隅 - 萩・三隅道路 - 益田美都道路 - 戸河内 - 加計 - 祇園新道

別称

北浦街道 - 西長門ブルーライン - 北長門コバルトライン - 加計街道 - 幕の内通り - 可部街道 - 城南通り - 鯉城通り

構造物

津波敷隧道 - 沢江トンネル - 豊原トンネル - 三隅トンネル - 生島トンネル - 津雲トンネル - 飯井第一トンネル - 飯井第二トンネル - 明石第一トンネル - 明石第二トンネル - 山田トンネル - 青海トンネル - 玉江橋 - 萩橋 - 白拍子隧道 - 榎谷隧道 - 鎖坂隧道 - 玉江隧道 - 田部トンネル - 井部田トンネル - 宇田トンネル - 惣郷トンネル - 小刈トンネル - 大刈トンネル - 須佐トンネル - 須潟橋 - 田万川トンネル - 人形トンネル - 高津大橋 - 益田トンネル - 伏谷トンネル - 笹倉トンネル - 朝倉トンネル - 久々茂トンネル - 下都茂トンネル - 仙道トンネル - 清水トンネル - 山料トンネル - 丸茂トンネル - 銅ヶ峠トンネル - 赤谷トンネル - 平川トンネル - 虫木トンネル - 発坂トンネル - 加計トンネル - 宮山トンネル - 観音トンネル - 安野トンネル - 幕之内トンネル - 祇園新橋

自然要衝

七曲り海岸 - 椎の木峠 - 鎖峠 - 大刈峠 - 匹見峡 - 道戦峠 - 虫木峠 - 三段峡

道の駅
旧道
関連事項